猫さんの幸せについて (動物愛護 動物福祉に関するお話 第11回) | 今日のしっぽ村

今日のしっぽ村

東日本大震災を機に発足した犬猫保護団体。
2019年台風19号で被災した犬猫保護施設。

能登半島地震災害支援活動へのご支援をお願い申し上げます。




本日は 予定のお話を変更させて頂き🙇‍♀️

猫さんの幸せについて
「完全室内飼育」を例にあげ
みなさんと一緒に 考えてみたいと思います。

紙芝居「たんぽぽくんから届いた手紙」は
次次回の動物愛護と動物福祉に関するお話で登場します。
楽しみにしていてくださいね☺️

それでは始めていきましょう。




猫にとっての幸せってなぁに?



え?!

猫の幸せですってー?





どうしたどうした~

今 猫の幸せって 聞こえたぞー?




ええ✨

確かに 猫の幸せって言ってたわ。





そうです☺️

猫さん代表として 
しっぽ村のみんなも参加して
一緒に 考えてみようね。




ちょっと待って!

わたしも 参加するわ✨✨






ふくちゃん ありがとうね☺️





では まずはこちらの質問から。


『猫さんの平均寿命は 何歳くらいでしょう?』





ふにゃぁ~

いきなり 難しい質問だにゃァ~💦💦💦




ふくちゃん、 最後まで がんばってよ😉




こちらは 2018年の統計ですが、
猫さんの平均寿命は15.32歳

そのうち

室内飼育をしている猫さんの平均寿命は
15.97歳

と発表されています。

この15年という期間を
どう 感じられますか?


長い?


それとも


短い?



すでに猫さんと暮らしている方々は
みなさん 少しでも長く
「この子と一緒にいたい」と
お思いなのでは ないでしょうか😊


そして こうも願っていらっしゃるはず




『長く生きる』ことは、

できれば

『幸せに長く生きる』であって欲しい。



人の場合も そうですが
『幸せに長く生きる』ことのkeywordは

『心と体の健康』にありそうです😊






そんなの とっくに知ってるわ✨





ラスカルちゃんは なんでも知っているね☺️
ここからは ラスカルちゃんのお話を
聞いてみましょう🎵





あらそーお?✨✨✨


じゃあ 遠慮なくお話させてもらうわね。


わたしたち猫は とってもがまん強いの。

だから具合が悪くても、どこかに痛みがあったって、 気づかれないようにするの。
弱っていることを知られると、自分の身が危険にさらされることもあるからよ。




それからね、


知ってると思うけど、わたしたちは自分のナワバリをパトロールするのが日課なの。


日課というか、これはもう仕事ね💦

人間だって、仕事が楽しい時もあるけれど、気を張ってなきゃいけなかったりして、
やっぱり体も心も 疲れる時が多いんじゃないかしら?

わたしも外で暮らしていたときは、
そうだったわ~。



わたしは今、しっぽ村で暮らしていて
キャットタワーがあったり
お気に入りの爪とぎや、
清潔な おトイレもあるし
毎日 猫の仲間や人間と遊べるから
あんがい Happyなんじゃないかしら✨




うんうん   なるほどね。
ラスカルちゃん、ありがとう🌈



どうですか?みなさん
ラスカルちゃんのお話をヒントにして、
わたしたちは猫さんの『幸せに長く生きる』を作ることが出来そうに思えませんか😊




ちなみに
わたしはこんな風に考えてみました。

⑴猫さんは がまん強いので、日々の小さな変化を見逃さないようにしよう。


食欲はどうかな?
おしっこやうんちの様子はどうかな?
触ってみて痛がるところや、嫌がるところはないかしら?
同じところをなめたり
痒そうにしているところはない?

毎日のふれあいの中で
そんな視点を忘れないでいよう。





⑵ナワバリをパトロールすることで、体も心も疲れるときがある。

「室内」という限られたスペースにいることでのメリットを活用しよう。


🍀完全室内飼育のメリット🍀

《猫さんにとってのメリット》

①交通事故にあうことがない。
②他の外猫とのケンカをすることがない。
③心ない人間の虐待にあわない。
④感染症にかかるリスクを減らせる。
⑤脱走しない限り、迷子にならない。



《人間にとってのメリット》

①ご近所トラブルが防げる。
②愛猫がケガをしたり、病気になることで悲しい思いをすることが減る。
③愛猫が迷子になり二度と会えないということがなくなる。
④愛猫の健康管理がしやすい。
⑤愛猫にかかる医療費が減らせる。





そして、室内飼育ではこんなことを工夫してみよう✨





猫さんは清潔な環境を好むから

トイレが汚れたら なるべく早くキレイにして
ついでに うんちやおしっこのチェックも欠かさないでいよう。


猫さんは上下運動を好むから


キャットタワーを使ってみよう。
(キャットタワーがなくても、家具の段差を利用することも出来ます。)

こんなふうに
👇🏻※神奈川県動物愛護センターの事例です。





猫さんは寝ている時間が長いから

居心地の良い寝床をいくつか準備しておこう。



猫さんは どの子もみんな爪とぎをするものだから



お気に入りの爪とぎをみつけてあげよう。

(ちなみに、猫さんは自分のテリトリーに入るところ辺りで 爪とぎをするようです。その辺りに爪とぎをセッティングしてあげると、良いですね。)




さぁ

皆さんはどんなことを思いつきましたか?





我が家では こんなことを工夫しているよ

こうしてみたら こんな反応があったよ

こんな失敗しちゃったよ


などなど どんなことでも構いません☺️


コメント欄で教えていただけると
嬉しいです✨




うちの子のあれこれ

我が家の猫との暮らしのあれこれ


みんなで楽しく共有していけると
新たなコミュニティが
生まれると思います🌈



ぼくも みんなのアイディアを
おしえて欲しいな🌟






そうだね にゃんぼくん

皆さまからのコメント
楽しみに待っていようね☺️







寒い冬が終わり
桜🌸が咲く季節が 近づいてきますね。


そこで 次回は 『さくら猫 』について
書いてみたいと 思います。

ご期待ください🌈


はぁ~   やっと終わったにゃ~ 

ねむねむ









清川しっぽ村


ご報告
↓↓


↓↓↓


↓↓↓↓↓


先日より

開催されていており

本厚木にある 

cafe あつめ木さんでの写真展では

なんとステップちゃんが入賞いたしました‼️


皆さまご投票ありがとうございます🌟





詳細はこちら(あつめ木さんのブログに飛びます)


投票期間は終了のようですが、

『うちのにゃんこの写真展』は

3月4日(水)まで展示してくださっております😊


ぜひ🌟ぜひ🌟