デスクトップとしてのOSとして、圧倒的に市場を握っているWindows OSには、いろいろな企業からウイルス対策ソフトが出されています。

 

Linuxでも、無償で利用できるClamAV(GUI版はClamTk)などが有名だったりします。

一応、任意のフォルダの常駐監視が可能なアンチウイルスソフトです。

(個人的に、常用しています)

機能的には

・コマンドライン版スキャンツール (clamscan)

・データベース アップデートツール (freshclam)

・マルチスレッドで実行可能なデーモン (clamd) 

・sendmailのメールフィルタリング拡張コンポーネント機能を持ち、オンデマンドのスキャンが可能。

・ZIPやtar、gzipといった圧縮ファイルや、Microsoft Officeで作成されたファイルやPDFファイルもスキャンが可能。

=>Windows版もあります。

 

有料では

・Symantec Endpoint Protection (SEP) for Linux(シマンテック)

・McAfee VirusScan Enterprise for Linux(マカフィー)

・ServerProtect for Linux(トレンドマイクロ)

・Kaspersky Endpoint Security for Linux(カスペルスキー)

など、有名どころからも出ています。

より多く、そして迅速な対応としては、やはり専業企業が勝ります。

また、これらは一般ユーザ向けというよりも、企業が使うサーバー向けとなり、サポート料金もそれなりのものとなります。

(Windowsの個人ユーザーが圧倒的に多いこともあり、これは仕方なしと言えます)

 

したがって、個人で使う分には、

・こまめにLinuxのディストリビューションのパッケージ更新をする。

・上記の無料のアンチウイルスソフトを更新し、常駐させたり、定期的にスキャン、およびアップデートをする。

が現時点では多くの方がやられている方法かと思います。

 

エンドユーザーが、もっと多くLinuxを使うようになると、需要と供給の関係で、アンチウイルスソフトのエンドユーザ向けが、安価でサポート付きのサービスが受けられるようになると思われますが、残念ながらそこまで至っていないのが現状です。

 

とはいえ、ClamAVなど無料のもので利用する価値はありますので、Linuxユーザー(デスクトップで使われている方々)には推奨いたします。