遅くに栽培始めたオクラ収穫中とハブ茶報告募集 | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

オクラでーす。

私たち二人はそんなに好きな野菜ではないんだけど、友人や親せきがオクラ大好きなので、

今年も遅ればせながら栽培することにしました。

 

 

6月中旬に普通のオクラと丸オクラの苗を購入し、鉢増ししておきました。

 

 

 

 

 

1ヶ月後の7月12日に、畑の隅に定植しました。

 

 

 

 

 

定植した翌日から猛暑晴れが始まり、乾燥防止のために株元に草や剪定したナスの葉を被せておきました。

 

 

 

 

 

定植して2週間後には収穫が始まりました。

 

 

一番小さいのがスーパーで売ってるぐらいのサイズですね。

オクラは収穫が遅れるとどんどん剣のようにデカくなって、ゴリゴリ硬くて食べられなくなりますが、

食べられるかどうかは先がパキッと折れるかどうかで判断するといいようです。

 

 

 

 

こんな風に先がぐにゃりと曲がるだけで折れないのは食べられないです。

 

 

 

 

 

今回収穫した実は大きなものも、パキッと折れたので食べられまーすデレデレ

 

 

 

 

 

定植して3週間経った8月3日。

オクラ栽培ではお馴染みのワタノメイガ(葉巻き虫)の幼虫が、葉を巻いて糸で留めていました。

 

 

 

 

 

そして定植して1ヶ月経った現在。

 

 

毎日収穫していま~す。

まだ2ヶ月以上は収穫出来る予定です。

オクラ好きな友達のためにせっせと収穫します!笑

 

 

 

そんな私たちが一番好きなオクラの食べ方は、この「オクラの塩きんぴら」です(レシピ参照→こちら

斜めに切ったオクラを生のままゴマ油で炒めて、

塩で味付けして、黒ゴマを手で捻りながら振ってできあがり。超簡単!

レシピとちょっと違うのは、ヘタの部分は切り落とさずに斜めに削って使うことと、

私は軽く焦げ目がつくまでしっかり炒めてます。

ネバネバ料理にするより、コリコリと食べられるこの料理のほうが好きです。ウマイ!

 

 

またご報告しまーす(^^)/

 

 

ベルハブ茶、そろそろ記事にしまーす(来週水曜ぐらいの予定)

ハブ茶の種から栽培している皆様、この週末に写真付きで現状をご報告くださいデレデレ音譜

その際、以下の内容のご協力をお願いしまーす!ご報告は遠慮なくどんどん送ってね。待ってます!

  • 写真はお一人1枚のみ(複数いただいても掲載は1枚です)
  • 報告メール受付は8月21日到着分まで(遅れても可)
  • メールタイトルは「ハブ茶報告(名前)」としてください
  • ハンドルネームと、お名前(フルネーム)と、都道府県名を明記
  • 判別しやすくするために、出来るだけ無理矢理でもハンドルネームを付けてくださーい

 

 

実家の片づけが忙しいチーン

やっっっと暑さがマシになって普通の夏になってきたね。

数日前まで最低気温が27度以上あったのが

今朝は秋のように急に涼しくなって、

犬のボスくんも、今まで暑くてすぐ帰りたがってたのに

今朝はもっと歩こうぜとお散歩延長しましたにこ

今日もポチッと応援してね!

そういえばお祭りのリンゴ飴って食べたことないわぁ~


人気ブログランキング

 

 

アブラムシ予防はコレが効くね!

ひたすら予防!ニームに関する記事は→こちら

 

 

粘土質土壌対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら