ワケギと水菜の今年の成長具合 | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

9月19日に、春に掘り上げて保存していた球根を植え付けてスタートしたワケギです。

 

 

横の空いたスペースに水菜を植え付けています。

これまでの成長の様子です。

10月26日

 

11月21日

 

前回(11月21日)は、

隣の水菜に存在感を奪われつつも順調にスクスクと成長しているといったところでした。

これから2ヶ月経って、

 

 

 

 

 

 

 

あれ、老けた?

 

 

 

白髪まじりに(^^; 

 

 

ちょっと放置しすぎました。

お手入れしなければ、と思ったら、

 

 

 

 

 

 

マロ夫が珍しくお手入れしている!!ポーン

イチゴの絡んだランナーの手入れとか、

こういう細かい面倒な作業が大嫌いなマロ夫がしゃがんで作業しておる!ビックリして思わず写真。

どうしたんだ!!年が明けてなんか改心したんか?逆に世も末なんか?

 

 

 

と思ったら、ほんのチョチョッと枯れた葉を数本抜いたと思ったら、

あ、水やりせな!と用事を思い出したフリして逃げましたムキー

ちなみに、マロ夫は農作業の中では水やりが大好きです。

ていうか水に触れるものが好き。

洗濯大好き。プールはウォータースライダーが大好き。

ディズニーランドではスプラッシュマウンテンが大好き。

前世はカッパ。頭のお皿が乾いたら死ぬという恐怖があるのでしょう(知らんけど

 

 

 

 

結局、私一人でチマチマと枯れた葉を全部取り除きました。

 

 

 

 

 

こうなりました。お手入れ前後。

 

 

枯れた葉があったほうが保温になってええんかな?と思いつつも、綺麗にして、

追肥しておきました。

 

 

 

成長が激悪だった去年と比べるとマシだけど、

今年もまだ収穫サイズにならないところをみると、イマイチですね。

下の2枚目の写真は、最悪だった去年の1月の様子。

 

 

 

 

 

ちなみに隣の水菜は、時々収穫してますが、すぐ覆い尽くしてボーボーになります。

冬の貴重な青菜としてサラダに、炒め物に、鍋にして食べてます。

 

 

 

 

 

この日もまた収穫しました。

ワケギに日が当たるように、ワケギ側をバッサリ切りました。

 

 

今回は2日連続ハリハリ鍋にして食べましたぁ~うま~~い!

またご報告しまーす(^^)/

 

 

2月になった~受験生ガンバレ~絵馬

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 

アブラムシ予防はコレが効くね!

ひたすら予防!ニームに関する記事は→こちら

 

 

粘土質土壌対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら