極早生玉ねぎ収穫(140日目・動画付き) | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

11月30日に植え付けしてスタートした玉ねぎ(晩生種100本、極早生種50本)です。

 

 

 

 

極早生種の玉ねぎの前回から2週間の変化です。

上が前回4月5日、下が4月18日

 

バタバタバタ

7割以上の葉が倒れたので収穫適期となりました。

 

 

 

 

玉の大きさの変化を見てみます。

前回は平均このぐらいの大きさでした。

 

 

これから2週間経って、

 

 

 

 

 

ぐぐんと成長

ラスト2週間で一気に大きくなりました。

 

 

 

 

一番大きな玉ねぎは、

 

直径10.5cmぐらい

 

 

 

 

でも見渡すと大きさにバラつきがあり、

 

 

 

 

 

一番大きいのと一番小さいのを並べるとこんなに違ってました。

 

 

 

 

 

それでは収穫動画でーす。今回2本あります。

2本目は私が収穫している動画を珍しくマロ夫が撮りました。

収穫の仕方が夫婦で全然違います。性格の差がむき出しです(笑) 音声付きでどうぞデレデレ

 

マロ夫収穫編

 

 

マロ収穫編

 

 

 

 

 

といったわけで、

極早生玉ねぎしゅーかーーく!

 

抜くのはガサツな私だけど、こうしてちゃんと並べて撮影しているのも私。

マロ夫は1つ1つ丁寧にやる慎重タイプで、

私は迷いなく豪快にササッとやって、後で綺麗にするタイプです( *´艸`)

 

 

 

 

今回収穫した長期保存には向かない極早生玉ねぎは、吊るして保存しないので、

根と葉を切って持って帰りました。

ちなみに吊るして保存する場合の結び方は→こちらの過去記事内

 

 

そして1個ずつラップして冷蔵庫の野菜室に入れました。

先日まで大根で埋まってたわが家の冷蔵庫の野菜室は、玉ねぎだらけになりました(笑)

兄の家族や友人などにお裾分けしながら、早めに食べようと思います。

新玉ねぎ美味しい~~~!!酔っ払いラブラブ

残りの晩生種の収穫は6月初旬になる予定です。

またご報告しまーす(^^)/

 

 

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 

アブラムシ予防はコレが効くね!

ひたすら予防!ニームに関する記事は→こちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 ◆ ニーム関連商品!『ニームスプレー5本セット』
価格:2980円(税込、送料無料) (2019/4/28時点)

 

 

粘土質土壌対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら

しっかり耕してから掛けるのがコツだよ!