金時人参(種まき~間引き1回目)簡単な催芽まきで発芽揃う | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

人参(品種:本紅金時人参)で~す。

種まき~間引き1回目までの内容です。

マロ兄がちょっと登場しますデレデレ

まずは動画でご覧くださーい。

 

※画質が綺麗で見やすいYouTubeサイトで見る場合は→こちらから

ニャハハの家庭菜園YouTubeチャンネルは→こちら(チャンネル登録してねラブラブ

 

 

 

 

今回栽培するのは、金時人参でーす。

「人参は発芽すれば半分成功」と言われるほど発芽しにくく、

発芽がなかなか揃わないことが多いですね。

 

 

 

そこで今回は確実に発芽させるために、

このブログではお馴染みの催芽まき(さいがまき)をしました。

タッパーに濡らしたキッチンペーパーを敷いて、その上に種を乗せておくだけです。

蓋をして室内に置いておきました。

 

 

 

催芽まきスタートして3日経ったら、

ほとんどの種から根が出ています

この発根した状態の種を畑に蒔きまーす!

 

 

 

10月6日

土壌改良材の竹パウダーと肥料を混ぜた畝に、

ペットボトルのキャップで株間10cmぐらいで蒔き穴を作っていきました。

私たちは、筋蒔きせずに点蒔きにしています。

点蒔きは最終的に1ヶ所1本にすればいいだけなので、間引きの際わかりやすいと思っています。

とはいえ、人参は触れ合いながら育つらしく、

最初から1ヶ所に種1粒だけでは育ちにくいらしいですね。

多すぎるのも嫌だけど寂しいのは嫌い…難しい女だな(知らんけど

 

 

 

そこに種を適当な数を蒔いていきました。

 

 

 

人参は発芽に光が必要な好光性種子なので、かる~く土を種に被せ、

乾燥防止に不織布を張って水ジャーーして種まき完了

これから5日経って、

 

 

10月11日

全箇所から発芽しました

これから2週間経って、

 

 

 

10月26日

ん?どうなってるかわかりますか?

カッチカチ滝汗

うちの畑は超粘土質なので、すぐ表面がカッチカチになってひび割れてきます。

これでは呼吸できないので、

 

 

 

小熊手で、

砕く!

 

 

中耕という名の砕石作業。表面の土を全部細かく砕きました。

硬い土で首を絞められてた人参さんが、解放されて暮らしやすくなりました。

 

 

 

この後、20日間の成長変化です。

上が10/26、下が11/15

ふわわわデレデレ音譜

 

 

 

葉が増えてきました。

そこで1回目の間引きをすることに。

 

 

 

1ヶ所3本になるように間引きしまーす。

 

 

 

全体像の変化

上が間引き前、下が間引き後

 

 

 

そして上からパラパラと追肥をして、

 

 

 

1ヶ所ずつ株元に土を寄せて支えておきました。

これでしばらく栽培します。

またご報告しまーす(^^)/

 

 

以前桜島大根の収穫の時に声だけ出演してたマロ兄、

ついに動画にちょっと登場(笑

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 

支柱を組んだりネットを留めたりするのに

これは超ぉー便利!!

サカタのタネ製「ゴムスビー」

500g(250本入り)送料別

 

 

粘土質土壌の緊急対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら

しっかり耕してから掛けるのがコツだよ。

長期的には腐葉土などを漉き込むのがいいね。

 

 

アブラムシ対策はニームスプレーの散布一択!ひたすら予防!

お得商品も含めてニームに関する記事は→こちら(一番おすすめのアブラムシ対策)

ニームスプレー5本セット

 

 

こちらは原液100mlサイズ

意外とニームスプレーは散布してるとすぐ無くなるので、

原液を買って希釈するのがオススメ!

使い方は→こちらの記事(動画付き)