(英語だと)通じないけど、
(日本語では)通じやすい。

そんな言葉をとりあげる、
「わかっちゃいるけど使っちゃう和製英語!」
のコーナーです。

今日の和製英語は

「リフォーム」です。

 

リフォームと聞いて、どんなことが思い浮かびますか?

 

建物の改築や改装のこと?

 

それとも、お洋服の寸法直し?

 

そのどちらも、和製英語。

 

英語の“reform”を使うにはピンときません。

 

IMG-0863.JPG

 

本来、英語の“reform”は「改心する」「改正する」「作り直す」と言った意味。

 

え?

 

「作り直す」だったら、家の改装や洋服のお直しに使ってもおかしくないないのでは?

 

と思ってしまいそうなのですが、

 

“reform”という単語は、家の改築や服の修繕にはつかいません。

 

どちらかというと、

建物や服のように形があるものではなく、

概念や社会の制度や人の心など、

直接目には見えないものを変える時に使うようです。

 

例えば、

「教育制度改革」の『改革』とか、

「改正法案」の『改正』とか、

「犯罪者を更正させる」の『更正』とか、

そういったことに使う単語が“reform”なのです。

 

だから、

改築業者さんや服のお直し屋さんが使っている

「リホーム」や「リフォーム」という言葉は、

もうすっかり日本語として定着していますが、

英語ではしっくりこない、和製英語なんですね。

 

 

 

 

特定非営利法人

小学校英語指導者認定協会

認定指導者 (川口ママ) もりゆき

 

メールお申し込み・お問い合わせ先