子供の頃、

私が住んでいた最寄りの駅の商店街では、毎年七夕祭りが行われ、

各店が、6月末日くらいから飾り物を商店街に吊るしてたんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

飾り物のほとんどは、子供が好きそうなキャラクターもの。

それを紙と竹ひごを使っていたり、発泡スチロールなんかを材料に、手作りしたものでした。

中には、全然似てない下手くそなやつなんかもあって、

かっこ悪いんだけど、そんなところに、親近感を感じられる、

地元のお祭りだったんだ。

 

 

駅前の塾に行くとき自転車で通るから

飾り付けが始まると、七夕の季節を感じてテンション上がっていました。

七夕の週末は、商店街に出店が並んで、良い匂いが、いろんなところからするんだ。

お好み焼きと今川焼が好きだったなぁ。

 

 

 

 

 

 

でも、一番好きだったのは、

商店街の一番端っこにあるペットショップで

カブトムシやクワガタを眺めることだったんだけどね。

 

 

写真は、以前見に行った仙台の七夕祭り。

こっちが本場で、旧暦で行われることを知ったのも

ずっと大きくなってからだったんだ。

仙台の方が、規模も大きいし、飾りも立派だけど、

七夕と言われて一番に思い浮かぶのは、

子供の頃の思い出の中にある地元の七夕祭りです。

 

場所は、埼玉県の川口市、ふじの市商店街。

今でもやっているのかなぁ?