今年は早々に
確定申告をしてきました。

昨年は65万円の控除を受けるつもりでしたが
お恥ずかしながら申告の期限が決まっているのを知らず
まさかの時間切れとなってしまいました。

今年はそうならないように
早めに作業をスタート。

65万円の控除を受けるための
複式簿記と貸借対照表の作成が最大の難関でした。

ひとまず素人でも何とか作成できるように
愛用しているマネーフォワードの確定申告版を契約。
チャットでの相談なども活用しながら
それなりに作り上げました。

マネーフォワードだと
家計簿からどれが不動産事業のものなのかを仕訳すればいいだけなので
基本収支を全部マネーフォワードに登録している我が家にとっては
1から入力する項目を大きく減らせることがメリットでした。

あとは項目を何にするかとか
返済金額を利息と元本に分けたりとか
減価償却や家賃収入の入力とか
あーでもないこーでもないと試行錯誤しながら進めて
結局2~3日がかりくらいでした。

でも
それでコツを何となく掴めたので
旦那さんの分は1日くらいで仕上げることができました。

最初は減価償却の登録や
賃料収入の登録等の初期設定で結構時間がかかりましたが
次回からはそこがなくなるのでもう少し早くできそうな気がします。

初めて自分が作った賃借対照表を見て
なんかすごい達成感がありました。

とか言って
合ってるか分かんないですけれども…。

また機会を見て税理士の人に相談しようと思います。

ひとまず今年もe-Taxの紙印刷&手持ちで申請。
ほんとは電子申請しようと思いましたが
カードリーダーの調子が悪くて断念。
でもあとで聞いたらカードリーダーがなくてもアイパスでいけたのですね。

税務署で色々聞いてみたらば
紙の提出と電子申請の提出と形式が違うみたいで
紙の申請分の減価償却とか家賃収入を引き継げないと言われてしまいました。

来年はまたあれを1からやるのかー…。


そんなわけで!!!
今年の夫婦の確定申告結果は!!!!!

私が黒字、旦那さんは赤字でした。

私の方で数千円の納税です。

旦那さんは物件のリフォームに結構お金かけちゃうんで
減価償却がたっけーんだよなー…。

私は逆に最低限でリフォームするので
このままだと黒字幅が広がる一方でちょっとまずいです。

法人化にすればバランスが取れるのかな?とも思うのですが
この辺りも今年は色々相談して先に進めたらいいなと思います。

しかしー
いつもギリギリな我が家ですが
早めに確定申告を終えられるとすっきりするなーと思いました。