5月の繁忙期を思い出しながら(横浜市・みなとエリア) | 首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

雑誌編集者である著者が自ら首都圏の公園や自然地に足を運び、そこで出合った生きものの情報をお届けします。
都会の印象が強い東京にも、カワセミやタカ、多くの昆虫が暮らしています。「首都圏ってこんなに生きものが多いのか」と驚かされる情報が満載です。

一昨年の「全国都市緑化よこはまフェア」を境に、花と緑のまちへと舵を切った横浜市。

去年春はガーデンベアの装いも新たに「Garden Neckless YOKOHAMA」として

再び春のイベントが開催され、今年もそれは継続されました。

目標は2026年の花博招致ですので、来年以降も続けられることでしょう。

(少なくとも、今の林市長が在職される限りは)

 

実は今回、うちの会社は6月17日発売の雑誌で横浜市の特集を組んでおり、

私が実質1人で、取材・撮影・座談会のコーディネート・執筆・そして広告営業まで担当、

そのため、例年以上に何度となく横浜に足を運んでいました。

昨年と違って横浜関連の記事をほとんどブログに載せなかったのもそのせい。

仕事で散々横浜を撮っているのに、プライベートでまで行くのは勘弁(汗)と……。

 

先日無事に校了し、雑誌も書店で発売されております。

(もし興味がありましたら、お手数ですがメッセージでご連絡くださいませ)

やっと仕事抜きにして花の撮影ができる……ということで

6月の第2週、みなとエリアに足を運びました。

 

 

 

 

 

 

まずは日本大通り。2017年に花壇として整備されましたが、

今年からユリの数がグンと増えました。

本来なら真夏の花ですが、開花調整しているのでほぼバラと同じ時期に咲きます。

3月末~4月頭のイベント期間はクリスマスローズが、

その後リナリアとか各種宿根草が色々と咲き、初夏にユリが咲く……という

ひとつの花壇で花が何度も咲き代わるのが最大のメリット。

同時にそれこそが、何度も足を運ばなくてはならない理由でもありました……。

 

 

 

 

 

 

赤レンガ倉庫とワールドポーターズの間にある新港中央広場

ここは広々としたお花畑で、その中の所々に海外のユリが咲きました。

右のユリはかつて絶滅したとまでいわれたマドンナリリー。

今年のガーデンネックレスに合わせて、

広場のあちこちに植栽された中輪咲きのユリです。

 

多分来年も咲くとは思いますが、開花期は5月下旬~6月初頭の模様。

目立ちすぎず、程よくお花畑のアクセントになっていました。

 

 

 

 

 

山下公園へ移動。なんかボートレース(?)が開催されていました。

 

 

 

 

 

 

こちらの花壇も年々きれいになっていきます。

アオスジアゲハが吸蜜中でした。クスノキ並木が年々増えているため

最近このチョウも都心部に進出してきているようです。

こういうチョウならば純粋に観光客にとっても嬉しい出合いでしょうが……。

 

 

 

 

 

これは色こそきれいなものの、カメムシなので嫌われそう。

そして括りとしては園芸害虫なので駆除されそう

 

オルレア(セリ科)の花で愛を交わすアカスジカメムシです。

成虫・幼虫ともに食草もセリ科の花。

どこかから飛んできたのか、苗を植えた時にくっついてきたのか、

いずれにせよ都心だとあまり見る機会のない虫なのですが

この時の花壇では結構な数を見かけました。 (そして大半が交尾中でした(呪))

 

このオルレアという花、別名レースフラワーとも呼ばれていて

庭を彩る際にもよく使われますし、5月の取材時にも毎度見かけました。

でも、アカスジカメムシがいたのは何故かここだけでした。(謎)

一番都会のはずの山下公園、しかもオルレアは他にも植えてあったのに

いたのはここの一角だけという摩訶不思議さ……。

 

 

 

 

 

上記の通り花壇のあちこちで見かけましたが

中にはこのように3ペアで固まっているところも……。

できれいという人も多い虫ですが

さすがにここまで集っていると気持ち悪いかもしれません(汗)。

 

 

 

 

 

のいる風景

山下公園であることの証明として、氷川丸をバックに。

こんなシーンを撮っているのは私だけでしょう(多分)。

 

アカスジカメムシはそんなに数が多くなく、ストライプ模様がユニークなので

街中を歩く観光客にとってはちょっとした「感動」があるかもと思ったのですが

(人によっては、こんな模様のカメムシが日本にいるなんて知らないでしょうし……)

残念ながら私の知る限り、これの存在に気づいた人はいなかったようです。

 

 

 

 

 

バラの咲くサンクンガーデン。もうバラの最盛期は過ぎていましたが

花の数・種類が結構増えているため、いつ行っても一定以上の見栄えがします。

多分今行っても、それなりに花は見られるはずです。

 

 

 

 

 

 

港の見える丘公園へ移動。ここもガーデンネックレスのメイン会場です。

左写真のアーチには紫のクレマチスが絡んでいますが、

もう2週間前だったら黄色いバラが一面を覆っていて見事でした。

 

2017年のフェアを機に、山下公園と同じく「混植型」にシフトしましたが

それでもやはり最大の見頃はバラの咲いたシーズンとなっています。

それくらい、バラの力というのは園芸植物の中でも偉大です。

 

 

 

 

 

 

皇室由来のバラが咲くエリアも(左写真)。

ここは4月初頭、やはりクリスマスローズが多数咲いていました。

 

右は、昨年の冬に紹介したクイーン・オブ・スウェーデン

ピンクのカップ咲きで花型が美しく、私のお気に入りのバラだったりします。

去年、冬まで咲いていたので本来の最盛期が危ういのではと心配していましたが

全然そんなことはなく、5月末~6月初頭にかけて見事な花を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

園内の一角に、フランスから寄贈されたバラも。

こういう異国間との交流も港町横浜らしいですね。

 

 

 

 

 

おなじみのナミアゲハ。何分「食事」はあちこちでできるので

都心の公園であってもこの手のチョウはごく普通に見られます。

まあ、さすがにカラスアゲハとかを期待しちゃいけませんが……。

 

 

 

 

 

メドウセージの花で吸蜜するクマバチ

よく見る光景ではありますが、実はコイツ花に穴を開けています。

これだと肝心の花粉を媒介してくれないため、

メドウセージにとっては何のメリットもない、むしろ害虫ですらあるわけです。

 

写真をクローズアップすると、口吻を花に突き刺しているのがよくわかります。

 

 

 

 

 

アーティーチョークという、とんでもなくデカい花。

バラやユリでさえもここまでビッグサイズなものはあまりないでしょう。

花の形が似ているので何となく納得いただけるかもしれませんが

アザミの仲間だったりします。

 

若いつぼみを食用とし、地中海沿岸では人気なのだそうです。

(日本でこれを食べられるところがあるのかどうかはちょっと不明……)

 

 

 

 

 

いやーん、バラがいっぱいのカフェ♪

女子力高まるぅー

 

 

……バラのソフトとか色々なメニューがあります。

公園の端っこの方で喧騒からも離れていますので

カップルで静かな時間を過ごされたいならぜひどうぞ。

 

 

 

 

 

この日はポケGOでも大きなイベントが。

15時を過ぎるとコミュニティデイでナマケロが大量出現しました。

人の集まりやすいみなとエリアで、実際15時~18時にかけて

ポケGOトレーナーがどこからともなく沸いてきたのですが(汗)

過去のイベントで散々鯖が㌧㌦状態を経験して運営の対策が進んだのか

この日は一度もエラーが起きることはありませんでした。

 

そうなればもう入れ食い状態。

ポケストップの数が里山系の公園より圧倒的に多いこともあって

常に複数匹のナマケロが画面上に表示されていたため

最終的な捕獲数はついに大台の200匹を突破しました。

 

 

 

 

 

 

最後は元町通りを歩いて石川町に向かい、帰宅しました。

この通りでも花のイベントを実施していて、

クラシックな小型トラックを花でデコレーションしたり、

フラワーバイキングと称して市場直送の花を安く販売したり……

本格的に横浜全域が「花の街」になる日も、そう遠くはないかもしれません。

 

来年のガーデンネックレスではどう進化するのか? 今から楽しみです。

 

 

 

 

【おまけ】

心なしか、なんか和む看板ニコニコ

 

 

 

 

【6/8 横浜市・みなとエリアで撮影した生きもの】

鳥類・・・イソヒヨドリ、カルガモ、トビ、ムクドリ

昆虫類・・・アオスジアゲハ、アカスジカメムシ、クマバチ、ナミアゲハ、ヒカゲチョウ、モンシロチョウ、ヤマトシジミ

 

 

【6/8 横浜市・みなとエリアで捕獲したポケモン】

アーボ・・・1

アチャモ・・・1

アノプス・・・13

アメタマ・・・1

イシツブテ・・・1

オドシシ・・・1

オムナイト・・・1

ゴマゾウ・・・2

ツボツボ・・・2

ドガース・・・2

ナマケロ・・・209

パールル・・・1

ハリーセン・・・2

バルビート・・・1

ヒコザル・・・1

ヒトカゲ・・・1

ビリリダマ・・・1

ブイゼル・・・1

ホエルコ・・・2

マグマッグ・・・1

リリーラ・・・8