あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

推しのコンビニおにぎりから!

2024-04-22 23:21:51 | 食べ物 レシピなど
最近と言っても、ここ一か月くらいのことだけど
一人で食べるお昼ご飯は何でもいいやって
たまにはコンビニおにぎりでも食べてみようか
そんなんで手にしたもち麦のおにぎり。
珍しいなと思って買って家で食べてみたら
なんともち麦のプチプチ感にドはまりしてしまい
続けて4回くらい買って食べた。
 
置いてないって言うか、売り切れちゃったのか
押し麦のおにぎりがないお店もある。


まあ、そんなにしょっちゅうコンビニに行くわけでもないので
行ったときには、必ずもち麦のおにぎりを買った。
そのおにぎりは2種類あって、片方は梅と昆布ので
もう片方は塩昆布枝豆…どちらかと言えば梅昆布の方が好きで
あの梅と昆布の絶妙な美味しさは言葉では言い尽くせない。
 
やっぱり、こういうとこ見ちゃうよね!
 
 
 
 
絶妙な美味しさ、もち麦おにぎり梅昆布
 
 
ならば、家でも作ってみようか…と。
いや、これはコンビニのを皿に乗っけただけなんだけど(;'∀')
 

価格もそんなに高くなく、なんとなく一個で間に合ってしまうという
今度自分でも作ってみたいなあ~~と思って
もち麦だけは買っておいたけど、その頃はまだチビたんが保育園で
毎日おかずは出るのでご飯だけのお弁当を持って行っていた。


麦ごはんなんて嫌だろうなって思って控えていたけど
今度は小学校へ入学して、お弁当は持って行かなくなったので
麦ごはんが食べたくなってさ~、孫たちに嫌だったら
麦じゃない所をよそってあげるね。って言ったけど
麦のとこでも良いよって言うんでもち麦ご飯をよそってあげたら
孫たちももち麦にすっかりドはまりしてしまい
麦のとこだけでも良いななんて言う始末。


思いがけないもち麦ご飯。


一度などもち麦がなくなってしまって
ふつうご飯を炊いたら麦ごはんじゃないの!!って言われてしまった。
しかも、サクぼん曰く、麦ごはんは素朴なおかずが似合うねって
昆布の佃煮で食べていた。


普通なら、昆布の佃煮なんて食べないだろうけど
ちょっとビックリしちゃた。
な、わけで最近の我が家のマイブームとなった。


今まで麦ごはんを食べた事がなかったわけではなく
押し麦を食べていて、それでも押し麦ごはんも好きだった。
夫の方はあまり好きではなかったようで
銀シャリが一番おいしいと言っていた。


それであんまり麦ごはんにしなかった。
確かに新米なんか白米は美味しいけど
なかなか麦ごはんも負けてはいない。
特にドはまりしているもち麦のプチプチ感は
何とも言えずに美味しい。


もち麦とは、小麦の一種で、でも大麦の一種でもあり
独特のもちもちした食感が特徴で
主に健康食品やダイエット食品として販売されているんだってさ!


もち麦を食べるメリット5つ
1. ダイエット効果が期待できる
2. 血糖値の上昇を抑制できる
3. 便秘解消に効果的
4. 高い食物繊維で満腹感が得られる
5. 心臓病やがん予防に効果的


ひょんな事からもち麦にドはまりした私が
すっかり家族に伝染、孫たちまで美味しいって食べてくれたもち麦ご飯
体に良いんだったら、なおさら食べなくちゃと思った。





コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに雨の朝を迎えた。

2024-04-19 00:55:09 | 日々雑事
磐梯山の雪もずいぶん消えたねえ。


次の日は久しぶりに雨になる予報で
雨の降る前に、里芋を植える所を肥料を入れて耕しときたいと
朝仕事に苦土石灰と肥料を撒いてそのままにしておいて
買物に行ったときにコイン精米所から米ぬかをもらってと
コイン精米機のご自由にお持ち帰りくださいの張り紙を
チラッと見て米ぬかのたまる場所にドアを開ける。

思ったより少なくコメの袋に3分の1
 
苦土石灰と肥料、連作障害忌避剤のようなものを撒いておいた畑
雨の降る前に米ぬかを鋤き込めて良かった。
 
ここに里芋を植える予定
 
お邪魔虫していたバニラ


天気予報では夜半から雨で午前中60%の予報に
やっぱり…いつもよりゆっくり目に目が覚めて
外を見れば雨がシトシトと、それでいて寒さは感じなかった。


傘を差してサンダル履きでpochiko農園を見回る。
ここんとこ雨がなかったので、どの植物も生き生きして
ついでに雑草まで生き生きして…なくてもいいのに。
 
 
シジミ草も咲き始めた。
 
 
何というツバキか満開に咲いてる。
 
 
置きっぱなしの手袋が濡れてしまった(;'∀')
 
鉢植えの藤の花…まだ蕾だけど。


この日の雨は夜にしっかり降ったようで
次の日の朝、孫たちが学校へ行く時間にはほとんど止んでいた。
良い雨の降り方だったなと思う。
 
雨に当たって撒いた肥料の類がよく馴染んでくれるかな。
 
ジャンボニンニク
 
イチゴも小さな実をつけ始める。
 
スナップエンドウもグンと伸びたような気がする。
 
 
 
省吾さまグッズの傘の下は晴れなのに( *´艸`)


この日も草むしりしようかと思っていたけど
なんだか作業服を着なかったので
無理してやんなくっても良いなとか思い
ストーブを掃除して仕舞ったり、コタツ撤去したり
それでもまだもう少しはホットカーペットは
そのままにしておこうかな。


なんとなく、それでいていろいろ細々とした仕事をしてしまった。
たまには、こういう1日も良いかな。

 
 
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草をむしるなんて生易しいものじゃなく!

2024-04-15 00:10:10 | 日々雑事
この日も朝から晴れた日で、庭の水仙だとかチューリップとか
次々と花をほころばせた。
夜明け前、まだ露は残っているものの
清々しさはとても気持ちがいい。
 
 
 
 
 
彼岸花

週末農業、この日は庭に草むしりをすると決めていた。
何が顔を出してるのかも分からずに
種がピンピン跳ねるタネツケバナとか
ぺんぺん草(ナズナ)今年はこの類が爆発的に多い。


花は小さくてかわいいんだけどね~(~_~;)
 
 
鬱蒼と…。
 
タネツケグサ
 
ぺんぺん草(ナズナ)
 
ヒメオドリコソウとタネツケバナのダブル攻撃


草むしり用の椅子に腰かけてゴム手袋をして
草搔きを持ち…いざ、雑草め!!
庭の端からスカスカとやっていく。
ここんとこ雨が降らないので
草搔きで土ごと雑草の根っこを掻いて
付いた土はパンパンはたいて落とし
カゴの中へ入れていくけど、すぐにカゴが一杯になっていく。
 
カゴにてんこ盛り…かなり重たい!


雑草で一杯のカゴを持って、家の前の砂利道の農道の
穴の開いたか所に捨てていく。
そこを車が通ると雑草が押しつぶされて
穴が埋まるって寸法で…( *´艸`)


あちこち囲った個所の雑草を始末し終えると
冬を越したミニ吾亦紅の芽がぞっくりと出ていたり
匂いスミレの花も咲いてるー
 
ミニ吾亦紅
 
匂いスミレ

通路の反対側を毟っていくと、花トラの尾薄紫のやつ
それの葉っぱが出始めて、クレマチスの枯れたような蔓から
新しい葉っぱ…去年に庭の奥の松の木が生えてる所に
ばあちゃんが植えておいた濃い色のてっせんだろうか
クレマチスだろうかが顔を出していたので
根っこごと掘って、ダメもとで植えておいたのにも葉が出ていた。
 
 
てっせんかなクレマチスかな
濃い紫というか青というか大柄のそんな花だった。


使わなくなった高さのある花壇に這わせようと思ったけど
どうかなあ。


亡きばあちゃんの花は忘れたころにひょっこりと顔を出すことがある。
夫の事ばっかり頭にあったから、おらの事もたまには思い出して
そんな意味もあるのかななんて、草搔きをしながら
いろんな事を考えたるする…そんな時間が好き。


時にはカラスノエンドウが蔓延り始めたとことか
冬を越したイネ科の雑草は手強かったり
お友達にもらったキキョウ発見したり
野鳥が落っことした実から出た山椒の木も
小さい葉っぱが続々と…指先で擦って
いい香り山椒だ~当たり前だけど。
 
キキョウの新芽
 

カゴ一杯の雑草を何回捨てたか。


とりあえず花を植えておいたとこは
きれいさっぱりして、達成感というか
満足感というか、はたまた爽快感というか
これが草むしりの醍醐味だよね!!


 
 
 
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のpochiko農園とジャガイモ5キロ

2024-04-11 23:13:14 | pochiko農園
ようやく会津の地にも遅い春がやって来た。
家の周りの雑草だらけの庭にもいろんな花が咲き始め
pochiko農園の仕事も本格的に入ることとなる。
 
うっすらと霧がかかったように磐梯山
雪もかなり解けてしまった。
 
川には鴨が戻って来たよ。
 
植えっぱなしのヒヤシンスが満開
 
 
木瓜とレンギョウの花
 



まずは以前耕運機で耕した所、ほうれん草とか蕪だとか
残っていた場所を耕したけど、雑草とかも上手く隠れなかったので
再度耕し直す…だいぶ隠れたけど、もう少しかなあ。


次はハウスの中、ブロッコリーや白菜などの残骸を散らしておいたとこ。
もみ殻を入れて、夏に敷き藁として使ったものや
トマトの葉っぱなど諸々、カラカラに乾かして
ビニールの袋に入れて天日で熱消毒らしい事をした残渣
冬の間は車庫の奥に置いておいたものを散らした。
 
残渣やもみ殻を撒いて耕す。
 
今年のスイカ予定地


そこを耕運機で耕したが一回ではきれいに入らないけど
あとで米ぬかを無人精米機からもらってきて
それを散らしてからまた耕すことにしている。


畑にもみ殻、米ぬかをまく利点として
水捌けが良くなり土壌が柔らかくなる。
もみ殻は地表面に堆積させると、日差しを遮り
雑草が生えにくい効果があり保湿効果もある。
もみ殻の外側は固いですが内側は柔らかく
微生物が住み着きやすく土壌改良が期待できる。
米ぬかは発酵促進資材として病害に有効だし
害虫に繁殖を抑える力もあるらしい。
 
 
ノリおじとにゃあた兄さんが仲良くお出掛け


さてさて耕した畑にジャガイモを蒔こうと思うが
今年はどういうわけか、種芋とうやがあんまり出ていない。
見つけても1キロと5キロしかなく…迷ったが5キロのを購入。
もともと、とうやはキタアカリなどよりも
収獲数が少ないと言われているので
ジャガイモは保存も効くしあちこちにおすそ分けしてもいいし。


芽を残して切って切り口を乾かしておく。
本当は灰汁を使うと良いのだけど
普通灰汁なんて、そんなおいそれとないわけで
いつも表面を乾かしてから植えているが
特に可もなく不可もなくって感じではあった。


なるべく、痛む足なので歩きたくはなく
耕運機で種芋を植える溝を付ける…が
けっこう曲がったりする。
あとで手直ししたけど、どっちが楽なのかなあ。
 
耕運機でジャガイモを植える溝を作る。
 
 
バニラ~やめろ、止めてくれ!!
猫あるあるだよね(^_^;)
 



それでも切り口を乾かしたジャガイモを
手直しした溝にコロコロと落としていく。
上向きでも下向きでもジャガイモの芽は出るけど
一回やってみた事もあったけど変わりなし!だったみたい。
でも切り口を下に置き直した…安全パイで行こうと。
 
 
5キロのジャガイモを植え終わる。
 

種芋を並べ終えて土をかけて
その上から肥料をパラパラと撒いた。
何のことはない、ジャガイモの植え付けはこれでお終いで
あとは無事に芽が出てきてくれるのを待つだけとなる。


6日に夫農園除草シートの手直し
7日にpochiko農園畑を耕しジャガイモを植える。
ちょっと強行軍だったので、今週はちょっとサボって
午前中に帰ってくるチビたんのお迎えをしたり
農作業はちょっとお休みをしていた。





追記



この8日はチビたんの入学式で、朝からバタバタと
学校のソメイヨシノも入学式のためにか
いくらかの花を咲かせてくれた。
両親と一緒にランドセルに抱っこされたようなチビたん。
もうチビたんとは言っちゃいけないかな、そんな晴れ姿を見せてくれた。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫農園、除草シート修復作業

2024-04-07 23:43:38 | 夫農園



夜明がずいぶん早くなった。
以前だったら、6時すぎないと明るくならなかったのに
今は5時半にはすでに明るくなって…だよね~
すでに四月も一週間近く経ってる。
もう雪が降ることはないだろうと思う。


最近は5時になると目が覚める。


明るくなるのを待って、この日夫農園へと自転車の後ろのカゴには
ハサミとダイオシートを縛るナイロン製の紐
カメラと携帯とペットボトルのお茶と。


夫農園に着くと、ちょっとうんざりする。
あの日見た、ダイオシートが剥がされ
しかも下地に敷いたブルーシートまで…。
この冬、今までにない強風のせいで見るも無残な有様になっている。
 
 
 
これ直さないわけにはいかないよね!!
 



さすがに手直ししない事にはすぐに雑草が蔓延り
除草剤散布か草刈り機の出動となると
シートの修復の方が楽かも…そう思って取り掛かる。


まずは剥がされたダイオシートを剥がしながら
下地のブルーシートを敷き直す。
一言で敷き直すとはいうけど
かなり大変で、剥がされていない部分の繋ぎを
反対側から手を差し込んで引っ張りこんでみたり
それでも何とかブルーシートだけは敷き直せる。
 
 
会津鉄道あかべえバージョン


その頃になると一番列車が通っていく。
この日はあかべえの赤い列車だった。


今度は剥がされて丸まったり吹っ飛んでるものもあったり
それを定位置に戻すのがまた一苦労でかなりの時間を要した。
この時期には午後になると風が出て来る。
この日もかなり強い風が吹いて
せっかく張ったのがまた飛ばされたりずれたりしながら
何とか修復を終えたのは午後も4時過ぎだった。
 
 
頑張れ私、もう少しだ。
 



今回はシートを止めるピンも使ったけど
このシートは元々薬用ニンジンを栽培していた時に使っていたもので
黒いナイロン製の紐が付いている。
シート止めのピンや他所のお宅のように
石を置いて止めるのも考えたが
重たい石を運んで…考えると寒気がするくらい
足首に負担がかかる。


そこで思いついたのが、シートを止めるピンと併用して
元々シートに付いたままの紐を利用して
シートとシートを縛って…結果で言えば
大きなシートに仕上げることにした。
 
時間はかかったけど、こんなふうに縛った。


シートとシートを繋いで縛るのも時間はかかったけど
草むしり用の椅子に腰かけて、一か所一か所地道な作業
それでも後々に事を考えると、その方が得策かも!
そう思って頑張る。


風も強く最後には細かいところは
また剥がされた時に修復としようと
とりあえず終わることにした。
正直疲れて面倒くさくなっちゃたんだよね(^_^;)
 
とりあえず終了~~
 
 
 
優しい色合いの枝垂れ桜の花びらに癒されて。
 
枝垂れ桜の蕾も紅く色付いて…。
 



まあ、これで当分は大丈夫かと思って
家に戻る帰り道、近所のお宅の枝垂れ桜
枝の先に花が開いて…きれいだなあ。
疲れがちょっと消し飛んだ気持ちになった。










コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく春の野鳥に会えた。

2024-04-05 23:55:24 | 野鳥
このところ晴れ時々雨で、なかなか畑の方へと手が付けられずに
とりあえず草むしりで様子を見ている状態に留まっている。
それでも梅の木には花が見られ始まり
季節はもう春なんだって、去年夫が亡くなったときには
すでに梅の花が満開だった…。
それだけ今年は春の来るのが遅かったみたい。


ついこの間には時季外れの雪が降った。
直ぐにやんでしまったけど
考えてみたら4月に入っても雪は見られる事が多い会津。
去年だったか桜と雪が一緒だった鶴ヶ城の桜だが
さすがにもう雪はないだろうと思う。


その雪の朝に撮った写真。


ハウスのパイプに止まったツグミちゃんが
今更雪かいってな感じでキョロキョロしていた。
ホント警戒心の薄い野鳥だなと思わずカメラを向けた。
 
 
同じような写真で申し訳ないです!
 
 
 
胸の辺りがふっくらとしてるからオスかな?
 
 
でも可愛い!!

その時は気が付かなかったのだけど
あとでパソコンに取り込んで初めて気が付いた。
メジロ!! ここ何年も姿を見せなかったのに
こんなひょんなとこに2羽。


庭の松の木など夫が元気な時は剪定をしてスッキリとしていたが
ここ数年剪定するものがなくて、庭の木はもさもさ状態になっていた。
しかも下の方は蒸れたようになって
葉っぱが枯れたように茶色くなってる。


そんな状態だったからか、メジロちゃんも隠れ場所があったからか
我が家の庭に戻って来た…そんな気がした。
うちにはにゃあた兄さんや新参者のバニ嬢がいるのに
なんと危険なことか!


この間、畑に野鳥の羽が、農道には野鳥の無残なむくろ
きっとにゃあた兄さんに違いない。
最近よくバニ嬢に狩りの仕方を教えてるようだが…(・_・;)


それでもメジロちゃんが見れたのは本当に嬉しい!
庭で地面に転がった素焼きの鉢の陰で
蜜を吸う花もないのに
雪で喉の渇きを潤してでも居たのだろうか?
 
最初雀かと思ったら…。
 
愛しのメジロちゃん!!
 
松の木から飛び出したところを偶然に撮れた。


その後もさもさの松の木に3羽ほど見かけたけど
鬱蒼としているうえに動きが早い。
何度か狙いを定めているうちに見えなくなってしまって
なかなかすばしっこい動きをする野鳥を写真に撮ることは難しい。


いつもメジロが見たいって思っていたから
夫が連れてきてくれたのかな~一周忌も近かったし!
なんて私の思い過ごしだろうけどね。

それにしても雪のヒヨドリは凛としてカッコいい!!
 
 
 
 
しかもオマケに神社の近くに距離にして50メートルほど先
キジを発見!!
 
 
 
 
 
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法要前の忙しさとNTTファイナンス

2024-04-01 23:49:49 | 日々雑事

この日曜日、無事夫の一周忌を終える事が出来た。

それ以前法要を前にして、家の中のお片付けや法要の準備にと
座布団カバーの洗濯や座布団を干したり
小屋の二階にある物置から祭壇に使う段ボールや
祭壇を飾る行燈みたいなのとか十三仏の掛け軸…etc

家の中で祭壇用の段ボールを組み立てて
それに付いてる布をかける。
それを仏壇の脇のとこ…床の間になっているのだけど
床の間を開けて祭壇を飾ると
すごく部屋が狭くなってしまう。

それで祭壇を設置するのに床の間を使っても良いのだろうか?
床の間は仏壇を設置する場所ではないと考えている人も多いが
しかも床の間は、置き場所として最適と言えるようだ。

 

それでちょっと安心して祭壇を設置し
あとでお供えを足して花を飾り
遺影とお位牌を飾る…予定

段々あるうちに一番上の段は使わずに
二段目から遺影を飾り三段目にお供え物を飾ったり
そうこうしてるうちにお昼時間になり
春休み中の孫にお昼ご飯と…なかなか休む暇なし状態で
そんな時…携帯の着信がなった。

そばにいたサクぼんが、ばあば携帯に電話だよと
携帯に電話寄こす人なんか息子か嫁様かくらいだし
ロクに番号も見ないで電話に出た。
だから知らない番号だったか非通知だったかは不明!

電話に出てみたら自動音声でNTTファイナンスだと
未納により利用停止されるので、ガイダンス1を押せば
担当の者が出る…そんなような内容だった。

もともと私はアナログ人間で、電話で何が嫌だかって
あのガイダンスに沿って1番を押せ事の
2番を押せ事のって…ホント大っ嫌い!!
だからいつも有無を言わさず切ってしまう事にしている。

 
いつだったか、選挙中に自動音声で誰ださんをよろしく!!みたいな
そんな電話は有無を言わさずに切っていた。
そして、そんな音声電話で数稼ぎするような人には
絶対に私の貴重な一票は入れん!!そう思っている。
 
 
しかも相手が忙しい時も構わず電話は来る。
 
 
結果、それで良かったのだろうけど
いったい何なんだ?未納っちゃ?
いつも口座振替にして年金が入るところから引き落とししている。
未だかって引き落しされなかったことなどない!
 
 
そこでNTTファイナンス、自動音声、ガイダンスで調べてみた。
 
 
いやいや、なんと大物が引っかかって来たよ。
自動音声に従い、ボタンを押すと詐欺集団につながり
言葉巧みに金銭をだまし取ろうとする。
 
 
 
 
電子マネーによる支払い要求されることもあるらしい。
 
 
架空の未納料金を請求する、不審なSMSが届いたり
「NTTファイナンス」や「NTTファイナンスサポートセンター」等を名乗り
訴訟最終通知等として架空の未払金を支払わせるための電話連絡を迫ったりもする。
 
 
 
 
NTTファイナンスでは、自動音声ガイダンスを用いて、契約状況に関する事項や
回線の利用停止を通知することは行っておりません。
また自動音声ガイダンスを用いて、契約状況に関する事項や
回線の利用停止を通知することは行っておりません!
決して応じることのないよう、ご注意ください。とある。
 
 
「NTTファイナンス」を名乗る、国際電話からの着信
自動音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求するなど
の詐欺が多く発生しているってよ。


いやいや、おっかねえ世の中だ。
あの手この手でだまそうとする輩。
新聞とかニュースとかでよく見るけど
なんで騙されるのか?とか思ってしまう。
だけど電話に出ちゃうと…つい騙されちゃうんだろうなあ。
よくよく気を付けないと、と思った電話だだった。




コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日だけの春日和に農作業が出来た!

2024-03-27 00:49:04 | pochiko農園
今日は一日中の雨で、浜通りや中通りでさえ霙の様な雪になった。
幸い会津は雪にはならなかったものの、ひょっとしたら
明日の朝にはまた雪委景色になってるかも。
いつになったら春はやってくるのかしら…。


それでも先日の日曜日は、とてつもない春日和となって
長くは続かない、たった一日だけだけど
それでも春に飢えて居る私にとっては有難い。
 
剪定の終えた柿の木と雪の磐梯山


朝に自転車で久しぶりに夫農園へと行ってみたら
ガーーーン!!!
あの苦労して張った除草用のシートが剥がされてる!
しかも中に敷いたブルーシートまで…はぁぁぁ脱力感。
なん十日もかかって、何度も張り直して
あとは大丈夫だよなって思っていたのに…


落ち込む気持ちで家に戻って
仕方ないから車庫の掃除でもしておこうかと
車庫の入口にあった除雪機を小屋の奥に仕舞い
小屋の奥にあった耕運機を車庫の入口へと移動しておいた。


冷え切っているのか一回でエンジンはかからなかったけど
日の当たる場所に放置して、車庫の奥に白菜の整理をした。
長く置くとやっぱり腐ってくるもので
残っていた白菜も汁が沁み出て、包んだ新聞紙もぐっしょりと。
 

椅子を持って来て白菜に新聞紙を剥がして
白菜の腐った部分の葉を剥いて
中には茎の部分が腐ってしまったものは無理みたい。
腐った白菜の葉は畑に撒いておこうと思ったが
汁で濡れた新聞紙は畑に撒いて土に帰るのだろうか?


スマホで調べる。


新聞紙は元々紙の原料として木の皮などで作られているので
土には帰るみたいで、今は印刷も大豆を原料としたソイインクが使われて
だからサツマイモを焼き芋にするときなど濡れた新聞紙で包んで作っても
人体には影響がないんだってさ~~


畑のハウスの中に白菜を散らして、ブロッコリーも終わりにしようと
見てみたらまだ脇芽がいくつも出ていて
それを収穫しながら葉っぱは細かく切り刻んで
茎は早く腐りそうもないので、土手の境界擬木に立てかけておいた。
 
 
ブロッコリーの花が咲いてる。
 
 
これだけ採れたブロッコリーの脇芽
 
 
枯れたブロッコリーの葉と
白菜の腐った葉っぱ部分を撒いて肥料に!
 
 
皮を剥かれて小ぢんまりとしてしまった白菜


小さくなった白菜は車庫の奥に立てかけて
なるべく早く消化してしまおうと
白菜のうま煮と白菜の辛し和えを作る。


とっても天気が良くて汗ばむくらい。


日曜日、食事の支度はしなくてもいいので
まだまだ時間はたっぷりとある。
草むしりをしようかと庭の花壇辺りを始めたけど
やっぱり畑の端から始めようと
スナップエンドウから草を毟る。
 
スナップエンドウのとこ草むしり完了


細かい雑草だけど、けっこう目立つくらい生えて
大きくなったら面倒なので草搔きを使いながら
雑草退治をしてしまう。
次晴れたら玉ねぎのとこかな。
 



こうして体を動かすと、けっこう汗ばんで体も軽くなるような気がする。
仕事をしていると体が軽くなりそうな気がする。
少しずつ慣れておかないとね…その分足は痛かったけど。
無理せず出来る範囲でやろう!!
 
 



仕事をしている傍でバニラとにゃあた兄さんがうろうろしている。
こういうのを眺めながらの仕事が出来るころになったら
バニラを外に出してあげようと思ってたんだけどね。


 
 
 
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春彼岸のお墓参りとローチェア

2024-03-23 23:41:00 | 日々雑事
夜明け前の風景


わが家の夫の一周忌がもうすぐやってくる。
命日は20日だけど、あいにくその日は彼岸の中日で
その前後の土日もすでに埋まってしまっている。
春彼岸の前後は忙しいのは仕方がないけど
まさか、お坊様にお経をあげてもらわないわけにはいかずに
3月の末の日曜日にお願いする事が出来た。


先月のうちにお使い状を出して、会食の会場やら引き出物など
それが決まると、今度は家の中で…でも、あんまり早く片付けても
また散らかってしまう恐れもあるし
とりあえず20日は夫の月命日であり
それと彼岸のお中日にお墓参りだけしておくことにした。
 
晴れてみたり雪が降ってみたり…いつになったら春は来るのか。


その日晴れはしたけど風が強く
それでもお墓用の花とお線香、お供えに団子を作り
あとはお菓子とか少々、お墓参りとは言っても
家族だけだし気が楽っちゃ気が楽で
帰りにはお外ご飯して帰って来た。


この間ホームセンターから椅子を買ってきた。
お年寄りの方が来られた時に座る椅子で
膝とか腰の痛い人とか、高齢で立座りが大変な人用に
以前から欲しいなとは思っていた。


家具店とかで買うとけっこうなお値段がして
そう何脚も買えやしない。
五脚くらいは欲しいなとは思っていた。


この間親戚の法要へ行ったときに
そんなに豪華版ではないけど
座敷に置く用の椅子が出ていた。
足の痛い人とか腰かけてくなんしょって!
腰かけたらメッチャ楽!!


聞けばそんなに高額でもなく
次の日さっそく買いに行ってきた。
しかも三脚以上は更に値引きと書いてあって
五脚お持ち帰りしてきた。
 
五脚買って、一脚から200円値引きしてくれた。


同じようなものが他のホームセンターでは
1,5倍くらいしていた。
お買い得とウキウキして足の部分に付いていた梱包材を外して
部屋の隅置いておいた。


これでお年寄りのおんつぁまとか
膝の痛い人とか、腰の痛い人もいたっけ
よっこらしょっと、よろよろと立ち上がる事もなく
座ってる間も楽にしていられる。
実際こういう椅子が用意されてるお宅も多くなってきたみたい。
 
で、似たような椅子がうちにも一脚あっ#て
夫の誕生日にだっけか、息子がプレゼントしてくれた椅子
お年寄り用のローチェアとでもいうのか
夫が座らなくなって押し入れに入れて置いたけど
今度私が座ってみようかなんて思い立って出してみた。
 
 
高さも調節できるし、時々孫とか猫も座る(;'∀')
 
 
ティッシュペーパーBOX入れる。
 
 
ちょっとした小物入れになってる。


椅子の両脇にはティッシュペーパーが入る様になって
もう片方にはポケットがあって
スマホとか老眼鏡を入れておくのに便利。
せっかく息子が買ってくれたのに仕舞いっぱなしって
そりゃないよね、活用してこその代物なのに。
 
今まで足首が痛くて片方寄りの横座りしていたからか
圧力のかかる方のお尻が痛くなる。
それが、そのローチェアに座ると
両方均一に圧がかかるからか、お尻も痛くない。
 
息子にプレゼントされて
すごく気に入っていつも茶の間で座っていた。
そんな在りし日の夫の姿が頭を過る。
 
 
なんて楽ちんな椅子なんだ!
一周忌を前にして、夫からプレゼントされたような気がした。




コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園式と誕生日と…。

2024-03-17 23:45:12 | ばあばの保育
この日は風が強かったものの春日和となる。
クロッカスも満開♪


早春の日差し差すこの良き日にチビたんの卒園式があった。
ほとんどの子が0歳か一歳児で入園する子が多く
約6年間お世話になる事になる。
わが家の孫達も3人、一歳児にならないうちからお世話になって
3人通して約10年間送迎した保育園を
最後のチビたんの卒園でお終いとなる。


あっという間の10年間、息子も3人がお世話になったって事で
学年委員長として、この一年いろんな行事に顔を出していた。
いろんな先生がいて、どの先生もクラスの子じゃない子でも
みんな顔と名前を憶えていて、いつも声をかけてくれたりしている。
 
木瓜の花ももう少しで開きそう。


またスポーツに熱心な園長先生で
夏はプールで3歳児から泳ぎを教え
卒園する頃には全員10メートルを泳ぎ切る。


プールの季節が終わると、年長組だけはサッカーをやり
また茶道なんかもあったり、冬にはスキー
全員ストックなしで一列に曲がったりしながら滑り降りてくる様は
見事としか言いようのない見学の親が感激するくらい
ちゃんと滑れるようになっている。


サクぼんなんかは、その影響で卒園しても
スポ小のスキークラブに入り毎週スキーに行っている。


泳ぎもまるっきり泳げないのと
10メートルでも泳げるのとでは
雲泥の差で、スポーツに熱心な保育園で良かったなと思った。
また子供たちもスポーツの面白さを楽しんでいるのは
とても良い事だと思った。
 
ヒヤシンスが続々と顔を出した。


その合間にも、いろんなイベントがあって
運動会、遠足、芋ほりだとかブドウ狩り…諸々。


そんな卒園式が、この土曜日に行われた。
スーツ姿も凛々しいチビたんと両親が卒園式に出席するので
ばあばとサクぼん、そしてまる子は留守番組となった。
お式が終わると謝恩会があって、そこでいろんなイベントがあり
お弁当を食べて2時くらいまでかかってしまう。


お昼は何か好きなものを作ってあげようとか思ったけど
前日の15日はサクぼんの誕生日
なので、まる子とサクぼんを連れて
誕生日のお祝いって程の事でもないけど
ファミレスでランチをしてきた。
 

なんでも好きなものを頼んでもいいと、ばあば太っ腹。
その為に年金をおろして準備しといたんだ。
まあ、ファミレスなんでいくら好きなもの頼んだって
たかが知れてるだろうし。


サクぼんはハンバーグ、わりと小食なので
ハンバーグは単品で頼む、後のデザートの関連もあるし。
まる子はカツカレー…ちょっとこれは失敗しちゃって
大人用だったものだから量は多いし辛いし
お子様ランチのカレーで良かったんじゃないかなと思った。
 
ハンバーグ単品だけど、けっこう大きい
 
 
料理を待つ間にポテトをつまむ。
 
 
意外とお蕎麦が美味しくて
蕎麦好きのサクぼんとまる子に一口ずつ食べさせる。


やっぱり辛い辛いって半分くらいしか食べられずに
お子様用のドリンクバーでココアを飲んだまる子。
残った半分は私が食べた。


私のはお寿司が5個と冷たいお蕎麦の小丼
サラダと茶碗蒸しがついてて
お寿司の2個サーモンとマグロが好きなので
サクぼんにあげたり
まあ、3人でシェアしながらかな。


そしてデザートタイムで
サクぼんはパンケーキのチョコ三昧
まる子は小さめのチョコサンデー
私はやっぱりまる子と同じくイチゴサンデー
それはきれいさっぱり食べ切ってしまえた。
 
 
やっぱりデザートは別腹なんだね。
 
そして、サクぼんの誕生日とチビたんの卒園は
改めて日曜日に焼き肉とケーキで行われた。


デザートに付いていたミントの葉っぱ
3人でランチしてきた記念にと持ち帰って
丸いプリンの瓶に、ダイソーで買っておいた
ジュエルポリマーを入れ水を入れて挿しておいた。


涼し気な色合いでとっても可愛くて
根っこが出てくれたらいいなあと思った。


可愛らしい丸っちい瓶に挿してみたよ。


卒園式も無事に済んで、息子も保護者代表としての挨拶も
そつなく無事に大役を済ませる事が出来て
チビたんたちは卒園証書授与やアルバムをいただいたり
涙涙の卒園式だったようで…でも次の月曜日になったら
また保育園へ行くんだよね。


今月いっぱいは保育園で過ごし
その合間に卒園旅行なんかもあったり
もう少しチビたんの園生活は続くこととなる。








コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする