久しぶりに、四ヶ伝(唐物)のお稽古でした。

より丁寧なお点前ですので、少々緊張致します。

 

rps20180620_162416.jpg

 

お道具
 唐物茶入(伝来は問わない)
 行の茶杓(止節)
 楽茶碗(赤でも可)
 曲水指、唐銅建水、竹蓋置
 菓子は3種(主菓子2種と水菓子1種)

 

rps20180620_162603.jpg

 

茶杓を清めたら、持ち上がって、茶入れにかけるところが、

普通のお点前とは異なります。

 

また、清めた茶入れに対して、膝退し、

建水を持ち運んだら、膝行することも

最初のころは、忘れがちでした。

 

rps20180620_162504.jpg

 

 

rps20180620_162801.jpg

 

お軸は、「江上数峰青」(こうじょうすうほうあおし)

 

曲終人不見、江上數峰青
きょくわりてひとえず、江上こうじょう数峰すうほうあお
 
歌曲終わって、人が散り、誰もいない。
ただ山の青さを見る。

 

静寂な風景が思い描かれます。

 

 

rps20180620_162722.jpg  

 

茶花は、「ムクゲ」と「岡虎の尾」(オカトラノオ)

 

 

 

rps20180607_225307.jpg

 

 

 

拝見のときは、お仕覆を茶杓にかけます。

 

rps20180620_162642.jpg

 

蒸し暑く、どんよりとした日でしたが、

茶室に入ると、凛とした空気に触れ、

引き締まる思いです。

 

 

rps20180630_195018.jpg

 

 

さて、今日は、宮崎のハーブ農園にお邪魔しました。

これからの季節、ハーブの清涼な香りに癒されます。

 

rps20180630_195241.jpg

 

因みに、三女は、夏越大祓の神事に行ってきたそうです。

これで、残す半年は安泰だと、メールが来ました。

無病息災、家内安全、何よりです♡

 

1530361556959.jpg