己街道を前進!桃子二等兵の太平洋戦争お勉強ブログ

己街道を前進!桃子二等兵の太平洋戦争お勉強ブログ

太平洋戦争(大東亜戦争)について勉強中!桃子二等兵によるブログ。アクセス人数が1,000人突破したら、一等兵に進級・・!?
お友達募集中!この分野の諸先輩方、いろいろ教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

クローバーランキングに参加しています!クリック応援していただけると嬉しいですクローバー
にほんブログ村 歴史ブログ 太平洋戦争/大東亜戦争へ  
Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりです!桃子二等兵です

10月に入ってだいぶ過ごしやすくなってきましたね。

季節が変わり、久しぶりにお気に入りのジャケットを取り出してみたところ、
ポケットになにやら硬い感触が

昨年ヨーロッパに行った時のものであろう1ユーロコインが入っていたのでした

私は社会人になってから年に1~2度は海外旅行をしています

今までの行先はその目的により9割方ヨーロッパなのですが



今年の海外はーーーーーーーーーーーーっ




guam




グアムになりましたっ

実のところ11月にある目的があってヨーロッパに行こうと計画をしていたのですが、
ちょうどバッチリ同じ時期に親友の結婚式がグアムで行われることに

私も人間ですからね
今年は自分の趣味よりも一生に一度の親友のお祝い事を優先させますよ

向こうでのスケジュールはまだはっきりと決めていないのですが、
1日くらいは自分のしたいことをしたいと思い

『ケン芳賀さんによるグアム太平洋戦争戦跡巡りツアー』

こちらのオプショナルツアーに参加したいと考えています

えぇ青い海に青い空ヴァカンシー気分満々の友人たちは、
もちろんこのツアーに一緒に参加したがりませんよ

てことで、グアム島の戦いについてお勉強中の今日この頃です

旅行前に最低1回は調べたことをブログにまとめて、
旅行後も写真をたくさん交えて記事をUPしたいなぁと思っています

いろいろと楽しみであります


クローバーランキングに参加しています!クリック応援していただけると嬉しいですクローバー
 
こんにちは!桃子二等兵です

参加させていただいているブログランキングサイトのブログ村にて、
太平洋戦争/大東亜戦争ジャンル注目記事ランキング2位をいただいておりました



あぁ、読んでくださっている方がいるのですね…
ありがとうございますっっ

靖国神社遊就館のアッツ・キスカ、ニューギニアの講演会、
どうか当選しますように…そして記事にできますように…



クローバーランキングに参加しています!クリック応援していただけると嬉しいですクローバー

 

とーーーっても御無沙汰しております桃子二等兵です

なんと私、8月は1度も更新していなかったのですね…

「今日は記事を書こう!いや、まずはコメントをくださった近代史さんにお返事しなくては!!」とログインしようとするも、IDを忘れワタワタ

………無事にIDも思い出せて、こうしてブログを更新できることになりました

さて、今日は最近読んだ本のお話をしたいと思います

囚人部隊


岡田和裕さんの囚人部隊 インパール日本陸軍囚徒兵たちの生と死です

相変わらずインパールです!
Amazonのオススメ機能に現れたこの本に惹かれたのは、ずばりタイトル。

「囚人部隊ってなに

私はてっきり、日本の刑務所の受刑者たちも招集され、なにやら危険な任務に当たっていた特殊部隊かなと思っていました。

そうではなく、軍隊において軍規を犯した囚徒兵の部隊だったのですね。
罪名は抗命罪、逃亡罪、上官侮辱罪、窃盗などなど。

ビルマのラングーンにあったインセン刑務所に様々な罪名で服役していた囚徒兵と、そこの警護にあたっていた陸軍法務部79部隊の憲兵、そして突然現れた謎の大尉殿とその腹心たちによる臨時の部隊。

ビルマとインドの国境で孤立している第28軍のペグー山中への転進を援護し、合流後は28軍の指揮下に入り連合軍の南進を阻止する任務だという。

濁流のシッタン河を渡河し悪路を進み、
英軍、印度兵、現地の山岳種族との戦闘。

囚徒兵、そして日本人とビルマ人のハーフの青年のそれぞれのドラマを絡め、ひたすら歩を進めるホケ軍。

本来の任務から逸脱し一行が向かっていたのは、インドのインパール。すべては「私は間違っていなかった」というヤツの絶対的な意地のために…


あぁ私はこの本を途中までずっと、ノンフィクションだと思っていました

これは史実を基にしたフィクションだったのですね。

この本におけるヤツとは、そう!!
インパール作戦に従事した元兵士の方々にインタビューをすると「アイツが畳の上で死ぬのだけは許せないッ」と必ず言われたというあの人物です。

インパール作戦を別の視点から見ることの出来る、大変興味深い本だったと思います。

しかしAmazonって便利ですよね。
オススメ機能がガッチリ的を得ていて、次から次へと読みたい本、聴きたいCDが出てくる出てくる…
今も積読本が4冊ほど溜まっていますー

さてさて読んで下さった方、ありがとうございます
マイペースではありますが、なるべく更新していきたいと思っています



クローバーランキングに参加しています!クリック応援していただけると嬉しいですクローバー