スパニッシュ・オデッセイ

スペイン語のトリビア
コスタリカ、メキシコ、ペルーのエピソード
パプア・ニューギニア、シンガポールのエピソード等

悪魔(diablo)の別名(1)

2020-08-18 09:39:38 | スペイン語
 コスタリカの伝説集を読んでいる。
 先住民の話が多かったが、今回は時代的にも新しく、キリスト教の悪魔が登場する。
 悪魔と一口にいっても、いろいろな悪魔がいるようである。キリスト教以外にも悪魔がいるが、この項ではキリスト教の悪魔に話を限る。
 
 それでもいろいろな悪魔がいるようだが、悪魔のボスは「サタン」(Satán)である。もともとは光の天使「ルシファー」(Lucifer、英西同形)だったが、地獄に落ちて改名したとのこと。
 さて、スペイン語で「悪魔」というと、diablo が一般的だが、El Diablo(英語に直訳すると The Devil)とやると「魔王、サタン」を表わす。
 小学館『西和中辞典』の diablo の項に詳しい説明があるので、引用する。

 diablo は、元来は神に背いたために地獄におとされた天使で、Lucifer 「堕天使」はその頭領。demonio は、ギリシア語の「(守護)霊」に由来し「善神」「悪神」双方を指したが、やがて総称として「悪魔」を指すようになった。ヘブライ語源の Satán, Satanás は、「敵対する者」の意味で、キリスト教に入ってから「悪魔」を指すようになった。demontre, diantre, patas, pateta などは「悪魔」という言葉を避けた言い方で、間投詞または成句の一部として用いられている。なお、「悪魔」を指す図形は逆三角形か逆五角形である。

 婉曲な言い方の demontre は demonio(英 demon)に由来し、diantre は diablo に由来するのだろう。patas は『西和中辞典』には Patas と大文字で項目が立てられているが、普通名詞 pata の複数形でもある。一般的には「(動物の)足」の意味で用いられるが、「(人間の)足」の意味でも使われる。悪魔の足にはかかとがない(ウィキペディア「悪魔」より)ようなので、それで「動物の足」の patas が悪魔の意味で用いられるようになったのだろうか。pateta も大文字の Pateta で項目が立てられている。これも pata の関連語 patear「蹴りつける」と関係がありそうである。
 
よろしくね
↓↓↓
スペイン語 ブログランキングへ

スペイン語とともに考える英語のラテン語彙の世界 (開拓社言語・文化選書)
好評発売中!!こちらは、このブログとは別物です。もちろん、トリビア満載です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おばさん殺し | トップ | 悪魔2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スペイン語」カテゴリの最新記事