授業参観行ってきた | わかば国語・作文教室

こんにちは。

つくば市のプロ家庭教師、

わかば国語・作文教室のわかばですクローバー

 

今週はおさつ(小2)の授業参観に行ってきました。

 

いや~……うん。

 

そうなんだよね。

 

学校ってそういうとこだよね。

 

 

っていうのは分かっているんだけど……

 

授業中の反応からみるに、

クラスの3分の1くらいの子は

きっと九九をもう知っていて、

少なくとも2の段は全部言えるだろうに……

知らないという前提で

2+2+2+2+………

40分かけて、

2+2+2+2+2+2+2+……

 

そっかぁ。

 

 

実は最近、おさつが算数得意になりたいというので

家で1日10~20分くらい

「ママちゃん教室」を始めたんです。

ママちゃん教室は1:2(ママ先生:おさつ&かぼた)だし

基本私の授業は塾みたいなペースなので

本人の理解に合わせてポンポン進みます。

新しい理論のときはなるべく具体物を出して考えさせますが、

おさつはそれが楽しい!と言って

「1日1時間くらいやりたいよ!」

と言ってくれます。

 

自分のペースで学習できれば

きっと算数はもっと楽しいはずなんですよね……

 

でも、学校は全員が一緒に理解して

進んでいくところだからねぇ、

そういうわけにもいかないし。

 

こりゃぁクラスの半分の子は暇だろうな。

おさつが「学校行きたくない」っていうの

わかる気がするわアセアセ

 

決して先生が悪いわけではないんですよ。

ベテランの教え慣れている先生ですし、

こどもたちもなついています。

 

でも、公教育の仕組みが、そうなんだな、と。

日本の教育は

「みんなに基礎力をつける教育」

であって、

「できる子を伸ばす教育ではない」

というのが大前提なんだなと

実感しました。

(おさつのことではなく)

「この子もっとできるだろうに」

って子達も、

練習問題や発展問題を与えられることなく

放置されているのが

 

あ~~~もったいないなぁ~~~~っ笑い泣き

 

という感じ。

 

それが、日本の学校ってやつなのさ。

 

もっと、公教育にも幅と選択肢があればいいのにね口笛

 

 

にしても、

これだけのことをやるのに

40分座らされているのか……。

 

「10分で終わらせて30分遊びたい!」

っていうおさつの言うことも

ちょっと分かってしまった授業参観だったのでしたニヒヒ

 

 10分で終わらせて、

 20分練習問題解いて、

(この時間に、授業についてくるのが大変な子の

 マンツーマンフォローを入れて)

 10分発展のAL学習させればいい、

 とママは思ってしまったけどねウインク

 

塾ではそうしているけれど、

学校ではなかなか難しいのかなキョロキョロ