風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

僧侶の智慧

2020年08月08日 05時00分18秒 | 随想

受難の時代を超える智慧・僧侶に尋ねよ、「サライ」なる雑誌の新聞広告が目に留まり、書店に出向き購入した。

最初に登場の僧侶は美濃加茂正眼寺の70才の山川宋玄住職、以前に伊深町の短期大学や名古屋のアパホテルの講演会に数回参加させて頂き、一寸坐れば一寸の仏、5分椅子座禅を指導頂いた。

話は書物を読めばわかるが、好まし人柄は実物の立居振舞いを観察しないと分からない。

10年ほど前の初見時には尼僧かと思った。仏様には性別が無いのだろう。

「世の中の現象はすべて宿業にによる。〈現成受容〉するしかないのです」

因果応報なのだろうか、コロナウイルスに感染するか否かは生活態度の試金石で阿弥陀様なのか、サムシンググレートの思し召し、人事を尽くして天命を待つなら現世が極楽になるのだろう。信じる者は救われる。

NHK心の時代「禅の知恵に学ぶ」と題して昨年放送された番組の再放送があり、第4回「それと一つになる」は8月16・22日、テレワークで拝聴する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。