パソコン最近買ったばかりのつもりがもうすぐ4年生だった

今のパソコンがもうすぐ4歳

気がつけば、いつのまに・・・というやつで、今のパソコンを購入してからもうすぐ4年が経とうとしています。

思い出にひたりながら、当時どういう考えでパーツ選定したのか、なぜBTOにしたのか、なぜ自作にしなかったのかなど、振り返りながら語っていきます。

語りたくなっただけです。

2016年12月の頃の記録

当時の選定理由やらを振り返ってみます。

パーツ選び時の理由付けの参考にどうぞ。

構成一覧

サイコムのゲーム用PCのモデルから、少しだけ変更加えただけにしてます。

サイコムはコチラ

  • モデル:G-Master Mace H170
  • CPU:i7-6700[3.40GHz/4Core/HT]
  • CPUグリス:マイクロ粒子ハイブリッド化合物、高熱伝導率タイプ
  • CPU-FAN:CoolerMasterHyperTX3EVO
  • マザー:GIGABYTEGA-H170-D3HP
  • メモリ:16GB[8GB*2枚]DDR4PC4-17000
  • SSD:Crucial CT525MX300SSD1 [525GB]
  • HDD:TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm]
  • メディアドライブ:LG GH24NSD1BL
  • グラボ:GeForceGTX1060 6GB MSI製
  • サウンド:オンボード
  • ケース:Fractal Design ARC Midi R2
  • 電源:CoolerMaster[750W/80PLUSGold]
  • OS:Windows10Pro(64bit)DSP版
  • オフィス:OfficePersonal2016プリインストール版
  • 保証:通常保証1年(標準)

続いてそれぞれの選定理由といきましょう。

モデル:G-Master Mace H170

CPUをオーバークロックするつもりがなく、かつケースはミドルタワーの方がメンテナンスしやすいため、消去法でコレに決定。

CPU:i7-6700[3.40GHz/4Core/HT]

たまに動画エンコードやらしたい時があるので、ちょっとお高いやつ。

だからといってk付きまでは必要ないかなと。

用途に合わせて選ばないとお財布が死ぬ。

グリス:マイクロ粒子ハイブリッド化合物、高熱伝導率タイプ

せっかくなので。まぁ気持ちの問題程度でしょう。

CPU-FAN:CoolerMasterHyperTX3EVO

i7-6700は一応標準クーラーでもセーフなものの、念のため。

いや、あの、うん、クラマスしてみたかっただけ。

マザー:GIGABYTEGA-H170-D3HP

USBの種類の豊富さに魅かれて。

USB3.0*3、USB2.0*2、 USB3.1(A)*1、USB3.1(C)*1

たまにUSB3.0以降でうまく動作しないデバイスがあるため、2.0を確保しておきたかった。

メモリ:16GB[8GB*2枚]

8でも大丈夫だろうけど、精神衛生上の問題。

窓開きまくりのクセがあるので、16にして正解だった。

SSD:Crucial CT525MX300SSD1 [525GB]

現在のシステムドライブがだいたい500GB使っていたので。

不要なプログラムとか、余計なスクリーンショットとか、スマホから一旦退避した写真のせいでそんなデータ量になってるだけであって、ちゃんと整理すれば525GBあれば十分。

あとメーカーのCrucialですが、昔はちょっと評判よろしくなかったですが、最近はプチフリ等の悪い噂もあまり聞かないので、使ってみる事にしました。

そしてかれこれ4年が経過しましたが、快適に動いてます。

HDD:TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm]

写真や動画などなどのデータ保存用ドライブに。

そして現行PCのHDDは外付けにします。

・・・などと当時は申してましたが、データまるまる引っ越しさせて、古いHDDは廃棄しました。

(物理的に)じゃま。

メディアドライブ:LG GH24NSD1BL

本来なら現行PCのを流用したいところですが、フタが開かないという、実質使えない状態になってしまったので購入。

グラボ:GeForceGTX1060 6GB MSI製

当時1070が欲しかった。しかし高かった(白目)

ちなみにGTX1060は、現在でいうGTX1660の先代にあたる物です。

まぁそこまで3Dゲームやる予定もないし、画質落とす事にもあまり抵抗ない身ですので、もう一段下げてもいいくらいとは思ったのですが、急に3D処理が重そうなゲームも遊びたくなる時があるのでコレに落ち着きました。

それに、妥協したといっても、1060って十分なくらい出来る子ですのでね。

ちなみに、元々要求スペックがそこまで高くないドラクエ10ならば画質上げきっても十分動きます。(僕は精神衛生上の問題で標準よりちょっと上くらいの設定で遊んでますが)

また、先日購入した三國無双7も画質高めで動かす事ができます。

サウンド:オンボード

USBヘッドセットを使うようになったので、もう内臓しなくてもOK。

音のデータを処理するパーツなので、音質に直結するため、娯楽面では重要なパーツなのですが、USBヘッドホン(ヘッドセット)を使う場合は、音の処理はヘッドホン側でされるため、パソコンに組み込まなくても大丈夫なんです。

ステレオプラグのヘッドホンなどをどうしても使いたいなどの理由がなければ、今は積み込む必要はほぼ無いですね。

詳しい仕組みについては、興味があれば調べてみてください。

ケース:Fractal Design ARC Midi R2

このモデルを選んだ時点で、そもそも選択肢がなかったので。

たまにしか中身いじらないし、こだわる理由もないので、そもそも悩む必要なし。

電源:CoolerMaster[750W/80PLUSGold]

80PLUS Goldで、そこそこ安い物。

別に80PLUS Goldを選ばなくてもよいのだけど、ただの気持ちの問題で選びました。

その時の価格と相談して選べばいいと思います。

電源まわりは個人的に避けたいメーカーがあるのですが、これも基本的には気持ちの問題なので、この場では触れません。

相談された時に、参考までに話すくらいで。

OS:Windows10Pro(64bit)DSP版

Homeは強制でOSアップデートされるので、そのあたりコントロールがきくProを選択。

価格も増すので、一般的にはHomeでじゅうぶん。

オフィス:OfficePersonal2016

手持ちが2007でサポ切れ直前のため、この場で購入。

後から単体で買うよりは安いので。

サポートが2025年までだし、まぁ大丈夫でしょう。

officeは3年ごとに新しいのが出てるので、今まで通りの流れなら次は2022ですね。

それまでこのパソコンが耐えてくれて、次のoffice発売を目安にパソコン買い換えを検討できればベスト。

保証:通常保証1年(標準)

こわれたら じぶんでなおす

最初の1年で壊れたのを自分でなんとかするのは腹立つ反面、1年耐えてくれれば後は自分でなんとかするわ。

ただしマザーボード故障は許さん。

メーカー:サイコム

ある程度パーツ選定にこだわりたいならやはりサイコム。

そこまでパーツ選定にこだわらなくてもよければ、マウス、ドスパラ、パソコン工房などで、ほぼ標準構成のまま買うと価格を抑えられます。

誰かに勧められたからーという理由で選んではいけない。

自分でちゃんと見てまわって、納得できたメーカーを選ぼうね!

〇〇のパソコンはクソだからやめておきな っていうのは9割妄言だと思って大丈夫なんだぞ。(特に大手に対してはそんなに警戒しなくて大丈夫)

10割じゃないのかって?

10割じゃないんだよなぁ・・・(察して)

以上、サイコムならこんな感じで選べるという例

BTOパソコンの魅力であるカスタマイズですが、メーカーごとに選べる項目が違います。

そして選ぶにしても、SSD250GBのように、容量だけ書かれて、どこのSSDかは書かれてない事も多いです。

僕は、今はこういうパーツが出回ってるんだなぁ・・・と眺めるのが好きなこともあって、選べる項目が多く、細かい情報まで開示されてるサイコムに落ち着く事がほとんどですが、情報量が少ないからって他のメーカーが悪いわけではないので、そこは間違えなきよう。

なんでBTOにしてんの?

パーツ選びが好きとかいうわりに、なんでいつも自作ではなくBTOにしてるのか。

理由はいくつかあります。

コスト面

パーツ1つ1つを、安売りしてる店を探し出して買い集めていけば、そこそこ価格は抑えられるでしょう。

でも抑えられる価格に対して、かかる時間を考えると・・・ちょっと割に合わない。

配線

苦手なんだよおおおお!

単純にこの配線っていうか、線まとめたり整理したりが苦手なんだよおおおお!

配線汚いからってそこまで冷却に影響がないってのはわかってるけど、なんかイヤじゃん?

イヤじゃん!(お気持ち表明)

組み立てめんどう

つまり そういうことだ

じゃ今から自作勉強する価値ってないの?

たくさんあります。

まず、そもそも何かを組み立てたりするの好きな人なら、組み立て作業そのものが価値になるでしょう。

あとパソコンの作りが理解できる。

1度でも組み立てを経験すると、何がどことどう繋がってるのかイメージしやすくなり、トラブル時のパーツ交換がスムーズになるでしょう。

他にも、パソコン好きマンとの話のネタになるなどなど。

なので、一度は経験してみてもらいたいなぁ!とは思うものの、BTOでとりあえず買って、保証期間が切れたり買い換えた時に好きなだけいじり倒せばいいって気持ちもあったりで、この手の話題がでるたびに心揺れ動いてます。

だから僕は

なぜ僕がBTO、そしてなにかとサイコムに落ち着くのか、理由を考えてみた。

  • 組み立てをしたことはある
  • でも組み立ては面倒
  • パーツ選びは好き
  • でも店選びは面倒
  • 初期不良は対応してほしい
  • 拡張くらいは苦じゃない
  • でも組み立ては面倒
  • やっぱ組み立ては面倒

こうして私は、サイコム信者となったのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました