夜勤ではどんなことに注意すればいいですか? | 医療、看護、介護福祉系などサポート職のあなたの魂が本領発揮する! 魂の幸せサポート力集中開花プログラム

医療、看護、介護福祉系などサポート職のあなたの魂が本領発揮する! 魂の幸せサポート力集中開花プログラム

教育・指導・サポート歴25年以上の元看護師が教える「魂を本領発揮する方法」
魂の方向性を具体的にわかりやすく理解し、喜びあふれるワンランク上のサポート力を手に入れませんか?

夜勤ではどんなことに注意すればいいですか?

こんばんは。

看護師の悩み解決専門

アドバイザーの坂口千絵です。

 

夜勤は日勤と違い、

活動から休息へと切り替わる患者さんの

看護を行うことになります。

 

それに伴い、点滴や採血など、

基本的なことは変わらないものの、

業務内容に違いがでてきます。

 

夜勤に入ったばかりあるいは、

これから夜勤に入る予定の

場合。

 

夜勤に慣れない。

急変が怖い。

 

今は先輩がいるからいいけど、

いずれフォローしてくれる先輩も

いなくなる。

 

あー。どうしよう。どうしよう。と

非常に焦ったり、不安になっている

のではないでしょうか。

 

そして、「日勤の仕事もうまくこなせ

ないのに、夜勤なんてできない」と

落ち込んではいませんか?

 

患者さんの疾患についての勉強をすることは、

もちろん大切ですし、ここでは書ききれないほど、

「覚える必要のあること」はありますが、

物事には「優先順位」があります。

 

今回は、夜勤をするにあたり、

具体的にどんなことを身につければよいか、

参考にしていただければ幸いです。

 

ここに書いてあるのはあくまでも参考ですので、

ご自身の職場の状況に合わせて追加・修正

していって下さいね。

 

優先順位の第1位は「急変対応」です。

夜勤の不安で一番多いのは、

「急変が起こったら、どうしよう」ということ。

 

ですから、ここがクリアできれば、

緊張はするものの、何もわからないから

できないという漠然とした不安は少なくなります。

 

(1)先輩から情報収集をする

 

一口に「急変」といっても、

脳外科疾患を持つ患者さんと

循環器疾患を持つ患者さんの

急変パターンは異なります。

 

 あなたが働いている職場では、

どんな急変が起こりやすいのかを

先輩に聞くなどして、情報収集をしておきましょう。

 

(2)自分なりにマニュアルを作る

 

急変が起きた時、

まず、何をすればいいのか。という簡易メモです。

「何も見ないよりマシ」という

お守りの意味も含めて作りましょう。

 

ただし、複雑な書き方は、

逆に緊急の場合はパニックになりますので、

箇条書きでチェックリストを作っておくのもよいでしょう。

 

(3)緊急時に使用する機械・器具の目的・使用方法、

どこに所在しているかをしっかりと覚える

 

夜勤中には確認する時間がないので、

日勤で勤務が終わった時などに

じっくりと確認しましょう。

 

・心電図モニター:設置、設定、画面の切り替え

(最低限、命に関わる心電図波形は覚えておいてください)

 

・輸液ポンプ:流量設定、設置方法、アラームが鳴ったときの対応方法など

 

・酸素マスク:設置・装着方法(種類もさまざまなものがありますので確認しましょう)

 

・呼吸器:管理方法、アラームが鳴ったときの対応方法

 

・除細動器:使用方法、注意事項の確認 など

 

・救急カート:中に何が入っているのか、器具の使用目的と使用方法

 

 

(4)優先順位を決めて学習する

 

毎回、ルーチンで行うことは

慣れることで身についていくので、

それを優先順位の1位にするのはやめてもいいでしょう。

 

優先する順位は、「何がわかっていれば、

今より1mmでも自分が安心できるか」という

視点を持つといいかもしれません。

 

毎回、ルーチンでやることを忘れてしまったり、

抜けがある場合は、夜勤で必ず行うことを

箇条書きでピックアップし、

チェックリスト(例:20:00□導尿(○○さん)……)を作って

赤鉛筆などでチェックしていくことをオススメします。

 

 

ひとつひとつ確実を大切に、

乗り越えていきましょうね(^-^)

 

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ


あまり、誰も書かない深いお話をこちら↓からお届けしています(^-^)

 

いくつ購読をしていただいても

「完全無料」ですのでご安心くださいね^^

2年目以上の看護師さんの仕事・人間関係の悩みを1分で解決
2年目以上の看護師さん専用「仕事の悩みを1分で解決する方法」


誰も教えてくれない「看護教育の方法」を新人教育のプロがお伝えします
これだけは覚えておきたいプリセプターのための看護教育7つの心得

新人看護師さんの仕事・人間関係の悩みをピンポイントで解決
仕事がつらい新人看護師さんの悩みがすっと楽になる方法

新人看護師さん必見!【保存版】
これだけは知っておきたい『新人看護師さんの7つの心得』