糖尿病の原因は | つれづれ養生訓 ~ 神戸から中医学の健康の知恵のお届け ~

つれづれ養生訓 ~ 神戸から中医学の健康の知恵のお届け ~

健康であるためには、自然であることが一番です。
そのためにいろいろ試されたりしていると思います。
そのひとつに中国医学の智慧をお届けします。
中国医学は、素晴らしい医学です。その中の生活に密接した部分の智慧をお届けします。

フーフーです。
糖尿病は食べ過ぎでなるんですか?

 

食べ過ぎだけで無いですよ。
そうですね糖尿病のメカニズムをお話ししましょう。


血液中の血糖値が高い状態を糖尿病と言います。
この血糖を吸収するのにインスリンが出ます。
この分泌が出てない時に糖尿病と言いそうですが。もう少しいろいろあります。

 


身体に熱が多すぎて、血液がドロドロしてしまい、血糖値が上がる場合。
これも糖尿病。
熱性の食べ物や糖質が多い方ですね。

 


冷えてしまって血液が流れにくくなっていても、血糖が吸収されにくいです。
これも糖尿病。

 


胃の周辺が水分過多で浮腫んでしまって、インスリンが排出できないのも糖尿病です。

 


と、それぞれ対策が違いますよね。

 


熱が多いなら、お肉を減らし野菜生活がいいでしょうし。


冷えているなら、運動がおすすめ。


水分過多なら、発汗や利尿ですね。

 


浮腫からの糖尿病、結構多いですよ。
私食べ物に気をつけているのに、と言う方。特に水分も疑ってみてください。

 

________________________

 

もっと詳しい ブログ中国医学講座は こちら
整体に興味のある方は同仁広大へ それは こちら
お身体や心の悩みの相談は、同仁広大 へどうぞ


整体療法院 同仁広大

 

http://www.dojin-koudai.jp/ ブログランキング・にほんブログ村へ

________________________

にほんブログ村 健康ブログ 中医学へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


中医学 ブログランキングへ