冬のお風呂の入り方 | つれづれ養生訓 ~ 神戸から中医学の健康の知恵のお届け ~

つれづれ養生訓 ~ 神戸から中医学の健康の知恵のお届け ~

健康であるためには、自然であることが一番です。
そのためにいろいろ試されたりしていると思います。
そのひとつに中国医学の智慧をお届けします。
中国医学は、素晴らしい医学です。その中の生活に密接した部分の智慧をお届けします。



フーフーです。
だんだん寒くなってくるとお風呂も良いですね。
効果的な入り方ありますか?

寒くなってくると、温かいお風呂、いいですね。
それだけでも充分な気もしますが、やっぱりせっかく浸かるなら、より効果的に。

お風呂の作用として、まずは散寒作用。冷えた体を温めてくれる作用です。
そして、血行をよくします。
あとは水圧によって、浮腫を上にあげる作用もあります。

この時期に注意しなくてはいけない入り方。
皮膚がすごく冷えて、つめたく固くなってしまっている方で、浮腫の多い方、注意です。
お風呂の力で、体が温まり、全身の血流がよくなります。
そして、あわせて体の浮腫も上にもぼり、浮腫は軽減されますが、水蒸気のような感じで頭の方にのぼります。でも、皮膚が冷えて固いので、頭の方に熱い水蒸気が溜まる感じになります。すると、頭がぼーっとするとか、ひどいと胃の経絡に入り、吐き気もします。いわゆる湯あたりになります。一般的には、この手前でしんどくなって、お風呂から出ます。長くお風呂の入れない方ですね。

さて、こんな方にもおすすめケア。
湯船に浸かりながら、小顔マッサージです。
顔からの発汗や皮膚呼吸がきちんとできるとのぼせや赤い顔になりにくい。だから顔のマッサージ。


胃の経絡に沿って、顔のマッサージしてみてください。
皮膚を柔らかく溶かすような感じです。早すぎず、深すぎない。
皮膚がしっとりしてきたら、いいですね。汗も出てきたら最高です。

ゆっくり浸かって、芯まで温める。顔の経絡もしっかり流してください。
余裕があれば、足の浮腫もマッサージするとなお良いです。

そして出たら、湯冷めしないように早くお布団で、寝てくださいね。

ちなみに夏の時は、冷水で頭を冷やすと言うことをするんですよ。

 

______________________

中医師今中の動画はこちら

 

 

 

『「胃のむくみ」をとると健康になる』

 

 

中医師イマナカのプロフィールはこちら

 

 

もっと詳しい ブログ中国医学講座は こちら
 

整体に興味のある方は同仁広大へ それは こちら
お身体や心の悩みの相談は、同仁広大 へどうぞ

Facebookやってます。今中健二で検索してみてください。


中国医学Labo同仁広大