はしくれライダーのバイクとその他の日記('ω')ノ

愛車はV-STROM650、自称『東京○○区の遅い弾丸』安全運転で行きましょう!・・・バイクとその他の日記('ω')ノ

 ブログの記事一覧 スマホでナビを快適に使う バイク用品買って使った日記 ツーリング日記 登山の日記 バイク漫画

エアゲージと空気入れを買ってみた!

こんにちは、ウデです。

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

4月末に行きたかった北海道ツーリングも行けず、

GoToキャンペーンで沖縄を狙っていたにも関わらず行けず、

意気消沈しております。

  

早くコロナが終息しますように(´・ω・。)ハァ

 

 

 

さて、新年のご挨拶中に今年やってみたいことを発表してました。

 

 

それは・・・

ジムカーナです!(/・ω・)/イェー

 

実はバイク漫画のジャジャにも出てきてて、

以前から一度やってみたかったんです。

 

  ※ジャジャです。

 

 

一度どこかの練習会に参加したいと思っています。

その下準備をじつは昨年の12月から徐々に始めていたんです。

 

V-Strome650にエンジンガードもつけておかないといけませんし、

プロテクターも少し強化したほうがいいでしょうし・・・

自分でメンテナンスできる範囲を増やしたりしたほうがいいでしょうし。

 

とりあえずタイヤの空圧の管理を自分でやってみようということで、

エアゲージと空気入れを

 

買いました!(´・ω・`)ラクテン

 

 

    

 デイトナのエアーゲージ    ※空気入れ

 

 

今までタイヤの空圧なんていつものバイク屋さんにお任せで、

まったく気にしていなかったのですね。

 

f:id:osoidangan:20191209212148j:plain

※届きました。 ちなみに買ったのは昨年の12月です。

 

届いたので早速使ってみますよ。

やり方はYoutubeで見たので大体わかっています。

 

まずはタイヤの空気圧の基準値をチェックします。

私のようなタンデムしない悲しいソロライダーは

フロントが225kPa、リア250Kpaのようですね。

 

f:id:osoidangan:20191214150832j:plain
※チェーンガードのところに記述があるので簡単に分かります。

 

で、・・・バルブキャプを外して

 

f:id:osoidangan:20191214150904j:plain

 

 

エアゲージを押し付ける!

 

f:id:osoidangan:20191214151009j:plain

 

難しいこと全くなし!

キャップを外してエアゲージを押し付けるだけ。

 

たったこれだけのことなの、

自分でメンテナンスしているゾ感で満たされますね(*'ω'*)マンゾク

 

少しだけ空気圧が足りなかったので、

ポンプで空気を入れます。

 

f:id:osoidangan:20191214151117j:plain

 

※楽そうなので足踏み式のものを選びました。

 

 

きっちりと規定値まで入れられました。

 

f:id:osoidangan:20191214152138j:plain
※完璧です。

 

 

上記のような作業をしているときに

私のV-Strome650の隣に止めているVERSYS乗りの

若者が声をかけてきてくれました。

 

若者「タイヤの空気圧、自分でチェックしているんですね」

 

(*'▽')たまにはねー、見てあげないと。

↑今日初めて空気圧をチェックしている男です。

 

若者「オレ、バイク屋に任せっきりですよ、すごいなぁ」

 

(`・ω・´)それほどでも!

↑今日初めて空気圧をチェックした男

 

 

すごいなーって言われた手前、今日初めてやっているとは言えず

どや顔で道具も安いから自分でやってみなよと勧めてみました。

 

若者の夢を壊すわけにもいきませんからね(;^ω^)テヘ

 

 

という訳で、私の初めての空気圧チェックでした。

 

ジムカーナの準備を進めるよV-Strom650!

次は転倒対策だな!

 

次回ブログ予告。

『自分でエンジンガードを取り付けようとしてボルトなめちゃった』

お楽しみに(^_^)ノ

 

8月になってたけどやる気がでたぞ!

こんにちは、ウデです。

お久しぶりです、すでに8月になりました。

皆さんいかがお過ごしですか?コロナ大丈夫ですか?

 

昨日NC乗りの方からコメントをいただきました!

 

f:id:osoidangan:20200808004951p:plain
 ※ありがとうございます!NCは改めていいバイクですよ!

 

よっしーさん、ありがとうございます。

仕事終わりに一杯やってるときにスマホにコメントが届きました、うれしいです!

いただいたコメントを肴に2杯ビールが飲めました!

 

おかげさまで私はこのコロナ下でもそこそこ仕事が忙しいです。

そのためブログの更新をしていなかったのですが、

今年になってからも、初めてのジムカーナ練習会とか、

ツーリングとか、バイク漫画とか、YouTubeにはまったりとか・・・書きたいこと自体はたくさんあるんです!

 

そのうち書こうと思っていて時間だけが過ぎていったのですが、

やる気、書く気が俄然てました。8月中にドシドシブログを更新しようと思います!

 

 

こんな変な世の中ですが、バイク乗りはバイクに乗りましょうね!

 

と、いうわけで次回ブログ予告!

今度こそ、

『エアゲージと空気入れを買ってみた!』

 

お楽しみに!( ゚Д゚)カツモクセヨ

 

いつの間に4月になってた!

こんにちは、うでです。

 

油断してブログをさぼると、いつの間にかもう4月になっていました!

都内は緊急事態宣言で息苦しい感じになってますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?こんな状況になるなんて思ってもなかったですよね。

 

実は、4月は私いろいろなイベントが盛りだくさんだったんですよ。

 

予定通りなら、今日から

 

 

2泊3日沖縄旅行だったんです( ;∀;)エンキ

 

f:id:osoidangan:20200410154737p:plain

フライトの予約

※↑のフライトは時間変更のためキャンセルしました。。

 

 

しかも沖縄本島の一番北までレンタルバイク借りて、ジクサー借りてトロトロ走りながら、沖縄そばを食べながら楽しむ予定だったんですよ。

 

f:id:osoidangan:20200410154348p:plain

レンタルバイクの予約

※↑ジクサーせっかく借りたのに。。。

 

 

ヤンバルクイナ捕まえちゃうよ(/・ω・)/フフ

 

 

などと、1か月ほど前は浮かれていたのに予約していた飛行機のフライト時間が変更になって断念しました。

 

・・・それだけならよかったのですが、

 

 

GW前にがっつり有給使って、

 

6泊7日で予定していた・・・

 

北海道ツーリング計画を白紙に (´;ω;`)ウゥ

 

 

・・・別に言ってもいいんでしょうけれど、こんな状況下で有給使って北海道にツーリングに行くなんて言ったら・・・

 

 

同僚A「こんな時に旅行ですって・・・」

 

同僚B「これだからバイク乗りは・・・」

 

上司C「けしからん!」

 

 

↑のようになるに決まってます。大人しくしていることに決定。

コロナ騒動が落ち着いたら今度は9月ぐらいにチャレンジですかねぇ、仕事が忙しくないといいなぁ。

 

明日は妄想でキャンプにいこうかなぁ。

あくまで妄想です。

どこかでV-Strom650見かけても私じゃありませんので悪しからず。

 

 

 

※ちゃんと免許取れましたよ!いま社用車のレジアスエースを乗り回しています。3回ちょびっとぶつけたのは内緒(´・ω・`)シー

 

 

次回ブログ予告。

『エアゲージと空気入れを買ってみた!』

お楽しみに(^_^)ノ

 

 

憧れの電熱ジャケットを買ってみた!

こんにちは、うでです。

今冬の冬支度としてバイク用品を買ってきました。

 

しかも、RS TAICHIのe-HEATです!

 

憧れの電熱ジャケットです!(*´▽`*)ヤッタ!

 

 


※これでもう冬も寒くない!?

 

手の防寒はヒートグリップにするか、電熱グローブにするかとても迷いましたが、電熱ジャケットに合わせて電熱グローブをチョイスしました。こちらもRS TAICHIです。

 

 


※V-Strom650にはナックルガードがついているので合わせて防寒完璧!

 

電熱ジャケットとグローブの電源ですが、バイクのバッテリーからとることにしました。電池切れの心配がほぼなくなりますからね。

というわけで、ケーブルセットも購入!

 




バッテリーに直接取り付るだけのようなので自分でやります。いくら私の知識が乏しいとはいえバッ直なら大丈夫でしょう! 

 


※プラスマイナスの外す順番を気を付ければいいんですよね?


取り付け開始!まずはシートを取り外し。

 


※外したシートは不安定ながら荷台に乗せてます。

 


マイナス電極を外してからプラスを外します。

黒→赤の順番で外します。

取り付けるときは赤→黒の順番にします。

 


※無事外れました。

 

ケーブルにヒューズを取り付けます。

ヒューズはジャケットのみを使用する場合と、グローブのみを使用する場合と、ジャケットとグローブ両方使用する場合で異なります。

今回は両方使用するので、ピンク色のヒューズを取り付けます。

ヒューズは異常な電流が流れたときに本体の回路が壊れないように安全装置のような役割をしてくれるんですよね?

 


※説明書通り進めば間違えません。

 

ケーブルをバッテリーに共締めします。赤と黒の順番だけ間違えないようにします。

 


※結構ドキドキしながら作業してます。


無事、ケーブルの装着ができました。

ケーブルは結構長いですね。

 


※ケーブルをどう取りまわすか思案中。

とりあえずシートを取り付けて、ケーブルの配線作業は完了!

 


※ちゃんとできてるでしょうか?


V-Strom650本体の配線は結構簡単に終わりましたが、実は電熱ジャケットのほうにケーブルを取りまわす方が時間かかりました。

 


※説明書通りに進めます。

 

すべてのセッティングが終わったのでテストします。

バイクにまたがったらバイク本体から出ているケーブルをジャケットのケーブルにつなげます。

 


※ケーブルの取り回しが正解なのかどうかがわかりません。


そのあと、ジャケットの袖から出ているケーブルを電熱グローブに取り付けます。

グローブをはめる前にケーブルを指しておかないと、一度グローブを外す羽目になります。

 


※意外とケーブルを指していくのが面倒です。

スイッチオンで光り始めます。

強弱いろいろありますが、一番低い温度で試します。

 


※緑色が一番低温のモードです。

 

ジャケットと左右のグローブに1つづつスイッチがあります。合計3個のスイッチを押さなくてはなりません。

 


※手の甲のスイッチが光れば起動中。

 

どの程度暖かいのか楽しみだったのですが、

 

 

おお!

 

 

 

おおおおお!

 

 

かなり暖かい!( ゚Д゚)スゴ!

 

 

特にグローブはすぐに暖かさがわかる!

ジャケットの方もジンワリジンワリ暖かい。

しかも最低温のモードでとても暖かいですから・・・

 

 

これなら勝てる!(`・ω・´)ショウリ

 

 

少なくとも冬の寒さには負けないと思います。もっと寒くなってから使う時が楽しみです。

ちなみにエンジンをかけてないときの電圧は当然ながら下がっています。メーターに電圧計っているのかなぁって思ってたのですが、なるほどチェックがすぐ出来て便利ですね。

 


※エンジンをかけると13Vを超えるのでバッテリーが上がることはありません。


というわけで、今冬の冬支度でした。

 

冬もたくさん走れるなV‐Strom650!

もういい段階寒さ対策を考え中だしな!

 

 

次回ブログ予告。

『エアゲージと空気入れを買ってみた!』

お楽しみに(^_^)ノ

 

 

  

↓私のやる気スイッチ、押してね゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ  
にほんブログ村  バイク ブログランキングへ

30代からの普通免許教習所 バイクと車の運転は同じ!?

こんにちは、うでです。

初めての普通免許の教習を受けてきました。

 

普通二輪、大型二輪に続いて三度目の教習所。

教習所内の動きも分かってます。バイクも車も言われることなんてほとんど同じでしょう。

 

クラッチ切ってギアを変えるんでしょ?

直線でしっかりスピードを出して、カーブ前で減速でしょ?

踏切が一時停止で左右確認しっかりでしょ?

 

 

覚えることないんじゃない?(*´ω`*)ラクショー

 

 

バイクにない操作のバックと縦列駐車的なものをクリアすればあっという間に免許取れるんでしょう!

余裕で運転できちゃうから、

教官1「君には教えることがない!」

 

教官2「さすが大型バイク乗りだ!完璧だ!」

 

やはりそうですか!(`・ω・´*)ホメラレタ

 

こんな感じになるんではないでしょうか!

 

ところが現実は・・・

 

 

ファ?(゚Д゚;)アクセル?

教官「断続クラッチでスピード調整!」

 


あれれ?(゚Д゚;)ブレーキ?

教官「クラッチ切るときはスパッと!」

 


うああああ!(゚Д゚;)パニック

教官「ほら縁石に乗り上げた!」

 

ギャアアアア!(゚Д゚;)ヤメロー

教官「バイク引きそうになったよ!」

 


○△§¶∈}^**(´@Д@、)←パニック

教官「もっと寄せて!そこは止まって!」

 

 

教官1「君は本当にライダーなのかね?」
教官2「運転はバイクと一緒なんだよ?」

 

は、はい(・_・、)シュン

 

 

教官3「ローで発信してセカンドね。サードはスピードに乗ってから。バイクと一緒でしょう?あとねカーブの速度が速いから大回りになって・・・(クドクド続く)」

 


・・・バイクと車の根底が一緒なのは

 

分かる(´・ω・`。)ワカルンダ

 

 

でも操作方法が、


全然違うじゃん!(#`Д´*)ワカラン

 

理屈は同じでも足でスマホの操作はいきなりやれって言っても無理でしょ。

 

 

30超えてこんなに怒られるとは思わなかった。

 

ずっと前に車の免許を取られた方、教習原簿です。懐かしいでしょ?↓

 


※じつは結構教習進んでます。

 

 

年明け早々には免許取れるといいなぁ。

 

 

次回ブログ予告。

『憧れの電熱ジャケットを買ってみた!』

お楽しみに(^_^)ノ

 

   

↓私のやる気スイッチ、押してね゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ  
にほんブログ村  バイク ブログランキングへ