こんにちは Minori です。

 

今日は薄曇り。

ここ2、3日で気温も下がって、

一気に冬らしくなってきました。

 

さて、今回は 半過去 について

考えてみたいと思います。

前回のブログで取り上げた

近過去と並んで、日常会話で

よく使われる過去時制です。

 

この 半過去 、日本語だと

半分の過去 ? ということで

どんな過去かよく分かりません

ので、ここは無視します。

 

イタリア語で半過去は

imperfetto

imperfetto は形容詞で、

未完成の未完の

という意味。

 

未完 とは、つまり 

まだ完全には

出来上がっていない。

未完成、未完了 ということ。

 

ん?sss はてなマーク

 

過去時制 なのに 未完 、

完了していない

とはどういうことなのか。

 

前回のブログで取り上げた

近過去の定義はこうでした。

 

近過去過去

concluso 終結 決着

した 出来事を話すのに

使われる。

 

一方、半過去 は、

まだ終わってない過去

imperfetto 

未完了 の 過去

 

ここが大きく違う

ところです。

未完了の過去 というのが

どういう過去なのか

今のところはっきり

よく分かりませんが、

とりあえず先に進みます。

 

よく半過去は日本語の

〜 していた を表す

時制だと教わります。

 

では、日本語の 

〜していた 

ってなんでしょう。

 

そんなの簡単よ、

〜 している

過去形ですよ。

 

じゃ、〜 している 

ってなんですか?

 

そんなの簡単よ、

現在進行形 でしょう?

英語で言えば 

be 動詞 + ... ing 

ってやつ。

 

子供たちが校庭を

走っている。

 

あそこで太郎と

話している人が、

佐々木先生です。

 

間違いではないですが、

日本語の 〜 ている って、

進行形の他にもいろんな

場面で使われます。

 

例えば ....。

 

5年前からイタリア語を

勉強している

 

授業はもう始まっている

 

今5時すぎだから、もう

銀行は閉まっているよ。

 

佐藤さんのお母さんを

よく知っている

 

毎年、交通事故で

多くの人が亡くなっている

 

北海道にはもう3度も

行っ ている

 

母と娘はよく似ている

 

などなど、進行形とは

考えにくい ている が

いっぱいあります。

 

上の文を全て 〜ていた

にしてみましょう。

 

5年前からイタリア語を

勉強していた

 

授業はもう始まっていた

 

今5時すぎだから、もう

銀行は閉まっていたよ。

 

佐藤さんのお母さんを

よく知っていた

 

毎年、交通事故で

多くの人が亡くなっていた

 

北海道にはもう3度も

行っていた

 

母と娘はよく似ていた

 

では、これらの文を

イタリア語でいう際に、

全て 半過去 で言えば

いいのでしょうか?

 

なんか違う気がします。

ですから、日本語の

〜ている 過去形

〜ていた が 全てイタリア語の

半過去 にあたる、という

考え方は、当てはならない

ということが言えるのでは

ないでしょうか。

 

なので、今まで漠然と持っていた

〜 していた = 半過去

という考え方は一旦白紙にして、

0から半過去とはどんな

過去時制なのかを考えたいと

思います。

 

では今回もこちらの本を

参考にさせていただきます。

 

 

では、半過去 の定義です。

 

半過去  過去の 

evento 出来事の

svolgimento 展開 を

descrivere 描写、物語る

のに使われる。

 

ここで、大切なのは、

半過去 はその 

evento 出来事が、

 

終わった か、

まだ終わっていない 

 

は全く問題にしていない、

OUT OF 眼中!ってことです。

こんな風にイメージしてください。

 

タイムマシンで、

自分が descrivere

描写したい、語りたい過去

の時点まで飛んでいきます。

 

そして、そこ(過去)にいるかのような

つもりで、起きていること evento

半過去を使って descrivere 

描写 していきます。

過去のことなので、過去時制

を使わなければいけませんが、

意識は過去 に

飛んでっちゃってます。

 

過去意識 が 

飛んでっちゃってる

ということは 、近過去 のように

現在 との つながり 

何にもない ってことです。

 

はぁ?

 

いいんです、いいんです。

今は はあ?って

感じで受け止めていてください。

では .... 。

 

半過去  過去の 

evento 出来事の

svolgimento 展開 を

descrivere 描写、物語る

のに使われる。

 

という定義について、

細かくみていきます。

 

1 fiaba おとぎ話

sogno 夢 における

風景描写、状況説明など。

 

ネットがから拾った

イタリア語のおとぎ話の

出だしです。

 

Ogni volta che Cesarino 

andava o tornava dalla scuola, 

aveva preso il vizio di fermarsi 

a tutte le cantonate per leggere 

i cartelli dei teatri.

 

なるほど、このように半過去が

使われています。

 

男性:おとぎ話や昔話の中では、

一般的に半過去や遠過去が

使われる。

 

心結ママ:近過去は使わないの?

 

男性:おとぎ話は空想の中の話

だよね。現実の話ではないから、

近過去は使いにくい。

近過去を使うと、つい現実的な

話のような気がしてしまうんだ。

 

現実の中の話と、空想の中の

話とを区別しているんですね。

 

2 stare + ジェルンディオ、

stare per + 不定詞 の過去形。

 

stare + ジェルンディオ は、

進行形の 〜している ですね。

stare per + 不定詞 は、

〜 するところだ、

まさに 〜しようとしている

 

それぞれの過去形は、

半過去になる .... と。

 

Sto facendo la doccia.

今シャワーを浴びているところだ。

 

Stavo facendo la doccia,

quando è arrivato Marco. 

マルコが来た時、私は

シャワーを浴びていた。

 

Sto per uscire.

今、出かけようとしているところだ。

 

Marco è venuto, quando

stavo per uscire.

出かけようとしていたところに

マルコがやってきた。

 

3 過去における 

contemporanee 同時発生

の azioni 出来事

 

Mio marito guardava la TV

in cucina mentre facevo

la doccia.

私がシャワーを浴びている間、

夫は台所でテレビを見ていた。

 

2 と 3 は、日本語でも

〜 ていた と表現する、

過去における進行中の動作

ですから、ここは私たちにも

分かりやすい。ウインク

 

次です。

 

4  過去における

emozioni 感情、età 年齢、

aspetto 外見などの 

stati fisici 身体的状況

 

過去のある時点における、

人やものの状態。

 

窓が壊れ ていた

La finestra era rotta.

雨が降っ ていた

Pioveva.

その女の子は金髪で

青い目をし ていた

La ragazza era bionda

e aveva gli occhi azzurri.

12歳の頃

Quando avevo 12 anni

 

過去の状態

これも日本語でも 〜 ていた

で表現する部分です。

 

5 abitudini 習慣 と

ripetizione 繰り返し

 

Quando ero ragazzo, 

andavo spesso a quel 

fiume a pescare.

子供の頃、あの川によく

魚釣りに行った。

 

Quando ero piccolo,

non mangiavo molte

verdure.

小さい頃は野菜をあまり

食べなかった。

 

過去の習慣的 

また 過去に 繰り返し

行われた行為 

を言う場合、

イタリア語では 半過去 

を使います。

 

日本語では 

よく魚釣りに 行った

よく魚釣りに 行っていた

よく魚釣りに 行ったものだ

など、3通りの表現が可能ですが、

イタリア語ではここは

半過去 のみってことです。

 

そして最後です。

ここが一番分かりにくい

ところではないでしょうか。

 

6 indefinita 不特定の、

未特定の、不明確な

durata 継続

 

不特定な時間継続

していた行為 です。

 

近過去の文は

 

Oggi ho lavorato 

dalle 9:00 alle 15:00

 今日は9時から15時まで働いた

 

日本語では、9時から15時まで

働いていた と言えますが、

イタリア語ではこのように

いつからいつまで

始まりと終わりがはっきり

している場合、半過去は

使えないということです。

 

半過去の文では

 

Fumavo quando ero

giovane.

若い頃タバコを吸っていた。

 

のように、

quando ero piccolo

小さい頃

quando ero giovane

若い頃

quando avevo 5 anni

5歳の頃

という表現がよく一緒に

使われます。

 

では、始まりと終わりが

はっきりしていると

なぜ半過去は使えないのか、

始まりと終わりが

はっきりしている、

していないって、

どういうことなのか、

完了している過去と

完了していない過去

はどう違うのか、

次回もうちょっと

突っ込んで考えてみたいと

思います。

 

ここまで読んでくださって

ありがとうございます。

 

ブログランキング
参加しております ペコリshokopon
 
イタリア語 ブログランキングへ



【 Valentino Skype レッスン】

Skype でイタリア語の
レッスンをしています。
1時間 4000円
30分 2000円
無料体験レッスン(1時間)
随時、受け付けております。
是非一度お試しください。
お問い合わせもお気軽に。

また、イタリア語⇆日本語の
翻訳も承っております。
短い文章でもお受けいたします。
イタリアの会社と取引したいが、
メールが書けない、電話で
込み入った交渉をしたいが
できない、などござい
したら、一度ご相談ください。

詳しくはこちらのブログで!

こちら お申込み/お問い合わせ
名刺 20130913-1.gif