現在2020年4月24日。
また、前回のBlog記載から時間がかなり経過しているが、
状況は流動的に変わるのだが、相変わらず、この症状とは付き合っている状況に変わりない。
本当にやっかいだと思うが、この先ずっと一生付き合うのかと思うと
やっかいどころでは済まされず、時間を大きく奪われるコロナ以上の難敵である。

2012年に意識し始めたのだが、
当時は、自分が考えた内容に対する症状がメインであり、
少し前の自分が何を考えていたのかが明確にならないと、独特の嫌な感じになった。
一度嫌な感じが起こると、(この感覚は今思えば、OCD特有の感覚といえる)、
しばらくは別の活動(例えば、仕事に集中する等)に移ることができず、
一念発起して仕事をしようとしても、すぐに強迫につかまり、後ろに引き戻されるのである。
メールの返信や、チャット、その瞬間に対応するような作業はなんとか可能だが、
企画を纏めたり、一定以上のボリュームの文章を書く、PPTを纏めるといった作業は
まったく集中を継続させることが困難になり、
たまに訪れるボーナスタイム(なぜか一時だけ集中できるタイミングがあるにはある)に、
すべて終わらせなければならなくなる。

そして、2-3年前くらいからは、聴覚に関するものが目立つようになってくる。
具体的には、人との会話において、聞きとれないことがあると異常に気になり、
何度でも会話の間に聞き返しを行うようになる。
自覚症状がある為、仕事の関係ではそのまま流すことが多くなるのだが、
その際は、あの感覚が蘇り、なかなかつらい状況になる。
逆に家族等であれば、思い切り聞き返すことができるので、
ある意味は楽になるのだが、家族からは疎まれるような反応を得ることも増える。

最近追加された症状としては、視覚に関することである。
新聞やメール等、文書を読む際に、一度読んだ内容について、
本当に意味を理解しているのか、読み飛ばし箇所があるのではないか、との疑念が生じて、
結果として何度も読み返す、というOCDでは結構ポピュラーな症状なのではないかと思う。


全体として共通しているのは、いわゆる確認強迫といえる内容。
情報に対して非常に感覚が敏感であり、
少しでも把握できていないことがある状態になることを避けたい、という心理があるように思う。
こういう状況なので、何を行うのにしても時間がかかるうえに、
すべての情報を把握しようとするため、日々の新聞が読み切れずに
現時点で約半年分の新聞が近くに累積している。捨てることはもちろんもってのほかである。



強迫性障害 ブログランキングへ