信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

がんばれ!上田電鉄

2020年02月19日 | 信州紀行

お早うございます、信です。
季節は進み2月 如月は雨水の初候、第四候 土脉潤起(つちのしょう うるおいおこる)になりました。

昨日のはりさんの記事を見たら、2月11日が狙い目でしたね。
ここしか無い!と思って9日に上高地に入りましたが・・山の気象の奥深さを改めて感じました。

まあ結局は行ってみないと分からないのですが・・
2日違いで絶景を逃したことに、ちと落ち込んでいます。

さて今日から三日間「がんばれ!上田電鉄」と題してお送りします。
上高地へ入る前日、千曲川の畔から


1






千曲川に架かる上田電鉄の鉄橋です
昨年の台風19号での千曲川の氾濫で崩落しました


2






上田市民の山、独鈷山(どっこさん:1,266m)です
長野在任の頃、皆と一緒に登りました


3








4






この日の天気は曇り空


5






上田塩田平のため池です


6


塩田平は江戸時代に塩田3万石といわれた上田藩の穀倉地帯でありました。
しかし、この地域は年間降水量1000ミリ前後という全国でもトップクラスの寡雨(かう)地域のため、塩田平を流れる産川(さんがわ)、尾根川、湯川は流水量が乏しく、塩田平の水田の1割未満しか かんがいできませんでした。このため、古くからため池かんがいによる水田が発達してきました。
(信州上田 塩田の里hpより)



この後、信州の鎌倉 塩田平の前山寺・龍光寺・中禅寺と廻りましたが
それは明日からの記事で


7






別所温泉に来ました


8






別所温泉駅です


9






変わらず可愛い佇まいでした


10






駅の待合で


11






年代もののホームです


12






電車が入ってきました


13






撮影会でしょうか


14





今回の信州訪問の目的はもう一つ
この長野大学の「別所線かけはしプロジェクト」のポスターを撮ること


15








16








17






長野大学は別所線沿線です


18








19






コックピットも


20






先日、テレビでこの「別所線かけはしプロジェクト」を知りました


21






あのユーミンもお忍びで来ていたとか


22








23






別所温泉駅でした


24







その西側に


25






丸窓のモハ5250


26








27

現役の5000型もこの後、松本に行く途中、目の前を通りましたが・・カメラは後部座席






28





「たけうち」さんで天ぷらそばを頂きました


29







長野時代に何度か温泉に入りに来た別所温泉


30



がんばれ!上田電鉄。また乗りに来ます


 撮影日: 2月8日
 撮影場所:上田市内・別所温泉


明日は信州の鎌倉 上田塩田平の名刹を駆け足で

それでは皆様、ご機嫌よう。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2020-02-19 20:17:18
こんばんは。
橋梁の復旧工事は、来年3月までかかるようですね。
地域の足としてのローカル線は、住民に密着した大切な路線です。
上田電鉄の1日も早い全線復旧を願うばかりです。

乗り鉄 撮り鉄 
  語り鉄!
そんな人たちを
  見るのも楽しいです
みんなの別所線 

長野大学の「別所線かけはしプロジェクト」の中吊りポスターが良いですね。
これを撮りに出掛けられた、信さんの気持ちが分かる気がします。
ワンハンドルの運転台、この車両は新しいようですね。
別所温泉駅の駅舎も良い雰囲気です。
円窓が素敵なモハ5250は、綺麗な姿で保存されていますね。

寄せ書き風の「別所線かけはしプロジェクト」ポスターの言葉に胸を打たれました。
がんばれ!上田電鉄 ()
2020-02-20 05:16:58
takayan師匠>

お早うございます。
地域の足として上田市が復旧工事を担ったようですが
どこの地方都市も同じ状況だと思いますが
高齢化が進み税収が落ち込む中での、大きな土木工事は負担が大きいでしょう。
高架橋の復旧だけならそうでもないでしょうが、結局千曲川の護岸工事完了後に
橋を渡す必要があるので、時間が掛かるのだと思います。
観光客の利用が減るのが心配です。

このポスターはNHKか何かで、たまたまテレビで流れていたのを見ました。
もう少し丁寧に撮ってあげるべきだったと思います。
長野大学は私が長野在任時代のお客様で、大変お世話になった大学です。

現役の丸窓電車5000型も戻る途中で出会いましたが
カメラは後部座席でモタモタしている間に、撮り逃しました。
また花の季節に訪れて、今度はゆっくり温泉に浸かって丸窓電車を撮り鉄したいと思います。
コメント有難うございます。

コメントを投稿