信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

日の出平にて

2018年10月17日 | 那須五岳


お早うございます、信です。
会社では上期の決算で、下期に向けた組織改革の断行と、拡販戦略の共有が始まりました。
その渦中に入れない寂しさと、定時になったら帰れる気楽さと、複雑な心境の日々がしばらく続きます。

先日の吹上河川敷の秋桜から一枚
キャンパスイエローの淡い黄色が、妙に懐かしい感じがしました。


a


さてまた那須の山中に戻ります。
日の出平に登る途中の斜面から 隠居倉(1,819m)です


1





その向こうに福島県境の山々
流石山でしょうか


2





三斗小屋温泉源泉方向です
あれは旭岳(赤崩山)か


3





目の前の躑躅


4





美しく紅葉しています


5





日の出平の斜面


6








7






また角度を変えて


8






姥ケ平を


9






何度でも撮ってしまいます


10






相変わらず日の当たる三斗小屋方面


11






その三斗小屋温泉の源泉の
湯けむりが見えました


12






顔を出した那須岳最高峰 三本槍岳


13





角がはえたような茶臼岳


14





AM12:10 日の出平です


15








16



奥に南月山

茶臼岳は昔「月山」と呼ばれた。月山の南にあるので南月山と呼ばれている。
山頂には案内板、3人ほど腰かけられる木で作られた椅子が、そして石で造られた高さ70cmほどの南月山神社がある。
ここは白笹山と黒尾谷山と茶臼岳の分岐点でもある。
夏にはロープウエイを利用すると、ここまでハイキング気分で来られるので小学5~6年生から一般向きの山
途中「日の出平」付近にはミネザクラの名所でもあるので時期には多くの人で賑わう。



17





笹と躑躅の遊歩道を歩きます
ほとんどUp/Downはありませんでした。


18






振り向けば茶臼岳


19






南月山のピーク手前の広場です


20



ここからの日の出平の斜面が綺麗でした。


 撮影日: 10月8日
 撮影場所:那須岳 南月山


それでは皆様、ご機嫌よう。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2018-10-17 08:56:44
おはようございます。
8~11番の一面の紅葉は何度でも撮りたくなりますね。
4.5番もいい色づきですね。
6.7番は私の好きな構図です。
那須の山の紅葉をしっかりと楽しまれましたね。
ところで、三斗小屋温泉ですが昔からの憧れです。
紅葉はなくても山が空いている時でいいので
一度連れて行ってほしい秘湯です。
煙草屋かそれとも大黒屋か悩みますが‥。
Unknown (takayan)
2018-10-17 09:14:14
おはようございます。
はりさんと同じように、8~11番の一面に広がる紅葉は、
一度はカメラを向けたくなります。
4,5番の真っ赤な躑躅、見事な色に染まってますね。
今日のお気に入りは、4.5.7.8.9.10.11番です。
11番は中央部分に陽が差し、奥の緑との対比がいいと感じました。
今朝は抜けるような青空が広がっています。
お安い御用 ()
2018-10-17 18:37:57
はりさん>

今晩は。
何度も同じような絵を載せています。
6,7番、日の出平の北側斜面はもう終わりかけですね。
終盤の紅葉も良いものです。
三斗小屋温泉、ようがすとも。
いつでもお付き合いしますよ。
煙草屋さん、大黒屋さん、確かに悩みますね。
私は両方、同じ小屋だと思ってました。
まったく同じ一角にありますから、あまり変わり映えはないかなと思います。
いつでも云って下さい。
コメント有難うございます。

紅い躑躅 ()
2018-10-17 18:53:24
takayan師匠>

今晩は。
姥ケ平は色んな角度から撮って、その違いは分かり易いものだと思っていましたが
こうやって絵にしてみると、よく分からないですね。
南月山に登る途中の坂道は、躑躅も良い色で輝いていました。
ダケカンバも良い色でしたが、残念ながら不採用です。
11番は沼っ原の上ですね
いかにも熊さんが出そうな坂道ですが
これだけ人が多いと熊さんも出て来れません。
今朝はこちらも青空が覗いてましたが
抜けるような青空とはいきません。
楽しまれましたか、楽しみですね。
コメント有難うございます。

コメントを投稿