栃木のデザイナー 皆川顕弘の裏ブログ

栃木のデザイナー 皆川顕弘の裏ブログ

ウェブデザインや紙のデザインをやっているパパクリエイターのつぶやき。
ネット集客やビジネスに関することを中心に気ままに更新していきます。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは、皆川です。

Googleアナリティクスを開くと

[集客]セクションの操作をより簡単にするためアップデートを加えました。既存のレポートはすべてそのままで変更はありません。

とのメッセージが。




見るとメニューの数が減っています。

キーワードの項目がなくなっており、
「とうとう検索キーワードがGAでは把握できないようになってしまったか・・・」
と驚いたのですが、大丈夫でした。

少し面倒になりましたが次の手順で確認できます。



チャネルを開いて、Organic Search をクリック
「集客」→「すべてのトラフィック」→「チャネル」







検索キーワードが確認できました。


【2015/1/12追記】



「集客」→「キャンペーン」→「オーガニック検索トラフィック」からだと一発で確認することができました。



めでたしめでたし。





とうとう(というよりやっと?)アメブロもウェブマスターツールに登録できるようになりました。
ブログをGoogleウェブマスターツールに登録できるようになりました

Googleアナリティクスと連携させることで、より多くの情報を得られるようになりますので、まっとうに(笑)アメブロ運営をされている方は、ぜひとも登録を!


基本的なウェブマスターツールの登録方法は以下リンクよりご確認ください。
ウェブマスターツールの登録方法


流れとしては次のとおりです
・ブログに貼り付けるメタタグを発行
・アメブロ管理画面でメタタグに記載されている文字列を入力
・Googleアナリティクスとウェブマスターツールを連携


以下手順です。




ウェブマスターツール画面

01
ウェブマスターツールへ行き、「未確認」となっているアメブロの「このサイトを確認」リンクをクリック



02
赤下線のメタタグをコピーしてテキストエディターなどに貼り付けておいてください。
※アメブロにはcontent="Eq3SUPO6o1~~~~~~~"の " "(ダブルクォーテーション)の中の文字列を貼り付けます。

もしメタタグが表示されていない場合は、別の方法から「メタ タグをサイトのホームページに追加します」を選ぶことで、この画面を確認することができます。





アメブロ管理画面

04
「設定管理」→「外部サービス連携」をクリック


05
「ウェブマスターツールの設定」を選ぶ


06
コピーしておいた、content="Eq3SUPO6o1~~~~~~~"の " "(ダブルクォーテーション)の中の文字列を貼り付け「設定する」をクリックしてください。




ウェブマスターツール画面

10
ウェブマスターツールの画面に戻り「確認」をクリックしてください。


11
設定に問題がなければ、上記のような画面が表示されます。
ウェブマスターツールの登録はこれでOKです。

次にGoogleアナリティクスとウェブマスターツールを連携させる作業をします。






Googleアナリティクスの「アナリティクス設定」画面

13
アナリティクス設定画面中央の「プロパティ」→「プロパティ設定」をクリックしてください。
※アメブロにGoogleアナリティクスの設定をしてない場合は使えるよう設定してください。

14
プロパティ設定画面、下の方にある「ウェブマスターツールの設定」箇所、「none 編集」と表示されている部分の「編集」をクリックしてください。


16
対象のアメブロにチェックを入れて「保存」をクリックしてください。


17
先程確認した「ウェブマスターツールの設定」箇所にアメブロのURLが表示されていれば成功です。「保存」をクリックして完了です。


18
これでGoogleアナリティクスの「検索エンジン最適化」内のレポートが確認できるようになります。



以上、アメブロをウェブマスターツールに設定する流れでした。


Googleアナリティクスの賢い使い方もどうぞ
Googleアナリティクス アクセス解析完全ガイド ユニバーサルアナリティクス対応版/ソシム

¥1,728
Amazon.co.jp



ではでは。。。






応援クリックをお願いします!!

  ↓



ペタしてね 読者登録してね
こんにちは。皆川です。

書店に「何か面白い本がないかなぁ~」と足を運んだところ、デザイン関連コーナーで実践に役立ちそうな本が何冊かあったので、まとめて購入してみました。


今回手に入れた本は全て
「デザイン勉強中の方は丸暗記したほうが良いよ」
と言えるような内容です。


デザインのルールを知っているかどうかで、クオリティーに差がでます。
また、ユーザーへの伝わりやすさも圧倒的に違いがでます。

メッセージが伝わるということは、当然ですが成果にも貢献するわけですね。


いま月に数回、デザイン訓練校でグラフィック系ソフトの使い方や制作方法などを教えていますが、そこに来ている生徒が見たらデザイン力が何段かレベルアップするのではないかと思っています。


というわけで、以下紹介です。




伝わるデザインの基本 よい資料を作るためのレイアウトのルール/技術評論社

¥2,354
Amazon.co.jp

書体や文字組、レイアウトや配色などについて書かれています。

同じ内容でも文字組やジャンプ率など、少し気をつけただけでメチャクチャ伝わりやすくなったということは良くある話しです。

そんなデザインの基本ルールが分かる本です。



クイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本/翔泳社

¥1,944
Amazon.co.jp

55種類のABパターンを見せて、どちらが良いかをクイズ形式で考えながら、デザインのルールを覚えていく形式の本です。

例えば、
・ジュエリーショップのパンフレット、どちらのデザインが適切ですか?
・美容院のチラシ。適切なデザインはどちら?
・イタリアンレストラン開店チラシ、どちらがおいしそうに見えますか?

など、

デザイン例を見比べながらの解説で、とても分かりやすい内容です。

これらの実例と回答をインプットすることで、今後デザインする際に迷走する率が圧倒的に減るのではないかと思います。




○×でわかる! デザインが良くなる5つのポイント/エムディエヌコーポレーション

¥1,944
Amazon.co.jp

抽象的なオーダーというのは、人によってイメージするものが違うのでビジネスにおいてはトラブルになる率がかなり上がります。しかしデザインにおいては、ドカンと、ロマンティックに、おしゃれに、・・・など、とにかく抽象的に指示をもらう(お願いする)ことがとても多いのです。

この書籍は、すでにあるデザインに対して
・高級感をもたせたい
・知的な印象にしたい
・黒メインで上品にまとめて

などの、「もっと○○したい」や「なんか違う」といったダメだしに対応するためのアイディアが満載に紹介されています。

デザインを提供する側が見て役に立つのはもちろんなのですが、デザインを依頼する側の方も知識として持っていた方がよいような内容です。発注スキルが上がります。



すべての人に知っておいてほしい 配色の基本原則/エムディエヌコーポレーション

¥2,700
Amazon.co.jp

タイトルのとおりの本です。

イラストレーターやフォトショップなど、グラフィックソフトのカラーピッカーを利用して配色を作る方法も紹介してあります。色相のレバーをずらして同じトーンの色バリエーションをパパッと作る方法などは、知らない人も結構いるので嬉しい情報かもしれません。



フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?/美術出版社

¥2,160
Amazon.co.jp

実践というよりは、うんちく要素の強い本ですが、フォントについて知識が深まる内容です。

今まで何となく選んでいたフォントも、愛着をもって使えるようになるのではないでしょうか。




以上、すぐ実践に役立ちそうな書籍紹介でした。


ではでは!




応援クリックをお願いします!!

  ↓



ペタしてね 読者登録してね
「妖怪ウォッチが欲しい!」
という5歳の娘のお願いに応えようと、
キャラクターのぬいぐるみをプレゼントしたのに怒られてしまった皆川です。



理由を聞いてみると妖怪ウォッチの“ぬいぐるみ”ではなくて、
“メダル”が欲しかったのだそうだ。。。



「妖怪ウォッチ ぬいぐるみ」

なのか

「妖怪ウォッチ メダル」

を、はっきりさせず
オモチャ屋に走った自分がいけなかったわけですが、
これは娘とのコミュニケーション不足が招いたトラブルです。



皆さんも似たような経験はないでしょうか?(笑)



さて、拙著Googleアナリティクスアクセス解析完全ガイドでも
キーワード探しについては、少しだけ取り上げさせていただきましたが、
あらためてキーワード選びが重要な理由です。


・成約しやすいユーザーにサイト訪問してもらえる可能性が高くなる
・SEOやリスティング広告がやりやすくなる(コスト&難易度)
・ライバルが少なく成果につながりやすいキーワードを発掘できればオイシイ



検索キーワードで、「妖怪ウォッチ(ビッグキーワード)」では
ユーザーが具体的に何を求めているか分かりません。

妖怪ウォッチとは何か調べているのか、グッズを欲しがっているのか、
それともゲームなのか、はたまたTVの放映時間を知りたいのか・・・

これが「妖怪ウォッチ+〇〇(複合キーワード)」となることで、
ユーザーの欲しいものが徐々に明確化されていきます。


もし

「妖怪ウォッチ 映画 △△(←地域名)」

であれば、△△(←地域名)で上映される映画館はどこ?

といった質問をしているとイメージできます。


これらユーザーが検索しそうなキーワードをピックアップして、
それの答えになるようなページを用意して誘導することが
ホームページやブログで成果を上げるために必要な考え方であることは、
言うまでもありませんね。


「でも理屈では分かっていても、
 ユーザーが検索しそうなキーワードを
 どうやってピックアップすればいいのでしょうか?」



と思った方は

「ネットでの売上に直結する
 集客・検索キーワードの選び方・使い方」が
おすすめです!


集客・検索キーワードの選び方・使い方



キーワード選びのコツや具体的な方法が書き記してありますよー。

読み進めていくと「実店舗での集客では〇〇との〇〇を意識する」との項目もあり、
実店舗ビジネスをやっている方にとっても大いに役立つ書ですね。


9月17日0:00~9月18日23:59の2日間に購入で特典が貰える
キャンペーンをやってますのでお見逃しなく!!


アマゾンキャンペーンページの詳細は
 ↓
http://segawakazuto.com/amazoncp/



フェイスブックでは更に詳しい情報が!こちらもチェック!!
 ↓
https://www.facebook.com/groups/1506265666278645/




ではでは。。。


こんにちは。皆川です。


当事務所は、新しいスタッフには、
まずアフィリエイトサイトを作ってもらうようにしています。


いきなりお客さんのサイトをいじらせるわけにもいかないから
というのもありますが、もっと重要な理由が他にあります。

それは、アフィリエイトサイトを作り上げることで
ネットマーケティングに必要な知識が身につく
と思っているからです。


だから、正確には「作ってもらう」というより
自分で作れるようになるようトレーニングする」です。


アフィリエイトに限らず
ホームページやブログで成果を上げるには

・何かを探しているユーザーに見つけてもらう
・答えを提案する
・行動(購入)してもらう


といった流れがあります。


それを実現するために必要なスキルとして

・サイトを見つけてもらうために必要なSEO対策
・答えを提案し、行動してもらうために必要なコピーライティング(文章作成)


があげられます。


つまり、サイトを考えながら作り上げることを繰り返すことで、
ネットビジネスで成果を上げるために必要なスキルを身につけることができてしまうのです。


ネットマーケティング業界にアフィリエイター出身の方が多くいることも、
これで納得ですよね。


詳しくは書けませんが、僕の友達にも
アフィリエイトでかなりの額を稼いでいる方がいます。
しかも副業でです。


色々と話しを聞いても、モゾモゾっと誤魔化して教えてくれなかったりしたのですが、その方がサイトアフィリエイトで稼ぐコツを書き記した書籍を出版したとのことで早速ゲットしてみました。


「副業で100万円稼ぐ! カンタン最強
アフィリエイト サイトアフィリエイト編」
土井 まなぶ (著)


↑しかも2冊あるし(笑)


アフィリエイトを始めるための準備はもちろん、
中長期で成果を上げるためのテーマやキーワード選びのコツ、成果につなげやすい文章の流れも書いてあります。

とても重要なことがサラッと書いてあったりするので読むときは読み飛ばしてしまわぬよう要注意です。


↑サイトアフィリエイトのイメージ



そしてこの書籍のすごいところをもう一つ。


書籍を購入すると、読者限定のサイト作成ツールがダウンロードできてしまったりします。



これなら、ドリームウィーバーやワードプレスでサイト作成ができない、といったかたでもサイトアフィリエイトを始めることができますね。


土井さん、超太っ腹。
マジすげー。



そんな土井さんの書籍ですが、今日(8月26日)と明日(8月27日)の2日間で
アマゾンキャンペーンを開催しています。


特典が魅力的なんだよな~



「副業で100万円稼ぐ! カンタン最強アフィリエイト サイトアフィリエイト編」
のアマゾンキャンペーンページはこちらです →





応援クリックをお願いします!!

  ↓