テーマ

美味しい珈琲を飲むには



飲んだ瞬間 「 うっま!」ってなりました。




美味しい珈琲が お好きな皆さま方

こんにちは。



わたくし、


ずっーと、大河ドラマ 「 いだてん 」を

見ていました。


( 今は、麒麟がくる ですね。)


日本マラソンの父、金栗四三さんや

嘉納治五郎さんに 思いを馳せていました。


それゆえ、オリンピックを取り巻く

今の状況には、じつに様々な思いがよぎる


プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。




アスリートたちが、

日々のトレーニングを欠かさないように


私も、日々の珈琲焙煎に注力し、

美味しい珈琲作りに 心血を注ぐ毎日です。


さて、シンプルな言葉の中に、


美味しい珈琲の神髄を表しているメールを

頂戴しましたので、ご紹介いたします。









●岐阜県岐阜市 ヒロミさま 女性 30代


山口珈琲は、深いカンジ というか、

キツくないというか、優しい香り。


そして、今まで飲んでいた珈琲と比べて

口あたりが 全然違う!!


他の?だと 濃いとキツイ!って思うけど

むしろコレは、濃い方が美味しいかも。


口の中に残る味が「 まろやか~♪ 」です!


たまたま 冷めてしまった時も、


飲んだ瞬間。。。。

「 うっま!」ってなりました(笑)




[ 濃くても冷めても美味しい珈琲の秘密。山口 ]


ヒロミさま ありがとうございました。



・深いのに、きつくなく、優しい香り


・むしろ、濃い方が 美味しいかも


・冷めてしまっても 美味い



れらのご感想を頂戴できる秘密は、


使っているコーヒーの生豆と

その焙煎方法にあります。




市販されている 一般的な珈琲豆は、


販売価格を抑えながらも 利益を出す

という必然性から、


結果的に、安価な生豆を使わざるを得ない

という事情があります。



仮に、高級な 生豆を使用したとしても


大手メーカーであるならば、

大量生産しなければ ならなくなります。




大きな機械で 大量生産する焙煎方法では、

高級な生豆のデリケートな焙煎は難しく、、、


せっかく 生豆( 材料 )に費用をかけても

その効果が得にくいという結果となります。




つまり、小規模な 手作業による

手間暇のかかる 珈琲焙煎をしてこそ、


高級な生豆の美味しさを

最大限に引き出せる 珈琲焙煎が可能


ということになるわけです。




結論:


真に美味なる珈琲豆を作り出すためには、


販売価格が 仮に高めになったとしても

厳選した高級生豆を使い、


作業がどんなに大変であっても

労を惜しまず


手間暇かけた 珈琲焙煎を

やり続けると。。。。 その結果、



・深いのに、きつくなく、優しい香り


・むしろ、濃い方が 美味しいかも


・冷めてしまっても 美味い


と、言って戴けるような珈琲を作り出せる

というわけです。




コーヒーが大好きな あなたにも

飲んだ瞬間 思わず 「 うっま!」って


言ってしまうような 美味しい珈琲を

楽しんで戴きたいです。



ありがとうございました。





★このブログは
  人気ブログランキングに登録しています。


  これからも コーヒーにまつわる

  美味しく 楽しく 興味深い お話を  
  語ってまいります。



  記事更新の励みにもなりますゆえ
  どうか、ぜひ

  下のリンクバナーをクリックしてください。
  どうぞ、よろしくお願いいたします。

   ↓↓↓↓↓

コーヒーランキング


 

今日も 最後までお読みくださり

誠に ありがとうございます。


山口珈琲店

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一



山口珈琲店のホームページは、

こちらです。


http://www.yamaguchicoffee.com/






※本日の、おまけ記


夜食、テイスティングは、
何のため?



日々の珈琲焙煎は、
たいてい深夜におこなっています。

元々は、日中もやっていました。

ですが、いつの年だったか、
夏があまりにも暑すぎて

夜に気温が下がってから
珈琲焙煎するようになり、その後も、

そのルーティンを継続して、
現在に至る。です。



深夜に珈琲焙煎したあと、
もう無性にお腹が減ります。

そこでお夜食登場です。
わりとヘビーな物も食べます。

ですが、
最近はやや軽めにしています。

豪華なお夜食を用意して
食べていると

時間が かかりすぎるからです。



※新玉ねぎの季節は、
  玉ねぎの美味しさを存分に満喫します。


珈琲焙煎のあと、
テイスティングをして味見をします。

それも、深夜ではなく、日中にして、
焙煎後は 早く寝るようにしています。






※ケイスケくんは、
  すべてに於いてとても丁寧です。

  彼の慎重で几帳面な性格が、
  珈琲ドリップにも表れています。




最近では、
スタッフの心優しき一直線番長の

ケイスケくんに
ハンドドリップで淹れてもらっています。

彼も、珈琲を淹れるのが
上手になってきました。

おかげで、淹れている時間を短縮して、
私は別の仕事をすることができます。



そうやって、

様々な 時短を実践しているのは
何のため?



そりゃ~もちろん!

少しでも早く休んで体力を回復させ、
時間を作り、

練習走行に行くためじゃんね~(笑)
(そこかい! と突っ込むところですよ)






よく働き よく働き ちょっと遊ぶ。
それぐらいが、私に合ってると思う。

あぁ 人生って楽しい!