2015年10月13日火曜日

クロスカブのカスタム?

ずいぶんご無沙汰していました。
今日はクロスカブをちょこちょこといじったので、紹介がてら(笑)

まずは、ベトナムキャリア
ベトナムのカブには、間違いなくスタンダードでついてるアイテムを取り付けてみました。

後、マフラーも前と同じtakegawaですが、つけ変えました。




 
いい感じだと思うんですがどうでしょう。

2013年12月9日月曜日

セカンドバイク

セカンドバイクについて

PCX150をセカンドバイクにしていましたが、諸事情で新しく買い替えることにしました。

KTM DUKE200/125
国産250スクーター
などなどいろいろ模索していましたが、

クロスカブ CC110
に決定し、ついこの間納車を済ませました。

単体では乗り出しで27万円を少し超えるぐらいになるのですが、

ヘプコ エクスプローラー45+取り付け関係部品
タケガワ スポーツマフラー(アップタイプ)
タケガワ リアショックアブソーバー(レッド塗装:スーパーカブ用)
ヘッドライトガード
純正グリップヒーター
ハンドルガード

などで

結局45万円になってしまいました。

カブにこれが高いと感じるかどうか微妙なところだけど
結局、快適にカブライフを過ごすためには必要経費ということで。

足つき性を向上させるために
スーパーカブのシート
スーパーカブ用リアショックアブソーバー

30mmぐらい下がったのでは?
でも、本来フロントのスプリングも切るべきなのでしょうが
これはそのままにしてしまいました。
まあ、トコトコツーリングなら
これぐらいでもバランス気にならないかと。








2013年9月8日日曜日

CB1100カスタム その3

エンジンヘッドカバー・クランクケースカバー・クラッチカバー
スターターカバー・タンデムグリップ

のクロームメッキ化編






















性能や走りには全く関係ない、
いや、細かいことをいうと
ほんの少しクロームメッキの分だけ
重量が重くなってるかも
という
ほんとに見た目だけのかっこつけカスタムです。

で、意外にお金がかかるというのも
やるべきか悩むところ。

でも、僕が求めるCB1100のイメージを完成させるためには
必要不可欠なカスタムだと・・・思いたい。

まず、エンジンをバラさなければいけないので
お預け期間が必要です。
当然そのままではメッキがのらないので
まずは研磨からとなりますから
相当な日数がかかります。
この研磨で手を抜くと、輝き、仕上がりに差が出ます。
信頼できるショップをお探しください。









 で、メッキ化前とメッキ化後のフォトを並べてみます。

























おまけ

現在時点でのカスタム到達フォト

2013年9月7日土曜日

CB1100カスタム その2


リアサスペンション、スイングアーム、バックステップ
サブフレーム、フロントスタビライザー編


まず最初に


僕はKスタイルのようなノスタルジックなカスタムではなく
NEOな路線でのカスタム作戦を遂行しています。
 共感できる方の参考になれば幸いです。
わかる範囲で金額も載せていますので合わせて参考にどうぞ。

1.リアサスペンション

OHLINS リアショックアブソーバー
品番:HO011  タイプ:Type S36DR1L
¥121,800.-
サスペンションはやっぱりオーリンズを選択してしまいました。
中速度ぐらいの収まりを一番感じました(個人の感想です)
この車種なので高速域でのことを重要視はしていないとも思うし(勝手な思い込み)

まあ、一番の違いは見た目(笑)
スプリングにまでOHLINSのロゴが入ってるんですから。






















2.スイングアーム

オーヴァーレーシングプロダクツ スイングアーム Type9
¥149,100.-
アルミなので当然ノーマルよりも軽量化できます。

ただ、チェーンカバーの取り付けステーは存在しないので
どうしても付けたかったので、ワンオフで板金してもらいました。

マフラーと合わせてかなり軽量化できたかなと。
 




















3.バックステップ

AGRAS バックステップ 品番/312-174-000
4ポジション UP:35mm/45mm BACK:40mm/50mm
¥92,400.-
アルミ削り出し製なので、質感もかなり高級です。

ノーマルステップだと、すぐにセンサーがガリガリいうので
バンク角を稼ぐために僕が試したこと
まず、
1.ステップについてるセンサーを外す
  バイクに慣れるとバンク角が少し深くなるので
  またすぐにステップ自体がガリガリ

2.アジャスタブルステップに交換する
  デイトナとかタケガワとかから出てます。僕はデイトナを試しました。
  ほんの少しの範囲ですがこれで上方に上げられます。
  でもシフトペダルやブレーキペダルの位置を変更するわけではないので
  シューズのプロテクト部分との位置に違和感あり。

3.結局バックステップに換装しました
  これで心置きなく深いバンク角に!!
これはほんと換えてよかったと思ってます。






















4.サブフレーム

ACTIVE アルミサブフレーム 
¥39,900.-
CB1100はネイキッドでダブルクレードルフレーム。
当然剛性については・・・である。

それがいいところでもあるわけですが、ほんの少しだけ頼りない気が。
あくまで個人の感想です。
普通に乗って問題があることは全くといっていいほどない・・・
というよりもこのぐらいの感じが
いろんなことを吸収してくれるともいえるのでしょう。

でも僕は剛性がほしかった。頑なに。
 

















5.フロントスタビライザー

AGRAS フロントスタビライザー 
¥17,850.-
アルミ削り出し製5ピース構造。
フロントフォーク周りも捻れが気になるような気がしたら
気のせいだよとか、誰に何を言われても気になってしまう。

なので精神衛生上、付けてみた。
これも、なくても普通に乗って問題があることは
全くといっていいほどない・・・

でも僕は剛性がほしかった。頑なに。

上記サブフレームとこのスタビで、正直カチッとした気がするけど、
ハンドルとかに伝わる微振動が増加した
とだけはちゃんとお伝えしておきます(笑)






















おまけ

現在時点でのカスタム到達フォト



CB1100カスタム その1

ウインカー、ビキニカウル、リアショートフェンダー
フルエキマフラー編


まず最初に

僕はKスタイルのようなノスタルジックなカスタムではなく
NEOな路線でのカスタム作戦を遂行しています。

共感できる方の参考になれば幸いです。
わかる範囲で金額も載せていますので合わせて参考にどうぞ。


1.ウインカー

 POSH アルミマシンドウィンカー CB1100
¥16,380.-
アルミの削りだしでサイズもちょうどよく
形もかっこいいのではないでしょうか。































2.ビキニカウル

CHIC DESIGN ロードコメット2
グラファイトブラック(無限・ストライプ) NH-B01
¥58,590.-
CHIC DESIGNのビキニカウルは3点マウントなので
材質も含め剛性が高く信頼できる商品だと思います。

無限ストライプがタンクと一体化を醸し出しています。



























3.リアショートフェンダー

CHIC DESIGN ショートタイプフェンダーリア ルーカスS
クロームメッキ仕上げ
¥68,000.-
もともとクロームメッキ仕上げの設定はなかったんですが
無理にお願いをして作ってもらいました。
今ではカタログ入りしているようです(笑)

ちょっと高めですが、クロームメッキの仕上げもかなりレベルが高いので
見た目では FRP製と気づかないほどです。














4.フルエキマフラー

アールズギア WYVERN 
フルエキチタンシングルメガフォンマフラー
¥197,400.-
スタンダードが10.8kgもあるのに対して、このマフラーは
3.9kgしかないので、これだけでかなりの軽量化が図れます。
チタンの焼き色も他メーカーより上品で美しいと思ってます。
マフラーも純正と同じぐらいの大きさと形なので
主張しすぎずスマートです。
パワーも15psほど上がるそうですが、
そもそもがこういうバイクなので
そんなに体感できるかは個人次第です。

とにかくこのエキパイが気に入ってしまったので、
無限仕様CB1100にもともと付いていた
無限マフラーはお蔵入り決定です。

































おまけ

現在時点でのカスタム到達フォト










2013年9月2日月曜日

バイクシートへのこだわり


シートの役割

長距離走行での疲労軽減
コーナリング時の姿勢保持
足つき性
バイクデザインとの一体感


いつもバイクを購入して数か月経つと
シートの交換を考えてしまう。

メーカーは当然そのバイクに合う
シートを研究し尽くして
設定してはいるんだろうけど
それはあくまで平均的な観点からだと思う。

身長や体重、ツーリングする走行距離や速度、
高速道路主体の人や一般道・峠主体の人、
見た目重視、
ほんとにさまざまだと。

CB1100のシートは自分にはどうか?


足つきはかなりいい。
ファーストインプレッション的な座った感じもいい。

でも、長距離ツーリングのとき、とにかくお尻が痛い。
体重が70kgを超えるので、あの薄さは致命的。
足つきは悪くなるけどもう少し分厚いほうがいいのでは・・・。
短足だけどそこまでは足つきは重要視しないし。

1.Kスタイルシート(改)

純正から出た、Kスタイルシート。

これはかなり分厚く長距離にもよさそう。

しかしながら丁度太もものあたりの角が立ってて
足への刺激がきつい。
足つきが気にならないといっても
かなり座面が高くなるので
もう少しだけなんとかならないのか。
Honda純正なのに、HONDAのロゴがない。


などを解消すべく、カスタムシート工房に依頼。
香川のMGMスタジオってところに依頼しました。

あんこ抜きをした後、低反発ウレタンフォームの追加と
メーカーロゴ入れ

なかなかの乗り心地でお気に入りのひとつに。






でも、そういえばKスタイルシートって
元々はK0カスタムしたい人に用意されたもの?

僕が目指しているネオクラシックスタイルとは少し違う。

で、数か月でまた、別のシートがほしくなった。


2.無限スペシャルセットのアルカンターラシート

で気になったのがHonda純正で出していた無限スペシャルセット。
その中のシルバーのビキニカウルやシートレールとかは少し趣味じゃないけど
あのアルカンターラシートはかっこいい。
ほしい。基本バラ売りはしないらしい。
でも、ほしい。

いろいろ、ほんといろいろで

なんとか手に入れました。
つけてみると、かっこいい。



















数か月乗って、また問題点が見えてきた。
そう、アルカンターラは雨天が苦手。

雨でも付け替えずにあのスタイルのものはないのか。
探しました。


3.K&H CB1100用シングルシート

CB1100用シングルシートを発見。

これに
座面をレザータイプに
パイピングをレッドに
ステッチもレッドに
してもらいました。
当然雨でも大丈夫!
お尻も痛くならない!
スタイルもいい!






















いやあ、マジでかっこいい   ・・・と思う(自画自賛ですみません)


注文後、
K&HさんのHPに
僕の仕様が
参考例一覧にサンプルとして写真入りで乗ってました(笑)

今のところ、これが最高の乗り心地とスタイルです!


ブログランキングのためにクリックお願いします m(__)m
人気ブログランキング(バイク)
ブログランキングのためにクリックお願いします m(__)m
にほんブログ村 バイクブログ

2013年8月28日水曜日

バイク選び考察

バイクに乗るとき、何が重要な要素になるのか。








       

            自分が乗り継いだバイクたちの一部です






排気量(大きいことはいいことなのか)? 
馬力(高ければいいのか)?
トルク(大きければいいのか)?
見かけ(豪華?かっこいい?レトロ?戦闘的?)?
バンク角(深ければいいのか)?
最高速(スピード出ればいいのか)?
加速感(とにかく速いのがいいのか)?
大きさ(大きいほうがいい?小さいほうがいい?)?
足つき(低ければいいのか)?
重さ(軽いほうがいいのか?重いほうがいいのか)?
乗った時のカッコ良さ(人から見られた時が気になる?)?
公の評価(みんながいいというものが安心?)?

乗りやすさ(乗りやすいほうがいい?じゃじゃ馬がいい?)?

人によって、自分のバイクに込める思いは無限の組み合わせ。

なので、自分のバイクを選ぶときにあーだこーだと考えるところから
楽しい、楽しめる!



あくまでも僕が感じる
僕のバイクへの思いと
現時点でのバイクに必要な要素


排気量

せっかく持ってる大型免許は生かしたい。
250ccを超えるとどうせ車検があるので、

同じランニングコストならば、
ある程度は大きい排気量がほしい。

人に自分のバイクの話をするときに
ほんの少し得意げになりたい。

まあ、そんなこんなで子供っぽい理由も含めて
750cc以上のバイクには乗りたいなという選択。


馬力

ないよりはあるほうがいい。
でも、ありすぎる必要もない気がする。


ただし、よく雑誌なんかで言われるような
日本の道では・・・とか
制限速度が・・・うんぬん・・・とかは
きれいごとか、
もしくは負け惜しみに聞こえてしまう小さい自分だけど、
実際走ってみて、
正直、
もう結構歳だし体力的にも限界がある身なので
長時間、風と大喧嘩するほど疲れる高速走行を持続できないし
そこそこ速ければ問題ない。

なので80HPもあればかなり楽しめるし十二分。
もしかするとこれでもオーバーパワーかも。

なんなら50HPでも十分かも。
サーキット走りたいときには不満でるけどね。


トルク

信号ダッシュとか、開ければドッカンというのは
歳甲斐もなく大好きで、
ついつい目を三角にしてしまいがちだけど


「峠のコーナーでスロットル全開で
パワースライド気味に立ち上がっていきたい」

を実現するためには
なさ過ぎても困るけど、
ありすぎるともっと困りもの。
大排気量SSなんかは立ち上がりで必要以上に開けると
コントロールを失うぐらいズリズリって感じになってしまうし、
あぶないあぶない。

なので、そこそこあるぐらいが楽しいと感じる。


見かけ

SSも
ツアラーも
ネイキッドも
オフロードも
トラッカーも
スクーターも
ハーレーも乗り継いだし、
50ccも125ccも200ccも250ccも400ccも

800ccも1100ccも1200ccもそれ以上も
シングルも
ツインも
マルチも
結構いろんなバイクに乗ってきたので
それなりに好きなスタイルの方向性は定まってきている。


それは、ネイキッドタイプで少々レトロなカフェレーサー風。

カリカリのカフェレーサーではありません。
あくまで~風ってやつ。

バンク角

これはできればあればあるほどいい気がします。
物理的に許される範囲で最高のバンク角はほしい。

ネイキッドの純正ステップでは限界が低いので
これはバックステップに交換が必要な気がする。

最高速と加速感

これは馬力とトルクで語りました。

大きさ

ハーレーに乗ってるときは
大きいことに優越感を感じてました。

ビューエル乗ってるときは
小さいのにパワフルってとこに優越感を感じてました。

気持ちがバイクを変える
バイクが気持ちを変える

今は、できるだけ扱いやすくてそれなりの大きさがいいなと。


足つき

べた足の必要はないです。
片足の親指の付け根が地面に設置できれば問題なしです。


そもそも身長が165cmしかない短足君なので、
べた足できるバイクのほうが少なくて(笑)

それよりも低すぎると
サスのストロークとか
超えられる段差に問題が出てくるので
ある程度は車高がないと逆に乗りにくくなりそう。


重さ

軽いほうが扱いやすいので、
できるだけ軽くしたいところだけど
軽すぎると

横風のふらつきやサスの段差の吸収に問題が出てきそうなので
安定性とか乗り心地が悪くならない範囲での

軽量化が丁度いいのではと。

乗った時のカッコ良さ

これは結構重要項目だと感じてます。

バイクはカッコ良く乗らないと。


信号待ちでガラスに映った自分とバイクに満足したいです。
ある程度は
ナルシストと言われても構わない?

公の評価

「自分がよければ、他人が何と言おうと関係ないよ」
って言ってみたいけど、

僕にはそんなに割り切れない弱さがあります。

人の評価は結構気になってしまう。

でも、

「自分がよければ、他人が何と言おうと関係ないよ」

っていえる自分を目指してはいます。

なので、今の段階では
悪評もあるけど、そこそこ良い評価をしてくれる人もいるなら
それでOKという感じまで到達。


乗りやすさ

じゃじゃ馬が好きだったときもあったけど、
今は
ある程度以上には乗りやすい
少しだけ無理な要求にも答えてくれるそんなバイクがいい。


結論

で、今現在のバイク像にある程度合致する車両は
モトグッツイ V7レーサー
HD スポーツスター
トライアンフ ボンネビル
トライアンフ スラクストン
CB1100
W800
など

ただし、ノーマルでは到達できない車両もあるので
ある程度のカスタムは必要かな?

で、
最終的には

CB1100をカスタムしていくという選択に。
今のところ、満足してます。