捨てたいけど捨てられない・・・

やりたいけど出来ない・・・

自分らしく生きたいけど人の目が・・・

決めたのにやれない・・・

 

整理・風水・コーチング
優柔不断な私を整理してスッキリ、ワクワク輝く自分になろう!

 

ベル本当の自分を知り、本当に手に入れたい人生にするコミュニティー「Zipper」

 

ベル優柔不断の整理術セミナー見るだけ会員

ただいまの最新セミナーは

優柔不断の整理術セミナー 

がんばるを止めると上手くいく!余裕時間の整理術

 

募集中!!

 

2019年8月に多くの皆さまに読まれた人気記事ベスト5!

 

私の吉方位、凶方位がわかる「本命氣」を活用して運氣アップ!「本命氣鑑定書」

 

 

ママがいつもご機嫌でニコニコしていたら

家庭が円満で幸せになるよね

そういう家庭ばかりになったら世界が変わるよねー

ということで

ママを整えるコミュニティーZipperを運営している

ライフスタイリストの中村のぶ子です(*^-^*)

 

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

 

 

 

昨日は

手芸用品などの趣味の物の整理について

書きました。

 

 

整理できそうかなあ~?

 

 

 

趣味の物は楽しいことのためのはずが

やっかいな物となっては悲しいよね。

 

だから、しっかり整理して

楽しい趣味を続けるか

大切な家を楽しいことのために使うように

するといいですね(*^-^*)

 

 

 

 

さて、今日は

スマホなどのコード類

のお話しです。

 

 

 






充電するためのコードがそれぞれの機器にそれぞれあります。

スマホ3台、タブレット端末3台、カメラ2台、音楽1台、

コードではないけれど充電池の充電器、使い捨ての乾電池。

どれも割とよく使うのですが、

どうやったら取り出しやすく、

また、面倒で無く

(スマホなど使用頻度が高いものは

いちいちしまうのは面倒で出来ないと思う)

その状態をキープできるように保てる収納が

出来るのでしょうか。

 

 

というご質問です。

 

 

 

コードも充電器も家の中にはたくさんありますね。

頻繁に使うからしまい込みたくはないけれど

出しっぱなしにしていると

ぐちゃーとした感じがイヤですね。

 

 

 

 

物を収納というか「置く」時に

氣をつけるポイントは

 

①その部屋、家でどんな暮らしがしたいのか

を明確にする

②使うところに置く

③サッと取り出せてサッとしまえる方法

 

です。

 

 

 

①その部屋、家でどんな暮らしがしたいの

を明確にする

 

これはどんな物を整理収納するにも必要なことです。

物を収納する方法を考える前に

その物を使ってどんな暮らしがしたいのか

が明確になっていることが重要です。

 

 

穏やかにゆったりと暮らす

楽しくウキウキする氣持ちで暮らす

清々しくさっぱりと暮らす

などなど

自分がこんな暮らしをしていたい

その暮らしをしている私はこんな氣持ちも私

を基準に物を置くことも決めていきます。

 

 

これがない

またはハッキリしていないと

物の置き場所を決め

収納をしたところで

すぐに元の状態に戻ります。

 

 

だから、これをしっかりハッキリ決めておきましょうね。

 

 

「スマホなど使用頻度が高いものは

いちいちしまうのは面倒で出来ないと思う」

ということでしたが

本当にしたい暮らしが明確になれば

それを手に入れるためには何をするのかが

わかると出来ると思いますよ。

 

 

本当に手に入れたい暮らしが明確になっても

やっぱり面倒・・・

と面倒くさい氣持ちが優先されるようならば

本当にその暮らしがしたいわけじゃないですからね。

今一度、どんな暮らしがしたいかを考えて

それに合うように物を置くと良いですよ。

 

 

 

②使うところに置く

 

使うところに置くというのは

物の持ち主がどこで使うかということです。

家族共通の物の場合は

使う人全員にどこで使っているかを

聞く明確にする必要があります。

 

その上で置き場所を決めます。

 

 

例えば

スマホは各自が各自の部屋で充電するならば

充電器とコードを一緒にして

各自の部屋で保管します。

 

タブレットはリビングで使い充電するならば

充電器とコードを一緒にして

リビングに置きます。

 

 

というように使うのはどの部屋なのかを

まずは明確にします。

 

 

物によっては、

各自の部屋でもリビングでも使うかもしれませんが

頻繁に使う場所を優先させると良いです。

 

 

 

使う部屋が決まったら

今度はその部屋のどこに置くと良いか

を考えます。

 

 

例えば

スマホは

各自の部屋のコンセントから一番近い場所の引き出し

とか

机の上のトレーとか

 

 

 

③サッと取り出せてサッとしまえる方法

 

各自の部屋に置くならば

その人がサッと取り出せると思うように

置けばよいですが

リビングのように家族みんなで使う場合は

家族みんなの意見を聞く必要があります。

 

 

 

例えば、タブレット。

リビングで使い充電するならば

リビングに充電器もコードも置きます。

 

では、リビングのどこに置きましょう。

テレビボードの下の引き出し近くにコンセントがあるならば

引き出しが良いですし

ソファの前にあるテーブルに置いてあると

すぐに使えて良いならば

テーブルの下に置くと良いですね。

 

 

とにかく、どこにあったら

サッと取り出せてしまえると思うかを考えて

そこに定位置を決めるのです。

 

 

テーブルの下に置くとしたら

コードと充電器をそのまま置いたら

あっちこっちバラバラになってしまいますので、

100均のプラスチックトレーなどに入れると良いと思いますよ。

 

 

 

また、一緒に使うものは同じトレーに置くなど

グループ化するのも良いです。

 

例えば、カメラの充電器、コード、SDカードなどは

カメラと同じ場所にトレーやかごに入れて

置いておくと何のコードかわからなくなりませんし

使いたい時にサッととれるので良いです。

 

 

 

どの収納方法ならばきれいがキープできるのかを

考えてしまいますが

収納方法できれいになるのではなく

①その部屋、家でどんな暮らしがしたいのか

を明確にする

②使うところに置く

③サッと取り出せてサッとしまえる方法

が明確になっていることが

きれいをキープできる方法なのですよー。

 

 

 

この3つを考えてやってみてね。

やってみてわからないことは

コメントくださいね。

何かアドバイスできると思います(*^-^*)

 

 

 

■メールマガジン・メールセミナー・LINE@■

中村のぶ子の無料メルマガ お部屋もココロもきちんと習慣

自分を整え毎日笑顔でいるヒントを無料メルマガで配信していま~す♪​​​​​​

 

★8日間無料メールセミナーあなたにも絶対出来る!整理収納はじめの一歩

整理収納の基本を毎日9時にお届けするメールセミナーです。早くやりたくなっちゃうヒントが満載ですよ♪

 

★心が元氣になる「キラキラ通信」をはじめ、わたしが整う情報をLINE@でお届け!友だち追加