有事に備えよ

生きてれば何かしら不測の事態なんてのは起こる。
万事無事に平穏な人生を歩めたら良いのだけど、中々そうも行かないのが現実。
これをご覧のアナタも、2分後にタンスの角に股間をぶつけて悶絶してるかも知れないのだから、この世の中、何が起こるかなんて解らないものだよ。
だから凶器を振り回さないで仕舞っておこう。
自慢の大量破壊兵器はちゃんと仕舞っておこう。
タンスにぶつけるならまだしも、引き出しに挟んだりでもしたら大変だからね。

バイクに乗ってても有事は起こり得る。
と言うか、常に有事が付き添ってると言っても過言ではない。
道端に転がるオロナミンCの空き瓶一本で吹っ飛んでしまいかねない乗り物にわざわざ乗ってるんだから。
そらもう有事だらけですわ。

気をつけるべき事、覚えておくべき事は星の数程、って訳では無いにせよ、非常に数が多い。
ありとあらゆる事に、多岐に渡る。

その一つが焼きつき。
4ストはそうそう起こらないだろうけど、まだ2ストが全盛だった頃は焼き付きは日常にありふれた脅威だった。
モトクロッサーやミニバイクレーサーに乗る多くの人たちを恐怖させる、日常にありふれた脅威だった。
トイレの花子さんよりも身近な、差し迫った脅威、恐怖だった。

恐怖、と言っても、超高速で焼きついてリアがロックして吹っ飛ぶ、なんて事は多分そうそう起こらない。
どんなに激しい焼きつきでも一瞬で溶け固まるなんて事は無いので、必ず減速は起こるのだから。
無い、とは言い切れないけれど、そう多くは無い、とは思う。
自分や周囲の焼きついた人を見て来た限りでは。

 

私はモトクロッサーでしか経験は無いのだけど、その場合は大体パターンは決まっている。
ガクン、とパワーが落ちて、エンジンがヌモーって言いながら減速しだす。
数秒のヌモーの後、エンジンは停止してリアはロックする。
その時にはほぼ止まりかけなので、特に吹っ飛んだりはしない。

まぁ大体こんなパターンだったと思う。
YZ125を焼きつかせた、遥か前の記憶を紐解けば。

覚えておきたい事は1つ
もっとも重要なのは、焼きついたら即座にクラッチを切って惰性でコースサイドへ出る、もしくは走行ラインを外す事。
モトクロスコースはサーキットのように厳密に走行ラインが決まってる訳では無いので、ラインを外すと言っても中々難しいものが有るのだけど、それでも明らかにみんなが通ってるコーナーの溝の中や、ジャンプ後の着地地点付近で止まるのはお勧めしない。
エスケープゾーンが必ずしも有る訳でも無いのだけど、出来る限り安全な所へ避難したい。

また、仮に貸切状態だとしても、完全に止まるまで身を任せるのはお勧めしない。
焼きついた!と思った瞬間にクラッチを切ったらまだチャンスは有る。
幸運に包まれてる人ならピストン交換だけで済む可能性も無くも無い。
最悪でもシリンダー交換。

シリンダーはまぁまぁ高いんだけど、人間関係を良好に築いておけば、シリンダーの一個くらいは知り合いの誰かが持ってたりする可能性も有るので、思いの外安価に、そして直ぐに復活する事も不可能ではない。
午前中に焼き付いたエンジンを昼ごはん食べながらシリンダーとピストン交換して午後の走行に間に合わせた事も有るので、腰上だけのダメージならワンチャン無い訳では無い。

ただ、これがクランクにまでダメージが及ぶと流石に無理。
シリンダーやピストンを持ってくる人は極稀には存在するのだけど、流石にクランクを裸で持ってくる人にお目に掛かった事は無い。
ドラッグレースじゃあるまいし、そんなにエンジンパーツを持ち込んでくる人なんて見たこと無いわ。
ヘリコプターにサメを撃退するスプレーを装備してたバットマンでさえ、スペアのクランクや今ロッドはきっと携帯してない。

 

焼き付いた、と思った瞬間にクラッチを切る。
これでダメージは最小限に抑えられる筈。
結局壊れてる事に違いは無いけれども。
それでも、それでも随分違う筈さ。
シリンダーで済むのと、クランクまで交換しなきゃ成らないってのとではやっぱり。
50歩と100歩は確実に違い、目くそと鼻くそもやっぱり違うのと同じように、腰上だけとクランクまで逝っちゃうのとではやっぱり違うんだよ。
結局壊れてる事に違いは無いけれども。

あ、どっちにでも焼きついたらクランクにもダメージを負ってるとは思うけれど、2ストモトクロッサーなんだからそんな事を気にしちゃ負けだと思ってる。
ロールスロイスじゃ無いんだから。

 

ちなみにその時に使ったピストンとシリンダーは、たまたま近くに車停めてた人がついさっき駐車場にて個人売買で買ったパーツ。
買ったばかりのパーツを右から左に売って貰ったのだ。
まだヤフオクなんてのがそれほど一般的では無かった時代だったので、当時はまだモトクロスコースに集まる人の間での売買が普通に行われてた。
バイクは処分出来ても、ストックしてるパーツの処分は個人では中々難しいしね。
今ならヤフオクでもメルカリでも有るので簡単なんだけど、その当時、さらにその前の世代では、直接交渉してその場でやり取り、なんてのも珍しくなかったのだ。
アレが余ってるだのコレが欲しいだのって話をして、今度持って来てあげるよって話に成るのも珍しくない。
人間関係は大事だよって話だ。

ネットでもリアルでも、わざわざエネルギー使って喧嘩売ってくる人ってのは居るんだけど、どうせエネルギーを使うなら仲良く成るほうに使おうよ、とは思う。
特にエネルギーを使わずに何も関わらない、ってのが大多数とは思うし、私も主にはコレなんだけど、わざわざカロリー消費してまで喧嘩売らなくたって、とは思うな。

あ、ちなみに、シリンダー一個、タイヤ一本って単位の話。
余所の敷地内で大っぴらに店開いたら怒られるので注意しよう。
まぁ、今やネットで捌ける時代なので、今や昔の話なんだけどね。

 

とにかく、焼きついた!と思ったらクラッチを切る。
エンジンへのダメージ、駆動系へのダメージ、そしてもしかしたら有り得る転倒のリスクも考えればそれが最適な行動。
焼き付いた瞬間になってから、どうしたらいいんですかとネットで調べてる暇は無いので、2ストに乗る人はちゃんと覚えておこう。
焼き付きを完全に防ぐのは難しいが、焼き付きのダメージを最小限に減らせる準備はかのうなのだから。

出来たら焼き付く直前、軽い抱き付き程度の状態でクラッチ切るのが最も正しい。
それならピストン交換だけで済むかも知れないから。

とは言っても、これがモトクロッサーの場合は難しいんだけどね。
走行中は振動や異音や細かい状態を気にしてる暇が無いので、少なくともモトクロスコース上でそれを事前に察知出来る自信は無いし、その経験も無い。
気付いた時には終わってる。
まぁ、それもリアルな人生って奴さ。
そんなの何も珍しくないさ。

 

 

攣った。
真夜中にメッチャ攣った。
突然だけど超攣った。

 

【第2類医薬品】ツムラ漢方芍薬甘草湯エキス顆粒 20包

新品価格
¥2,152から
(2020/5/30 07:47時点)

こんな事も有ろうかと、私はベッドの枕元の引き出しにはコレが入っている。
ツムラ漢方芍薬甘草湯。
余り大きな声では言えないモノも入ってるかも知れないけれど、この芍薬甘草湯は切らす事無く常に準備している。
こんな事も有ろうかとばかりに。

だが、誤算だったのはこの日、枕元に水が無かった事だ。
何時もは何かしらのドリンクをベッドサイドに持ち込んでるのだが、この日は不覚にも寝る前に飲み切ってしまったのだ。
やんぬるかな!
流石に細粒を水無しで飲むのは難しい。
喉がノツノツするので飲み込むのは余りに難しい。
もうお終いだ!

こんな時、ベアグリルスならあらゆる手段を講じて水を調達してくるのだろうけど、民間人の私はちょっと手段は限定したいので、ベッドルームを出たすぐ先に有るミニ冷蔵庫へ這うように辿り着いて、UCCボトルコーヒー無糖で芍薬甘草湯を流し込むのだった。
本来は、UCCボトルコーヒー無糖にUCCボトルコーヒー加糖を少し混ぜて濃くて美味しい雪印特濃牛乳を混ぜたい所なんだけど、ふくらはぎが秘孔を突かれたみたいにビックビクしてるので、もうビッシビシしてるので、背に腹はって奴だ。
ビッシビシ行くからな!なんて言ってる今の状況ではそれどころじゃ無い。
今にもひでぶしそうな私には、優雅にカフェオレを作ってる暇なんて無いのだよ。

 

http://dl.med.or.jp/dl-med/people/plaza/462.pdf

ちなみに急に足が攣った時は、日本医師会が言うにはこうすれば良いらしい。
ふくらはぎからピピー!!って音しながら今にもたわばしそうな状況で、足攣ってからあれこれ検索なんてしてられないので、その前にちゃんと予習しておこう。
足なんて何年も攣ってないぜ、って人も、何時攣るかなんて解らないのだからちゃんと予習しておこう。
有事に備えておこう。

世の中何が起こるかは解らないのだから。
もしかしたら今夜にも、あなたの真ん中の足がタンスに挟んでしまうかも知れないのだから。
有事に備えておこう。
そして家宝はちゃんと仕舞っておこう。

 

MOTOR CYCLE

Posted by tommy