外資系という言葉、減ったと思いませんか? | ビジネスマン・ビジネスウーマンの生き抜く技術

ビジネスマン・ビジネスウーマンの生き抜く技術

あなたのキャリアアップをバックアップする!

かつて、「外資系」を謳ったブログが流行った時代があった。

「外資系」といっただけで、ブランド化され、差別化になった。

 

 

しかし、いま、外資系という言葉、減ったと思いませんか?

 

 

考えてみれば、なぜ、外資系企業が、日本の企業より高く見られたのだろうか?

 

 

冷静に考えると、その理由がよくわからないのだ。

また、「外資系」を強調するほうも、そう言えるだけの必然性があったのだろうか?

 

 

なんとなく、外資系企業で働く人=洗練された論理的な人といった暗黙の了解があり、「できる人」をイメージさせたのだと思う。

 

 

 

いま、時代は大きく変わった。
「できる人」が必ずしも上に立つわけではなく、出世や昇進という「結果」をものにするわけでもないことを、私たちは知った。

 

 

それには、セクハラ、パワハラなどの問題も影響している。

 

 

 

外資系という言葉が衰退したあと、マナー講師などが推奨している「気づかい」「気くばり」という言葉が使われ始めた。

 

 

「気づかい」「気くばり」という言葉は、一見、「結果」とは関係がないように思える。

 

 

しかし、出世や昇進などの「結果」に結びつくことが、わかってきている。

 

 

 

 

記事の詳細は下記を参照してください。

http://shinyuri-souken.com/?p=54477

(「いま、外資系コンサルが書いた本を読みたいと思うか?」)

 

 

 

 

「出世しぐさ」のすすめから

 「出世しぐさ」のすすめ 

本の目次 

スマホで読む方法

 

 

 

 

 

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所の「こっそり差をつけたい」人のための本

 

ビジネスマンが見た出世のカラクリ 出世はタイミングで決まる!

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報

http://ameblo.jp/mamoru-gijutsu/theme2-10094984807.html

 

 

 

◆忙しい方のビジネス書選びの参考にしてください。

おすすめのビジネス書 http://shinyuri-souken.com/?page_id=41933

 

 

 


ビジネスマナーランキング

 

 にほんブログ村 経営ブログ ビジネスマナーへ
にほんブログ村