*

湯シャンを毎日する理由

公開日: : 湯シャン(湯だけの洗髪)

湯シャン実践者の中には、めんどくさいからといって、湯シャンすらせずに寝てしまう人がいます。
特に湯シャンに慣れてくると、頭皮も髪も安定するので油断しがち。
しかし毎日湯シャンすることにはきちんと意味があります。

シャンプー液を使わない方がいい=洗髪しない方がいいということにはなりません。

ハッキリ言います。

湯シャンは毎日行いましょう
ベタつく日は小麦粉シャンプーや米ぬか粉末を使っても大丈夫です。

今日は毎日湯シャンをする理由を説明します。

毎日湯シャンをする理由

1.頭皮の皮脂・常在菌を入れ替える
1日1回は頭皮の皮脂と常在菌を入れ替えましょう。
古い皮脂と常在菌のままだと頭皮の臭いやべたつきの原因となります。
湯シャンを1日サボった→シャンプー液を使う生活に逆戻りなどということにならないようにしたいですね。

2.髪についた刺激物をとる
毎日湯シャンをする理由に髪についた刺激物をとるという意味があります。
湯シャン前にブラッシングすれば分かりますが、結構綿ボコリついてきますね。
このような綿ぼこりはもちろん、目に見えない刺激物を落とすという意味があります。
この点では綿手袋や手ぬぐいで拭いながら丁寧に湯シャンをした方がよいですね。
古い皮脂もよく落ちて快適でもあります。

3.頭皮の緊張をほぐす
湯シャンは、頭皮を揉むように洗髪します。
これは頭皮をマッサージするという意味があり、頭の血行をよくする効果があります。
特に頭脳労働者や集中して仕事をされる人は頭に血が上りやすく、うっ血しやすいので、湯シャンで頭皮の血流をよくしてあげましょう。
薄毛の人にもおすすめです。

湯シャンは毎日ていねいに

上記のように湯シャンは毎日行った方が、肌や頭皮、髪にもよいですし、快適に過ごせます。
また、ブラッシングをして2回丁寧に湯シャンをしてもべたつきが気になる日は、小麦粉シャンプーか米ぬか粉末を使った方がすっきりします。

私は現在湯シャン歴8年近くでセミロングの髪ですが、湯船に浸かる前に1回湯シャンをし、お風呂から上がる前にもう1回湯シャンをおこなっています。
髪が多いのでめんどくさいと思うこともありますが、日中集中してお仕事をするので、頭皮マッサージもかねて湯シャンを行っております。

というわけで、湯シャンをせずに寝てしまうと、フケやべたつき、肌トラブルの原因となりますので、湯シャンを実践するなら毎日洗髪しましょう。
小麦粉や米ぬかなどの補助を使っても大丈夫です。




関連記事

湯シャンを成功させる方法

湯シャンは肌断食に次ぐ肌荒れ対策の1つです。 シャンプーやリンス、トリートメントなどのヘアケア

記事を読む

獣毛ブラシのお手入れ

湯シャンは肌荒れの改善や頭皮荒れの改善に効果的。 そしてその湯シャンに便利なのが獣毛ブラシ。

記事を読む

リンスやトリートメントは肌荒れの原因

リンスやトリートメントは陽イオン界面活性剤で、シャンプー以上に肌や頭皮にダメージを与えます。 その

記事を読む

湯シャンで白髪対策はできる?

早速結論ですが、湯シャンで白髪を防いだり、改善することはできません。 なぜなら、白髪は加齢や遺伝も

記事を読む

湯シャンの臭い対策

湯シャンで臭い、茶色い汚れ(酸化した皮脂)というのは湯シャン初期に発生しやすいトラブルです。

記事を読む

髪のパサつきにワセリンが大活躍

湯シャンを始めると髪のパサつきやゴワつきが気になることがあります。 髪のパサつきの原因は頭皮のダメ

記事を読む

湯シャンで髪が増えた60代

母(69歳)は、今年の6月で湯シャン3年が経過しました。 もちろん水洗顔も行っています。 湯

記事を読む

無シャンではなく湯シャンを

頭皮や髪には余分な成分を使わない方がいい。 シャンプーやリンスなどの界面活性剤で頭皮や肌荒れを起こ

記事を読む

髪や頭皮のべたつき原因と対策

シャンプーでは改善できない 髪と頭皮のべたつきは、シャンプーでは改善することはできません。

記事を読む

湯シャンのごわつき対策

湯シャンの後に、きしみやごわつきを改善するために、リンスやトリートメントを使う方もいらっしゃると思い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

湯シャン愛好家におすすめの美容室

最近、湯シャンをしていても気軽に立ち寄れる美容室を見つけました。 そ

糖分の取りすぎが肌荒れの原因となる理由

糖分の取りすぎが肌荒れやニキビの原因となることは、多くの人に知られてい

肌の痒みの原因と対策

肌が傷んでいる時は、肌に痒みやピリピリ感が発生することがあります。

糖分の取りすぎは肌と免疫力に影響する

12月半ばを過ぎた頃、急に口元が荒れ始めました。 おかしい。これ

肌荒れ対策で免疫力を高める

12月に入って周囲でコロナ感染が流行りました。 周囲のほとんどがコロ

→もっと見る


  • もち肌イブ(エコ肌ぴあ)
    1978年生まれ。大阪市在住。
    湯シャン、水洗顔、肌断食実践中。
    泡や化粧品を使わない生活をしています。


PAGE TOP ↑