こんばんは

 

一昨日、昨日と雪の予報で構えたもののうっすら雪化粧だけだった福井です

 

新型コロナウィルスのニュースが毎日飛び交う中で

いつもとは違う春を迎えるのかなと思います

 

今日は二十四節気の雨水、雪から雨に切り替わっていく頃と言われていますが、

そもそも雪が降らない今年は不思議な気分ですね

 

調べてみたら雨水のころからお雛様を飾るのがいいそうです

 

しばらく飾っていないおおむぎ娘の雛人形、そろそろ出してあげないとね

 

トップ画像は昨日の朝、麦畑のふちをカラスが歩いた後足跡

 

なんてことないんだけど、ちょっと可愛かったから

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

昨日は福井市南部の「麻生津小学校」(あそうづ)にお邪魔してきました

 

共立女子大学の学生さん考案の、大麦を使った学校給食のお話があったのです

 

 

6年生の教室です

・大麦ってどんな作物?

・福井で大麦がたくさん作られているわけ

・大麦の栄養、食物繊維の働きってなに?

・地産地消について どんないいことがある?

 

それぞれわかりやすいパネルや図、模型を使って説明があり

生徒さんたちも頷きながら、クイズに参加しながら熱心に聞いていました

 

昨年の6月に福井市の依頼で

「ふくいの恵み」認定事業者の特別講義ということで共立女子大学へお邪魔して

お話したことが少しはお役に立てたかと、

横で聞きながらほっとして嬉しかったです

 

その時の様子はこちら

 

彼女たちのお話が終わった後、私も少しだけ麦ストローの話をしました

学校給食の牛乳に合わせて

少し短い「おおむぎママの麦ストロー®」を用意して、協賛させていただきました

 

 

食べる大麦と使う大麦 どちらも福井の大麦

 

今日の給食で牛乳を麦ストローを飲んだことを家に帰ってご家族に話してほしい

それがエコ生活のきっかけになってくれたら嬉しいと話しました

 

そのあと、子供たちと一緒に給食をいただきました

 

 

 

子供たちのグループに入れてもらって食べる給食は

楽しくて、おいしくて、大笑いしながら食べました

 

 

パクっと食べてしまうとわからないけど、

割ってみると

「ほんとだ、これが大麦かぁ」と、

周りの子供たちが見に来たり、じぶんのコロッケを割って見ていました

 

 

「周りはサクッとしているけど、中はふわふわして美味しかった」

テレビのインタビューに答えていた女の子、ナイスコメントです!

 

わたしの隣の席は、元気で面白いキュートな男の子でした

 

 

「ふつうに飲めるよ、全然わからん、いつもといっしょ 飲みやすい」

そんな感想でした

 

どうもありがとう

 

給食が終わったところで、6年生の担任の男性の先生が来てくださって

 

子供たちは全然違和感なく飲んでいました

もし、入学時から給食は麦ストローだったとしたらこれが普通だと思って使うでしょう

また、

福井に長いこと住んでいて、

大麦の産地ということは知っていましたが、麦ストローがあることは知りませんでした

機会があったら、家庭でも使ってみたい

そんな感想を聞かせていただきました

 

どうもありがとうございました

 

 

 

最後に学生さんたちとパチリ

 

お疲れさまでした

これからも福井のこと、大麦のことを忘れないでね

給食を通してふくいの六条大麦がもっともっと広がっていくことを願っています

 

お世話になりました福井市の方々

麻生津小学校の先生方に心からお礼を申し上げます

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

今日は、今週末のイベントの最終打ち合わせに行ってきました

 

そのお話も告知しなくちゃね

 

 ふくむすび会 「女性あきんどフェスタ」in ハピリンは

22日(土)です

 

そのお話は明日か、あさって

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています↓ぽちっとお願いします
          
 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 福井県情報へ 


人気ブログランキング  
 
 
 
 
 
 
 
それでは、また