2018年10月6日~7日

    ______紅葉の鳥海山_____

2018年の紅葉狩り第1弾は”涸沢カール”でした。その時のレポ___こちら

第2弾は東北の山へ。

鳥海山と月山の予定でしたが、台風25号の影響で30mの強風のため、月山には登れませんでした。

2日目は観光に切り替えました。

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

その①・・・遊佐・道の駅鳥海~鉾立駐車場~鉾立登山口~展望台

その2・・・展望台~賽の河原~御浜~鳥海湖

その③・・・鳥海湖~八丁坂~七五三掛~外輪山分岐~千蛇谷~山頂御室

 

続きです。

 

1日目/10月6日(土)

鉾立登山口から入山。小浜から七五三掛(しめかけ)を過ぎ、千蛇谷コースを登りました。神社のある御室に到着。

山頂御室

ここでランチタイム。トイレ休憩です。

 

御室小屋。神社の社務所は閉じられていました。

 

食事後、新山へ登ります。

新山への登りは2か所ありますので、グルリップします。

 

先ずは鳥居側から登り始めます。。

新山への登り口

岩屑の山。岩に書かれた白い矢印に沿って登っていきます。

振り返ると御室が小さくなってきました。

振り返ると高度感があります。

外輪山の奥に月山かな。

帰りはあの外輪山をぐるり歩く予定です。

 

更に岩場を通過

”世界人類が平和でありますように”と書かれた岩。ここから岩場を下ります。

矢印に従って洞窟のような岩の隙間へ入っていきます。

そして、出てから少し登って隙間を撮りました。

中央の岩の裂け目から出てくる登山者。

 

この先は山頂へ岩場を回り込むように登ります。

 

そして、新山山頂にとうちゃこ~~。

新山(2.236m)山頂

狭い山頂です。

 

山頂からの眺め。

外輪山を歩いている登山者が見えますね~~。

 

 

鳥海山の証拠写真、撮りました~~。

 

登って来る人と入れ替わります。

 

外輪山へ行くため、今度は反対側に下ります。

白い矢印を見落とさないように!

白い残雪のある鞍部まで下ります。

 

 

崩れそうな岩場

岩屑の下り。慎重に下ります。

 

そして、外輪山への登り返し。

急斜面の登り。

新しい鎖が設置されていました。

上から見るとかなりの急斜面がわかります。

そして、分岐。

分岐。

七高山まで100m。

登山者がいます。

七高山には三角点があります。

七高山(2.229m)山頂

 

こちらに三角点があります。

一等三角点タッチ

 

七高山で証拠写真撮ったぞ~~。

 

七高山は2度目。

過去レポをどうぞ。

クローバー過去レポ

2017年7月29日…【東北の山/鳥海山】(湯の台登山口から残雪とチョウカイフスマ)

 

七高山からの展望で~~す。

 

山頂神社。御室と外輪山。

そして、新山山頂

御室と新山。

新山をズーム

右から2つめのピークが山頂。

新山の山頂。登山者がいますね。

 

ここでおやつのリンゴをリーダーさんが振舞ってくれました。

甘い新リンゴ。おいしい。

 

さあ~。下山です。

分岐まで往路を戻ります。

外輪山から御室と新山を望みます。

行者岳(2159m)

 

 

伏拝岳

ここは湯の台コース分岐。

昨年湯の台コースを往復しました。

湯ノ台コース

 

さらに進みます。

鳥海湖が見えてきました。

 

 

新山と外輪山を振り返ります。

下方に千蛇谷の岩壁

文殊岳(2.005m)山頂

ここで、新山の見納めです。

 

 

そして。七五三掛に到着。グルリップしてきました。

 

御浜でトイレ休憩。

 

夕方になり風が出てきました。台風の影響です。

 

 

イワキンバイ/バラ科

オヤマリンドウ/リンドウ科

花束のようです。

 

鉾立登山口の近くで夕日が綺麗です。思わず立ち止まりました。

 

日本海に沈む夕陽

雲を抜けてでてきました。

 

紅葉が夕陽に染まりました。真っ赤です。

新潟方面。粟島が望めます。

 

鉾立登山口に17時30分下山。

陽が沈み暗くなってきました。

 

慌てて西浜キャンプ場へ移動。

台風の風を気にしながらテント泊です。

吹浦・西浜キャンプ場

松林の中に設置。隣で2張りキャンプしていました。

日帰り温泉・あぽん西浜

夕食です。

キャンプ場の炊事場です。

熱々うどんとソーセージとリブ肉。

お疲れ様でした。

乾杯~~!

ほろ酔いで、疲れていたので爆睡です。

こうして1日めが終了しました。

 

2日目に続きま~~す。

 

 

続き・・・【紅葉の鳥海山・その⑤最終回・月山はやめて観光】

 

↓ぽちっと押してください。ログ更新の励みになります。