東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

水害

2020年07月04日 13時19分49秒 | 震災復興支援 熊本版
嘘みたいな話、
嘘でしょ
球磨川氾濫❓️
あの川、下流流域は、
分かり易く言えば多摩川より随分デカイ、
土手も相当高い、
もっと下流に行くと
中洲が有り、
最大幅は1000メートルを超えるだろう
それを超える雨量、
今から800年以上前、
大陸方面から来た大勢の人達、記録によれば
千人を超える
陸に住めなかった人達、
その中洲に小屋を建て仮住まいをしてた、
それが河童伝説の始まりでは無いか?
頭に赤い丸い帽子、
イスラエル人か?
彼らは真冬でも
球磨川の深い川底の半冬眠状態の鯉を素潜りで捕獲し食べていたとの事
昔、その中洲が消える程の大雨台風、
一気に流された、
昔の記録
それにしても凄い雨量、
大丈夫か?
電話(プルルン🎶)
コッチは大丈夫

平野のど真ん中、
河川整備は江戸時代から
長年に渡りやって来た所、
それでも去年、
園田川が一部氾濫、
あれもまさかだった👀
平野干拓は相当昔からやっている場所
八代平野は殆どが干拓
今では干拓された土地だとは海沿いでなければ
創造がつかない、
干拓には川がつきもの、
御先祖様は
手作業で平野に山からの用水路を海に一直線の川を
作った
重機もないのに、
村人総出で何年掛かっただろうか、
凄いなあ
園田川、
この川、田んぼに水を回す為に作られただろうが、
田んぼ、民家を水害から守る為に土手が高い、
水量が少ない時は
底から何十センチの時も有る、
土手から川に降りるのが
一苦労😆、
この土手の高さが
水害予防の堤防か、
御先祖様に感謝
ほんと近年、水害が毎年
年中行事が?
温暖化現象、
全世界から戦争の為に使うお金を温暖化防止の為に
使えば~
緑化事業で貧困層も
激減
それにしても
温泉♨️行きたい❗️

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 声について、 | トップ | 熊本には来ないでくれと、 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

震災復興支援 熊本版」カテゴリの最新記事