へなちょこガーデナー奮闘記

へなちょこガーデナー奮闘記

日陰でガーデニング・・・時々シネマ

Amebaでブログを始めよう!
バラの一番花もほぼ終わり、切り戻しに追われる今日この頃。
あっという間に45リットルのゴミ袋がパンパンになりますあせる
できる限り細かく細断してはいるのですが。。。
何か良い方法はないかな〜


紹介し忘れていた遅咲きのバラたちです。

シャドウオブザムーン


咲き始めはフレッシュで綺麗なんですが、退色して紫のトーンが落ちてくると、かなり地味な印象


蕾が次々とうどん粉病になり、ケアが大変でした。




アカデミア


開花時期に雨天が多く、なかなか美しい瞬間を撮ることができませんでした。


鮮やかなピンク色が目を惹きます。


このバラも新芽がうどん粉病にやられました。

遅咲きのバラは開花に時間がかかる分、病害虫の被害も多いような気がします汗




安定のスイートチャリオット


色合わせを楽しんでいるバラを紹介します

ルイーズオディエ&スノーグース


青みがかったピンク色が可愛いルイーズオディエ


日陰地の強い味方です






ボレロ&パルフェタムール&クレマチスアラベラ



この3者は微妙に花期がズレるのが難点

先ずパルフェタムールが咲き


クレマチスアラベラが続き


ボレロが咲き出す


ボレロが最盛期を迎える頃、パルフェタムールは花期を終えます

花期の合う品種を選ぶって本当に難しいですね





ポートサンライト&クレマチスマダムジュリアコレポン

優しい黄色と鮮やかな赤が良く合います

大好きなバラ サントノーレ


クシュクシュした花びらと絶妙なピンクのグラデーションに毎年うっとりさせられます


形よくまとまってくれる樹形も素敵



蜂蜜色のアンブリッジローズ


満開時の淡い色味も趣きがあります


開花し始めの造花のような花姿



刻々と姿を変えていくアンブリッジローズを眺めていると、自然の造形の不思議さを感じます




鉢植えのバラは今まで8号ロングスリット鉢に植えていましたが

土替えの頻度を減らすため一回り大きな素焼鉢に植え替えました

これで膝痛が再発しても大丈夫b

バラの蕾が次々とほころんできました


一番手はラレーヌビクトリア

一週間ほど前から咲きだしました

コロンとした花の形が本当に可愛らしいバラです


鉢から地に下ろしてみましたが、やり方が雑だったようで、去年の春に比べると花数が少なく勢いがありません

ま、来年に期待しましょう


地植えにしたおかげで、花合わせを楽しめるようになりました

白いリナリアとクラスペディア グロボーサと。。。


クラスペディアの黄色と良く合います


ボンボンのようなクラスペディア、面白いお花ですね




半年ぶりの投稿となりますが

実は昨秋に膝を痛めてしゃがむことが辛く、しばらくガーデニング出来ずにいました

整形外科で撮ったレントゲンの様子では膝の骨に棘のような変形部分があり、スクワットなどで膝上に力が入ると筋組織に棘が刺さるという仕組みらしいです

3ヶ月ほどスクワット系の踏ん張る動作を封印したところ、炎症も治まり日常動作には支障なくなりました

これも老化現象なんだろうな。。。




パルフェタムール


次々と開花しては褪色していくので、色差が楽しめます



スノーグース



ポートサンライト

2年前にオーサムストアで購入したアートボードを庭に飾っていたら、色褪せが物凄いことになっていました。



購入時の様子



半年前の様子



夏が終わり、一気に色褪せが進行しました💦



捨てるのも勿体無いので塗り直してみることにしました。



バックに好きな色を塗り、ワンちゃん部分も辛うじて残っている線を頼りに塗り直しました。



残念ながらメッセージの文字部分は褪せすぎて復元不能でしたので、過去に自作したステンシルプレートを使うことにしました。

捨てずに取っておいて良かった〜


そして、2色の茶色で縁を汚し、防水ニスをしっかり塗って完成音譜



リニューアルしたプレートを庭に戻しました。
購入した時のデザインには劣るけど、ま、いいか音譜


回りのプレートも一部劣化してる物もあるので、冬の間に補修していきたいです。



ちなみにオーサムストアで購入した他のプレートは殆ど劣化していません。



ワンちゃんプレートはブリキにワンちゃんプリントシートを貼りつけてある構造のようなので、屋外の使用には適していなかったみたい。。。