~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

時計labyrinth☆

2020-02-22 | 旺ちゃん(^з^)-☆

単心室症

手術歴・治療経過についての

詳しい内容は

コチラママンのラクガキ。。。

 

発達障害関連ページ

コチラママンのラクガキ。。。Ⅱ


らんまりのラクガキ。。。

初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆

時計のお勉強。

幼稚園の時から

家の時計の1の横に5

2の横に10

みたいに補助カードを張っているんだけど

まだまだ時計を使いこなせない旺ちゃん。

 

30分は半ということは

理解できるようになったんだけど

細かい〇分がわからない

 

筆算だったり漢字のお勉強に

重きを置いていたけど

計算と漢字はだいぶん上手になってきたし

ここいらで時計のお勉強に

力を注ぎますか

ということで机に向かう

 

ママンの肩こり工作タイム

チッチッチッチッチッ

ひっさんカードの裏にin

これに赤と青のWBマーカーで針を書いて

問題を出したりしてるよ

 

日本語って難易度高めだな

日本語しか使えないけど

日本語使いこなすニッポン人って

かなり賢いよな…

旺ちゃんに勉強を教えているときや

旺ちゃんの教材を作ってるときなんかは

特にそんなことを思う。

日本語を使いこなす人類すべてを

褒め称えたくなる。

 

絶対日本語って語彙量多い気がする。

雰囲気とかニュアンスとか

空気感とか

繊細な心模様を大事にする国民性なのか。

きっと音、響きなんかも

大事にするところも

作用しているのかな。

 

オノマトペが多いのも

日本語の特徴っていうし。

 

小学生の専売特許

音がない様子を

シ~~~ン

とか

 

方言もいっぱいあるし

何より漢字なんて

音読み訓読みのお祭りわっしょいだし

 

というのも

時計の教材を作りながら

〇分の読み方が

『ふん』と『ぷん』があるやん?

 

今まであんまり真剣に考えなかったけど

そういえば

『ふん』と『ぷん』の違いって

何か法則あるのかなって。

 

口に出しながら書き出してみると

あたしの場合

【1分、3分、6分、8分】

この1、3、6、8がつく数字プラス

10、20、30..

みたいな区切りのいい数字の

読み方が『ぷん』だなって。

 

1,3,6,8,の数字で考えると

前の数字に2もしくは3を足した数字の時に

『ぷん』に変化する???

とかって思って

なんとも規則性がないような気がして

そんな理由ではないか…

とか思いながら

旺ちゃんになんて教えていこうか…と

ひとまず

『ぷん』読みの数字を黄色で囲んでゆく。

 

で色塗りを終えて教材が仕上がって

写真を撮ったあとに気付いたんだけど

『4分』は

『よんふん』じゃなくて『よんぷん』

って読まない?とかって思って。

あたし『よんふん』って言ったり

『よんぷん』って言ったりしてるなって

初めて気づいて。

 

なので写真の4分がつくところ

黄色で囲まれてないけど

後で囲みました

 

法則が釈然としないことが

気持ち悪くなってきて

調べてみたらすっきりしたので

備忘録がてら

 

あたしはつい数字に引っ張られて

考えちゃったけど

『ふんぷん読み』の法則は

【音】がキーワード。

 

音便化。

 

ちなみに『4分』は

正確には『よんぷん』だって

 

ぷん

にふん

ぷん

ぷん

ごふん

ぷん

ななふん

ぷん

きゅうふん

じゅぷん

 

赤字の撥音便『

促音便『の後が【ぷ】

 

この撥音便と促音便の後は音便化するのが

日本語の法則。

 

じゃ鉛筆とか数えるとき

『〇本』の『ほん』だと

『ぽん』にも『ぼん』にも変化するけど

これはどういう法則なんやろ。。。

 

でたよ

あたしのめんどくさいところ

違うんよ

旺ちゃんにちゃんと教えるにはって

考えたら気になって

 

普段は雑で適当なんやけど

たまに出るめんどくさママンが

ハイひょっこりはん

 

ぽん

にほん

ぼん

ほん

ごほん

ぽん

ななほん

ぽん

きゅうほん

じゅぽん

 

音便化の法則で考えると

この色分けになるんだけど

ここで疑問が

 

【さんぼん】【よんほん】

 

まずなんで

【3本】だけ【さんぼん】

ぼんなん

【4本】は

よん→撥音便の【ん】のあとは

音便化するから

【よんぽん】じゃないのはなんで

 

あたしの『よんふん』読みは

もしやここから引っ張られてる可能性あり

とかもぉ崖の上のポニョ

 

色々考えなくても

あたしの口は勝手に

正しく発音するんだけどよ

なんて優秀な口なんやろか

旺ちゃんにはなんて説明すればいいんやろ

で調べる

なんと『さん』と『よん』

かなで書くとどちらも『ん』

なんだけど

この『ん』の発音が違うんだって

 

『3』と言った後は口が閉じ

上下の唇が接していて

『4』と言った後の口は完全には閉じず

上下の口はほんのわずか離れている

らしい。

『さん』と『よん』では

言い終わった後の口の形が違うんだって。

 

『さん、よん、さん、よん。。。』byミスド

あの人頭大丈夫??って思われてたかな

 

発音的には

『さん』は『sam』

『よん』は『yon』

なんだって。

 

MとNはほとんどの日本人が

正しく発音できていないとのこと。

 

つまり『さんぼんよんほん問題』は

カタカナ教育の弊害で

生じている事象…

 

むっず

 

もっと言えばよ

なぜ『いっぽん』

『いちほん』の『ち』→『っ』

に変化するのはなぜ

6『ろ→っ』

8『は→っ』

10『じゅ→っ』

なら『きゅう』は

『きゅっぽん』かというと

9は『きゅうほん』

ときに『じっぽん』とかいうけど

その法則だと9は『きっぽん』

…じゃないの?

謎すぎるキーポンシャイニング。

 

こんなんさぁ

今の旺ちゃんへの説明インポッシブル

 

解決策は。。。

 

耳で覚えて

場数を踏んで

 

視覚優位な子が多い

発達障害の世界では

皆が皆ではないけれど

日本語は迷宮だわなこりゃ


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

いつも読んで下さりありがとうございます。

ランキング参加中です。

それぞれランキングがみれます。

クリックよろしくお願いします。

ポイントは自動的に振り分けられます♪

 

旺ちゃんパパの会社紹介です。

旺ちゃんを助けてくださった

医療界に恩返しがしたいという想いから

この会社を立ち上げました。

お知り合いに医師の方がおられましたら

旺ちゃんパパの会社を

是非宣伝してください

株式会社プリーマHP

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。