さてすっかり新居での生活が始まってますが、慣れない部分やちょっとした使い勝手の悪い部分があったりですが、それを補ってもこの寒い時期に保温性能が高いのが一番満足している部分です(*゚▽゚*)
 
そういえば外構のお金払い終わったんですが、門壁の塗りが少し雑な部分があり近日中に塗り直ししてもらうことに!外構は気に入ってますが少し後悔している部分やどうするのがベストなのかわからないところがあるのでまた報告します。

さて本題ですが・・・
今回自分の家では3種類のコーティングを行ってます。

・床のワックス
・キッチンと浴室の撥水コート
・キッチンと浴室の防カビコート


  
 床のワックスは相変わらずテカテカなままです^^
謳い文句は10年間ワックスが持続するそうですが使用状況によってかわるでしょうね。
それより生活しているとやはり床にキズがつくことがあります。ワックス をしていることによりワックスが無い場合より反射の影響でキズが目立つことになります。以前紹介したキズ修正クレヨンでごまかすことが出来ますがキズが出来るのはやはりショックですねえ(´Д` )
選択肢としては、
 ワックス有(掃除が楽)VSワックス無(キズが目立ちにくい、コストが抑えられる)
ということになります。

金額について触れていませんでした。

 
(左の数字が撥水コート+防カビコートの値段、右の数字がワックスの値段です)

値段は20m2までは一律同じ値段で18万円の提示でしたが色々あって2万円引いてくれています。 玄関、LDK、階段をワックスかけて約20m2で約16万円でした。
ちなみに2階込みで全床やると39m2ありお値段は37万円くらいとのことです。
2階はそこまでの人の行き来がないのとコストダウンのためワックスはやりませんでした。

次に撥水コートですがキッチン周りとお風呂周りを行い、従来10万円かかるのを床ワックスと抱合せで6万3千円に!更に防カビコートを無料でお付けするという通販のようなたたみかけにのってみました(^O^)

使用してみた感じですが・・・まあ若い人の肌くらい弾きますね!
まだ時間が経っていないためそこまでの恩恵はないですが、何年かしたらありがたくなるのでしょうかねえ(´・_・`)
住み始めの感じでは無くても困らないといったところです。

 


・水道管引き込み工事 20万円
・追加工事費用 96万円
・NTT工事費  10万円
・カーテン費用 26万円+1万円
・エアコン費用 41万円
・照明費用   19万円
・床ワックス費用 16万円
・コーティング費用 6万3千円

合計 235万3千円



 
 

にほんブログ村


注文住宅(施工主) ブログランキングへ

今回は照明です。
実際照明って必要なものなのに契約の時点では全部屋ついてないんですよ。
今回の契約時についていたのは

玄関前(ポーチ)の人感センサーLED
 

勝手口屋外照明(人感ではない)
 (*照明はこれですが場所は移動させたベランダです)

玄関土間と玄関ホール LED2個+1個
  
 2個             1個

キッチン照明 2個
 
吊り下げ2個が標準(左のダウンライト2個は追加で取り付け)

ダイニング照明 LED 2個
 

階段照明 1個
 
階ホール LED2個
 

トイレ照明 各1個
浴室照明 2個

ここまでがキャンペーンもふまえ追加無しでついている照明です。

つまりリビングも寝室も和室も標準なら照明がないということです^^;
まあリビングについては最近はLDKで1つとするのが多いので部屋としてみると照明はあるということになりますね。
和室は必ず必要ではないもの、寝室は図面上は部屋としか記入されていないので何に使うのか施工主次第なので収納部屋と思われれば電気いらないでしょうし・・・
びっくりしたのが脱衣・洗面所は標準で照明がないということです。
自分なりに勝手に解釈すると照明は洗面台で取ればいいということなんでしょうかね!?
玄関も2階もホールというか廊下はちゃんと照明が施されています。
逆に新しく子供部屋や個室を作ると照明はついていないということです。
照明を標準だけでまかなうのなら仕切りのない部屋同士を扉なしで繋げるということになりますね(´Д` )


ということをふまえ

追加分がこれくらい必要となりました。

 
今回も一部こだわりを除きタマリビングにコーディネイトしてもらいました(*゚▽゚*)
金額は税込19万円くらいでした。


リビングは大きい照明の調光シーリングライト 4万5千円(割引価格3万8千円)←今更ですがこれ高すぎ・・・
 

和室は和式のシーリングライト3万5千円(2万千円)これもちょっと高いかな・・・
 

脱衣場のエクステリアライト1万4千円(8千円)
 

寝室と空き部屋は調光のシーリングライト2万円(1万2千円)
勝手口の時間指定有り人感センサー 3万円(1万8千円)
階段の足元照明(ブランケット)  5千円×2個(3千2百円)
その他、納戸やWICの照明も追加してます。

各自の金額ですが記載されている定価から2~4割引で実際は買えています。()内が実質価格
割引の差はその商品の発売時期で決まっており古い型ほど安くなってます。
ちなみにスイッチの値段は通常のものでは追加されていません。工賃も発生してません。
つまり照明+スイッチ(+工賃)が請求された値段ということになります。
照明は施工主支給でも付けてくれることが多いので工賃は考えなくてもいいのかもしれませんね。
スイッチについてですが蛍スイッチやリモコンスイッチの追加はやはりお金がかかりました。値段は業者によって違うので聞いてみないとわからない部分です。


以上照明ですがネットや量販店でも安く手に入れることは出来ますし凝ることも可能なのでいろいろな部分を含め検討が出来ると思います(*゚▽゚*)

トータル載せるの忘れてました(。・ ω<)ゞ

・水道管引き込み工事 20万円
・追加工事費用 96万円
・NTT工事費  10万円
・カーテン費用 26万円+1万円

・エアコン費用 41万円
照明費用   19万円

合計 213万円



 
 

にほんブログ村


注文住宅(施工主) ブログランキングへ

 今回はエアコンについてです。
 

自分の家の場合、12帖用、8帖用、6帖用の3台のエアコンを購入しました。
タマリビングお任せで取付費・配管費込で41万円ちょいかかってます。

じゃあ実際この3台を家電量販店で頼むとどうなるかですが、店頭での打ち合わせでの概算ですと工事費込みで30とのことでした。
量販店はちょうどエアコンを複数セットで買うと値引きセールをしていたので1台ずつを単純比較できませんが、引渡し後に量販店業者にやってもらうのに不安がないのでしたら断然量販店がお得だと思います。
細かい金額を言うと
エアコン価格3台で33.5万
取り付け+配管4M 2台 各2万円
取り付け+配管7M 1台 3万円
消費税が2万(´・ω・`)


なぜ自分の家はそうしなかったかと言うと前の家のエアコンを1台分流用しようと思い取り付けをタマリビング業者にお願いしようとしていたんですが、結局全部新しく買うことで落ち着いてしまいそのままなし崩しにタマリビングになってしまいました^^;

各部屋のエアコンの容量なんですが、帖数より大きいものを3台とも選んでいます。

リビング7帖   14帖用
LDKとして16帖ありますがふかし壁でほぼ仕切っているため、7帖で想定し客間として急速に温度調整を行えるよう想定、夏場キッチンが暑い場合も最悪対応できる容量)
寝室7.5帖    8帖用
個人部屋4.5帖 6帖用

容量は部屋に対して大きいほうがいいのか?ですが、電気代は基本設定温度にするための時間に電気代が一番かかり、設定温度で安定するとコンプレッサーがあまり動かなくなり送風のみになり電気代があまりかからなくなります。
14帖用なら12月初めのとある時間を参考にすると1時間あたりの電気代は送風+コンプレッサー使用時12円、コンプレッサー無し送風のみ1円くらいでした。(モニターの概算値)

コンプレッサーの稼働が上がるのは、
暖房を例に取ると
・外気温が低い
・部屋の保温性能が低い
・室温の変化
・部屋の広さ
・エアコンの能力

外気温が低いのは地域や天気、立地条件が絡むのでまず対策は難しいです。
部屋の保温性についてはカーテンや壁、風の流れが影響するのでカーテンの厚みや材質、部屋の形状(家具も含む)を検討するといい思います。
室温の変化は人の出入りや窓などの換気が影響します。変化するのを防ぐのはできませんが、エアコンの取り付け位置を考えることにより変化量を小さくするとは出来ると思います。
例えばエアコンの送風方向を出入り口のドアに向かない位置にしたり、家具なので対流を作りやすくするとかが有効かもしれません。
部屋の広さとエアコンの能力は当然部屋の広さに対してエアコン容量が大きいほうが短い時間で設定温度にになります。

容量が大きい=時間あたりの消費電力が大きい=設定温度までの時間が速い
容量が適正(小さい)=時間あたりの消費電力が小さい=設定温度までの時間が比較すると遅い(温度変化時の設定温度復帰も含む)

部屋への出入りが多いと思うならエアコンの容量は大きいほうがいいかもしれませんね。

まとまりのない内容ですが、エアコンは結構高い買い物なのでどこまでの性能を求めるか悩むことになってしまいます(´・_・`)


 
 

にほんブログ村


注文住宅(施工主) ブログランキングへ