当ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は、セラミック矯正で変わるもの、変えられないものについて書きます。

セラミック矯正は、歯並びをきれいにするという点においてのみ歯列矯正と共通しています。

セラミック矯正を行う場合、歯並びを大幅に変えるために、歯の神経を取ったり、位置の悪い歯の抜歯をしたりします。

これにより、歯の傾きやねじれを短期間で変えることが可能になります。


セラミック矯正では、歯をセラミッククラウンで作るため、歯の形や歯の色を自分の好みの形や色に変えることができます。

これは、歯列矯正では出来ません。(もちろん、ホワイトニングの範囲内において歯を白くすることは可能です)

しかし、セラミック矯正では決して変えられないものもあります。

それは、歯茎の形や高さの不揃い、出っ張り具合などです。


通常、歯列矯正を行うと、歯根が移動し、これに伴って歯槽骨と歯茎の形に変化が起こります。

例えば、出っ歯(上顎前突)のヒトは、当然歯茎も出っ張っているわけですが、歯列矯正では歯が内側に移動するにつれて歯茎も内側に入ります。

また、歯の高さ(長さ)が凸凹のヒトは、歯茎の高さも凸凹ですが、歯列矯正で歯の高さを揃えると歯茎の高さも揃っていきます。


セラミック矯正では、歯の形しか変えようがないので、歯茎の形や出っ張り具合、高さなどは変わりません。

前歯部の審美性にとって、歯と歯茎の調和は非常に重要です。

例え、どんなに綺麗なセラミッククラウンを入れようとも、歯茎との調和がとれなければ、作り物と分かってしまいます。

歯にとってダメージの大きいセラミック矯正は基本的にお勧めできませんが、セラミッククラウンによる治療を行う場合には、簡単な術前矯正を行うことで、歯の神経を温存し、歯茎との調和を図ることが出来ます。

歯の神経を温存することは、いかなる場合においても極めて重要です。

セラミック矯正を考えていらっしゃる方は、ご一考ください。


                  ブログランキング・にほんブログ村へ