テケの日記帳

旅行・エンタメ・グルメ・社会・健康・美容など、日々気がついたこと気ままに書いています。気が向いたら見てね!

ホテイアオイの花

2020年09月16日 23時07分32秒 | 自然・植物・動物・昆虫
ホテイアオイの花が咲きました。と言っても、ブログをサボってたので実は最初の開花が8月29日で2番目が9月2日です。^^;

我が家は水槽の代わりに昔使っていた火鉢にメダカを飼っています。テケは布袋草(ホテイソウ)と呼んでますが、その布袋草の根が細かくて長いのでメダカの産卵用にちょうどいいんです。メダカの卵は指でつまんでもつぶれないので産卵時期の春~秋(4月~10月頃)にかけて注意してると産み付けられているので、親メダカに食べられる前に別の容器で育てます。

ホテイアオイは南アメリカ原産でミズアオイ科に属する水草で花は青く美しいのでウォーターヒヤシンスともいわれてるそうです。

過去記事⇒美人薄命なミズアオイは気分屋さん

最初の花だと思うけど、1日くらいしか咲いてないので朝の忙しさにかまけて見逃してるかも。。

だって、7月頃から咲き出すみたいですからw

今年は梅雨明けが大幅に遅れて雨続きで日照時間も少なかったせいもあるかもね。


ちょっとアップで! 


写す角度を変えて。。隣の花が咲く準備してるのがわかりますね。


5日後の次の開花がコレ。こんどは3つ咲いてる。


少しアップで。

この水草は日がよく当たるところでは急速に増えます。

この画像は5月に一株もらってきて金魚のために入れておいたけど、夏にはもうバケツ(糠漬け樽)いっぱいにビッシリ!

最初は5匹の金魚で始めました。過去記事(2018年)⇒蚊に悩まされ金魚にボウフラを食べてもらうことにした

このとき生き残ってる金魚は2匹だった。餌をあげると2匹でせっせとパクパク食べるので毎日の日課になって結構、大きくなりました。けれど。。。間もなく1匹行方不明。。母曰く、「ときどき屋根の上からサギが見てたよ。」ですって!

それ以来、もう一匹は危険に敏感になって餌をあげてもなかなか浮上してこないし、離れて見てても用心深くサッと餌を吸い込んで深く潜るようにななりました。可哀そうなことをしたw

なので、ホテイアオイが蔓延ってるのは外敵から金魚を守れる安心感があります。餌をあげる隙間もなくなったと思っていたら、母が間引いてくれてました。母はふれあい市場で売るって。( ゚Д゚)

バケツにホテイアオイがビッシリの画像は撮ってないけどw

そんな生命力(繁殖力)の強いホテイアオイですけど、耐寒性がないのでテケの地域では屋外に出しておくと冬は枯れてしまいます。

一つでも日が当たる暖かいところに入れておけば来年につながるかな~。

ではでは、またね~。

クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
ブログランキング・にほんブログ村へ


国営ひたち海浜公園 ネモフィラが綺麗

JR東海さわやかウォーキング 薩埵峠~由比宿 編 2/2

日本人だけなぜあの声が聞こえるのか

あばれる君の奥さんは素敵な美人

やはり姫路城は凄い!

宙に浮く文鳥

小國神社の紅葉が綺麗です 2018












最新の画像もっと見る

コメントを投稿