忙しくしていたら2018年に入ってしまいましたが

2017年末の11w6dに当たる日に2回目妊婦健診がありました。

 

チェックインしてから受付けで待っている間に

トイレで採尿を済ませて尿を提出。

すぐにエコー技師さんに呼ばれ

ウルトラサウンド(エコー)室での経腹エコー開始。

 

赤ちゃんは順調で

前回(7w6d)に比べるとかなり人らしくなっていました。

CRLの具体的な数値は不明だけど

画面には11w6dとか12w0dと表示されていたので

週相当の大きさのようです。

心拍数は160。

赤ちゃんの位置がイマイチで

鼻骨や首の後ろの浮腫み(NT)の計測に苦労してましたが

「問題ありません」とのこと。

 

技師さんによる全ての測定が終わった後は

医師との問診で

順調とのお言葉をいただけました。

 

それから、妊婦健診初診の記事では言及しませんでしたが

前回の健診で初期胎児スクリーニング検査と

Cell-free DNAテストのどちらを受けるか聞かれていたんです。

初期胎児スクリーニング検査は

エコーでNTや鼻骨などをみて

クアトロテストなどの血清マーカー検査を組み合わせて

先天性異常(主にトリソミー13、18、21など)の可能性を調べるもの。

Cell-free DNAテストとはいわゆる新型出生前診断(NIPT)のことです。

 

私は新型出生前診断を受けました。

アメリカではNIPTと言っても色々な種類(会社)がありますが

受けたのはMaterniT21 PLUSというもので

私の保険だと自己負担は$5で済みます。

 

第1子を妊娠している時は血清マーカー検査を受けたんですが

これでトリソミー21が陽性(75分の1)と出てしまい

結局、新型出生前診断も受けるはめになったんです。

(結果的に染色体異常はありませんでした)

こういう経緯があるため

今回は最初からCell-free DNAテストを受けると決めていました。

 

ちなみに、日本では出生前診断に関して色々議論されていますが、

アメリカでは受けている人が多いテストです。

ハイリスク妊婦だと保険でカバーされるので

NIPTやりたいか聞かれるし

若くて特にリスクがない妊婦さんでも

受けようと思えば受けれるみたいです(保険でカバーされるかは不明)。

 

こう言ったらお叱りを受けるかもしれませんが

私にはNIPTの費用の安さが魅力的だし、

ただの血液検査で染色体についてわかるのも魅力的だし、

何よりも出生前診断は今後の対策を練るという意味で魅力的でした。

命をふるいにかける検査ではなく、

正常でも異常があっても、

未来をより良いものにプランニングする為のものだと思ってます。

染色体異常だからと言って妊娠の継続を中止する気は毛頭なく、

染色体異常とどういった疾患を持ち合わせているかによって

今後のプランが違うものになると思ってます。

もし致死的疾患があれば妊娠継続は諦めなければいけないかもしれない。

手術や治療によって予後が良好な疾患であれば

私は染色体異常の子であっても間違いなく産みます。

この点に関してはみなさん意見の別れるので難しいですが

あくまでも私はこのような信念があったので

出生前診断を受ける決断をしました。

 

血液はその場で採取してもらい

年末年始を挟んでいたにも関わらず

結果は1週間以内に届き

全て正常、そして性別も判明しました。

 

検査結果の電話がかかってきた際に

性別を知りたいか聞かれたので「Yes」と答えたら

あっさり「It looks like you are having a boy/girl」と教えてくれました。

どちらの性別だったかの言及は避けますが

妊娠した時に「あ、この子は男の子/女の子だ」と直感的に思った性別、

中国式の産み分けカレンダーで出た性別(産み分けはしてません)、

そして今回の妊婦健診で写っていたBaby nubのような突起物で判断した性別、

と同じ性別でした(*^-^*)

 

私も主人も性別にはこだわりが全くなく

男の子でも女の子でも良かったんですが

はっきりと性別がわかったことによって

名前や部屋の模様、洋服など

具体的に考えたり想像したりする楽しみが増えて良かったです。

 

 

私の中で1つの壁としていた12週を過ぎ

NIPTも問題がなかったのを受けて

今回でブログを卒業したいと思います。

妊娠に安定期はないし

五体満足で健康な子が産まれてくる保証はありませんが

妊活ブログですので

ここで区切りをつけさせてください。

 

ブログの更新はいたしませんが

このまま消さずに残しておいて

今までお付き合いがあった方や

応援させていただいている方のブログへは

引き続きお邪魔させていただこうと思っています。

 

もし、また妊活することがあったら戻ってくるかも?

(でもさすがに3人目はないと思う)


みなさんの2018年が充実したものでありますように。
子供を望む多くのご家庭に
赤ちゃんが授かる・誕生する事を祈っています。
良いお年をお過ごしください。
今までどうもありがとうございました。

ベビ待ち子

 

 

 

今回妊娠した周期の詳細を載せていませんでした。

妊活ブログにあるまじき失態!

 

低 温 期 : 16日

排 卵 日 : CD16

仲 良 し : CD12、CD15、CD16

陽性反応: 12DPO&13DPO

 

CD01 リセット

     |

CD14 排検(-)
CD15 排検(+) 排卵痛(強)仲良しラブラブ
CD16 排検(+) 排卵痛(強)仲良しラブラブ 排卵日
CD17/01DPO 排検(-)
     | 
CD27/11DPO 胃の不調、倦怠感、情緒不安定 ここで妊娠を疑う
CD28/12DPO BFPクラッカー
CD29/13DPO BFPクラッカー
 
【継続して行なっていた事】
 ・排卵検査薬
 ・Prenatal vitamin (葉酸などが入ったサプリ)を1日1錠
 ・DHEA 25mg を1日1錠
 ・仲良し後に腰上げ
 
【特筆すべき項目】
 ・排卵前の排卵痛(強めの生理痛)があった
 
 
私の妊活は排卵検査薬排卵痛が頼りです。
基礎体温を計るのはだいぶ前にやめました。
排卵をつかむのは割と簡単な体質なようで
排卵検査薬が濃くなってきて、排卵痛(強)が出てくると、
だいたい排卵の1-2日前という感じ。
なので、強い排卵痛を感じたCD15に仲良し。
CD16もキツイ排卵痛がズンズン来ていたので
タイミングを取りました。
翌CD17朝には排卵痛が消えていたので
CD16深夜からCD17早朝の間に排卵したと思われます。
(排卵痛に関してはこちらを参照→排卵の瞬間がわかった排卵瞬間痛
 
タイミングとしてはO-1とO。
うちは排卵日とその前日にタイミング取ると妊娠しやすいのですが
(参照→1日目精子を狙う
今回もまさにそのパターン。
不思議です。
 
そして妊娠するとお決まりのパターンなのが
11-12DPOくらいに胃の不調猛烈な倦怠感を感じます。
そして妊娠を疑い→妊娠検査薬→陽性反応という
決まった一連のパターンを踏んでます、毎回(と言っても3回だけだけど)。
そういう体質なんでしょうか?
 
唯一、今回で初めての経験だったのは
排卵検査薬が陽性になって妊娠した
ってことですかね(^^;)
前まではクリアブルーデジタルを使ってたんですが
今回はWondfoだったので、Wondfo様様でしょうか?
 
繰り返しになりますが、
私の妊活は排卵検査薬と排卵痛ありきで、
特に排卵痛にかなり重点を置いてタイミング取っていたので
一般的に妊活している方にはあまり参考にならないと思います。
そもそも、排卵痛を感じる人って少ないですよね。
でも、こんな人もいますよ~ってことで書いてみました(^ー^)
 
 
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ 

陽性反応後の記事です。

 
 
1週間以上前のことですが
7w6dにて初診を受けました。
 
最初はジェネティックカウンセラーとの
遺伝カウンセリングから始まり
 その後はウルトラサウンド(エコー)室に入って
エコー技師さんによる経膣エコーと
医師による問診(内診はなし)の同時進行でした。
 
胎嚢はすぐに確認出来ました。
毎回のごとく綺麗な円形。
 
胎芽もわりとすぐに映し出されたんですが
思ったよりも小さい」というのが最初の感想。
大きな胎嚢の隅っこ、壁ギリギリのところに
チョコンと胎芽がいて
心臓の辺りを凝視するものの心拍が見えない
 
あぁぁ、今回もダメなのかぁ・・・(´_`。)
 
と思っていたら、医師が声を張り上げて
 
ホラ、見てごらん、ここに心拍が見えるよ!
 
と叫ぶものの(先生めっちゃハイテンション)
素人の私には見えず(T▽T;)
エコー技師さんが画像を拡大してくれたら
ピコピコと動く心臓がようやく見えました(´□`。)
 
胎芽サイズは1㎝ちょい(正確な数字は不明)
7w4d相当
心拍数140
胎嚢サイズは不明 見た感じ3.5-4㎝くらい
卵黄嚢あり
 
という結果でした。
週数は生理初日を基に計算しているので
この日は7w6dだけど
排卵日(CD16)で計算すれば7w4dになります。
相応のサイズのようです。
その後も引き続き技師さんが色々計っていたんですが
私は医師と会話をしなければならず
何をしていたのかはわかりませんでした。
 
その後は血液検査でガッツリ血を抜かれて
次回の予約をしてクリニックを後に。
次の健診は4週間後です。
 
心拍は無事に確認出来ましたが
私の中ではまだ安心できる週数ではなく
次の健診(約12週)で順調であれば
この妊活ブログを卒業しようと思っています。

 
 

陽性反応後の記事です。

 

 

危うく産婦人科難民になるところでしたが

妊娠を管理してもらう産婦人科医が決まりました。
無事に希望するところに決まって良かったです。

明日が初診になります。
私の中ではいい予感はしていません。
出血や茶オリはありませんが
つわり症状がおかしく
ここ2日ほどはほぼ無い状態です。
もちろん、それだけで悪い結果だという理由にはなりませんが
直感的に感じるものがあるのです。
また稽留流産を言い渡される覚悟をして初診に挑みます。
ただ、本当に悪い知らせだった時に
今回は1人で耐えられる自信がないので
主人に一緒に来てもらう事にしました。

考えすぎ、杞憂だといいんですけどね。

いずれにせよ、結果はもう決まっているし、
この時点で自分にできることはないので、
腹を据えるしかないですね。
どのような結果でも
ここでご報告させていただきますので
よろしくお願いします。

 

陽性反応後の記事です。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

前回「つわりがない」「妊娠している気がしない」と書きましたが

ブログをアップした途端につわり症状が出始めました。

 

過去の妊娠と同じく「胃の不調」です。

胃が空っぽだと平気だけど、食べると胃がもたれます。

やはり妊娠ホルモンによる消化機能の低下でしょうか。

 

それから、食べたい物と食べたくない物がはっきりしてる。

冷蔵庫を開けて視界に入ってきた食べ物を

 ①食べたい

 ②食べてもいいかな

 ③食べたくない

で明確に振り分けられますね。

フルーツやゼリーは抵抗なく食べられます。
あぁ、これは第1子の時と同じパターンだわ。
妊娠中フルーツとゼリーいっぱい食べてた。

あとお腹が張りやすい。
立ちっぱなしだと張っている感覚がよくわかって
そういう日は茶オリが出る傾向にある。
適度に立ったり座ったりできる環境だといいけど
そうも言ってられない時も多々なわけで・・・
これは今回初めて経験する症状です。

それ以外は割と通常営業です。
疲労感もつわり症状かもしれないけど
普段の生活でも結構疲れていることが多いから
あんまり当てはまらない気がします。

全般的に過去2回の妊娠に比べるとすごく楽です。
特に第1子妊娠中のこの時期(6週)は
もっと胃の症状に悩まされていて
常に気持ち悪かった記憶があります。
今回は1日中気持ち悪いわけではないし
食べる物や量をコントロールすれば
気持ち悪さを軽減できそうな感じ。
まだ6週目なので油断は禁物ですが。

何かと1人目や流産時と比較してしまうけど
なるべく考えないようにして過ごすことを心がけています。
特に今回はつわり症状が軽いので
悪い方向へ考えてしまいがちなんですよね。
以前よりもつわりが重かったら安心できるんだろうけど
それはそれで心身的に辛いし
一長一短でどちらがいいとは言えませんね。

6週、日本だったら心拍確認できる頃ですね。
私のお腹の中の赤ちゃんはどうなのかなぁ?
ちゃんと育っているといいなぁ。