捨て、捨て、捨て! | フランスの自然療法で美しいからだとこころを手に入れる Île des fleurs Paris イル・デ・フルール・パリ

フランスの自然療法で美しいからだとこころを手に入れる Île des fleurs Paris イル・デ・フルール・パリ

パリ在住19年のTomomiが、フランス本場アロマテラピーや自然療法のお話、日常生活をお届けします

【夏の日本レッスン募集開始!】

7月に東京で、私がパリで行なっているアロマテラピーのレッスンを

初級から上級まで一気に集中してやります!!!

 

初級(全4回) 1日間

 7月6日(土)10時30分から18時まで

中級1(全3回) 1日間

 7月7日(日)10時30分から16時30分まで

中級2(全6回) 2日間

 7月8日(月)・7月9日(火)10時30分から16時30分まで

上級(全9回) 3日間

 7月10日(水)・7月11日(木)・7月12日(金)10時30分から16時30分まで

 

各級の中身はバラバラに受講することはできませんが(初級の第1回と第2回だけはNG)

初級(全4回)だけ、中級1(全3回)だけ、中級2(全6回)と上級(全9回)、初級から上級までと

組み合わせは自由です。

どこから始めても、どこで終わらせても、途中だけでもOK。

 

中級1からは、自宅でやる論文形式のテストに合格しますと後日修了証を差し上げます。

お申し込みはこちら→

 

++++++++++++++++++++++++++++

こんにちは。アロマトローグのTomomiです。

 
最近、ちょっとでも気分を軽くしたいので
部屋のもの、いっぱい捨ててます。
 
流行りのこんまり式で(フランス人と話しているとかなり話題に出る!)
ときめくもの、ときめかないものと区別して
お洋服は随分捨てました!
昔はお洋服大好きでこだわってましたが
今は大好きなものがお洋服じゃなくなったので
割と簡単に捨てられました。
でも、かなり黄ばんでいたcomme des garçons の白いジャケットは
黄ばみが落ちたら取っておこうと洗ってみたところ
(ナチュラルクリーニング用に用意してある粉で)すごく綺麗になり、取っておくことに。
これ、大学生の時にお金を貯めて買ったんですよねー。
この思い出の品は、次回に持ち越し。
 
さて、問題は
本=トキメキなので、捨てられないだろう、と。
最近買った本は全部絶対捨てられませんが
ありました、ありました。
 
何故か第四外国語と思ってかじったイタリア語と中国語(中国語は学校にも通った)の教材
何故か頑張ろうとして挫折した簿記とjava script の本(専門家に任せればいいと気づく)
音楽業界という本(一時期ちょっと必要で)
断れず頂いた色々な小説(ひとつも読んでません)
出産前に読んでいた推理小説(こっちは楽しく読みました)
 
この辺、もうまーったくトキメキません。
この、なーんでそんなことしてたんだか、
というよくわからない過去の自分とおさらばです。
一応、何でその本を買ったのか、わかってますけどね。その時はそれなりに役立った。
で、わかったのは、他人からもらった本はときめかないこと
その方が私のために選んだ本じゃない場合ですが。
本は自分で選ぶべきですね。
 
というわけで、この辺の本は20冊ほど捨てました。
同じ棚にあった本のうち
日本の美術の本、仏陀の本、日本文学の資料集(高校でもらった本)
日仏翻訳の本、広辞苑、日仏辞書などは、多分また使うので取っておきます。
辞書なんてもう引いたりすることはありませんが
娘にとっておきたいなーと思って。(私も使うかも?)
日本語の先生してた時の教材も、娘のために。(やるんだろうか?)
その前にどなたか必要な方にあったら譲っちゃうかもしれませんが。
 
私が本を読む理由は、その情報量の多さ。
ネットの読み物はピンポイントで情報を探せて便利ですが、文脈を読むことがありません。
本なら2度目に読んだ時に違う解釈ができたり、新しいことに気づいたり。
何度も読めばその回数だけ、得ることがあります。
電子辞書も、時短のために使いますが、ボキャブラリーは増えません。
前後の派生語をチラ見する事で、
その語の全体像がボンヤリでも理解でき、記憶に定着しやすいのです。
 
私の場合はそういう風に本を捉えているので
何度も読みたいし、いつでもどこでもページをめくりたい。
アナログ人間ですが、かさばっても重くても本は必要。
本はすっきりするほど捨てられませんでしたが
わたしの外付けハードディスクみたいなものなので、これでよし!
せめて、本棚に全部まとめて整理しなくては!
 
片付け祭り、まだまだ続きそうです!
ちょっと楽しい💜

今回さようならした本(一部)📚