常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

カザグルマ

2020年05月23日 | 日記
しとしとと降る雨にぬれた花の紫が美しい。「テッセンだ」と早トチリしてカメラに収めた。ものの本によると、八弁で紫に咲くのはカザグルマでテッセンではないとある。ほかにつる草のトケイソウなどもあり花の識別はことのほか難しい。この春は、近くの山に妻を連れて二度ほどワラビを採りにでかけた。ワラビの季節は、空気も澄んで山に入るとことさらに気持ちがいい。

石激る垂水の上のさわらびの 
萌え出づる春になりにけむかも 万葉集巻8 志貴皇太子

志貴皇子は天智天皇の第7皇子である。宮廷で催された宴で、春を喜ぶ歌として詠まれた。こんなも遠い昔から、春の味覚として、当時の貴族の間でもよろこばれたワラビである。令和の今日、ワラビを採る春に心を躍らせることに感慨深いものがある。歌にある垂水とは滝のことで、岩の上を滝の水が激しく落ちている景である。さわらびのさは接頭語でワラビの芽が萌えだした、あの芽吹きの様子がうかがえる。

ワラビ採りのついでに蕗も二度ほど採った。こちらも土手の辺りに群生するミズブキである。北海道のミズブキは、太くやわらくておいしい。母がこの蕗が好きで、食べごろになると蕗採りに連れて行かれた。風呂敷に包んで、背に背負って持ち帰ると、皮をむくのは子どもたちの仕事であった。中に虫に食われたものがあるが、黒く傷んでいるのですぐに分かる。これを5㌢ほどに切って煮て食べる。春の味は、長い年月が経っても少しも変わらない。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がり | トップ | 山と音楽 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2020-05-23 21:06:57
今晩は~☆

春・・・、わらびとり~、気持ちよさそうで良いですね~♡

自粛の中で、そう言ったお話が聞ける事、嬉しいです~♡♡♡

さわらび・・・、わらびの芽吹きの事なのですね~、1つ、賢くなりました(笑)~♪
コメント (miki701_1941)
2020-05-24 16:45:16
ありがとうございます
田舎に住んでいるものの特権ですか
日々山歩きやウォーキングを楽しんでいます
ビオラさん
足を痛めましたか。あまり急に運動をすると
駄目ですよ。少しづつ、少しづつ馴らして
行ってくださいね。家トレ頑張って!

コメントを投稿