くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

万魔の塔ソロサポ攻略を纏める前に諸々考え中(DQ10)

[ドラクエ10プレイ日記]

万魔の塔のソロサポで、30万を達成したので
万魔の塔のソロサポ30万攻略を書いていこうかと思ったのだが
色々と迷っていることも。

https://kumu.hatenadiary.jp/entry/20200104/1578074400
3ヶ月くらい前に書いてた、万魔の塔ソロサポ攻略↑は、20~24万の安定方法で
一の災壇、二の災壇ともに「自天地、両手バト2、旅芸1or賢者1」の構成でした。
これも安定といえば安定だったが
今はこれ以上に安定してやっていける構成でやっていて

今自分がやっている構成は「自天地、両手バト2、鎌デス」の構成なのよね。
なので、「自天地、両手バト2、鎌デス」の構成で、改めて攻略を書いた方がいいのかなあと。
サポの準備から、立ち回り方まで諸々書く感じで。


旅芸人サポ→デスマスターサポに変えることで、何故より安定するかというと
デスマスターにすることで、回復役である「よろいのきし」を追加できるので
天地雷鳴士のげんま、回復のカカロン→火力寄りのドメディへと変更ができる。
よろいのきしは回復に特化した行動を取るので、カカロン並に回復役として働いてくれるのよね。
もしかしたら回復の安定度はカカロン以上かも。


デスマスターも、よろいのきしを呼び出し後に「ガンガンいこうぜ」で火力側に回れる。
ガンガンいこうぜにすると、火力特化の動きになって回復疎かになるイメージがあるが
実はそんなことはなくて、火力も全力でやるけども
死人が出たらザオ系は最優先で使うし
危険な状況になれば、ガンガンでもベホマラーもちゃんと使うので
火力を上げた状態のまま、「自天地、両手バト2、旅芸1or賢者1」並の安定度を維持できるの。


それが分かったから、今は「自天地、両手バト2、鎌デス」の構成でやっている感じ。

この構成の良いところは、二の災壇でも、一の災壇と同じ感じで戦えるところですな。
デスマスターは、よろいのきしを召喚したらガンガンいこうぜで火力側に回れるし
自天地のげんまも、第九の災いくらいまでは、ドメディで安定してる。
第十の災いくらいからはカカロンにして、回復安定度を上げた方がいいけどね。
これで、結構いい感じの確率(5回やって3~4回)で、第二十の災いに到達できるので
自分は今はこの構成ですな。


この構成での攻略は軽くは書いているけれども、動画込できちんと攻略は書いていないので
それをやる感じが良いのかなあと。

三の災壇は「自天地、両手バト1、扇賢者1、鎌デス1」で突破していますが
個人的には、一~三まで構成を変えずにやれる攻略の方がいいのかなあという感じも。
構成をコロコロ変えるのは面倒って人もいるからね。
何よりうち自身が面倒()


ただ、サポート仲間の入れ替えは万魔の塔の内部ですぐにでも出来るので
三の災壇だけ、サポ構成を変えるって形の攻略でもありなのかなあとも思うし
今のところは、サポ構成を三の災壇だけ変える前提で攻略を纏めようとは思っています。


変えない構成で!ならば
三の災壇を突破できた「自天地、両手バト1、扇賢者1、鎌デス1」で
一の災壇と二の災壇を突破できる攻略にしないとなのだけども
「自天地、両手バト1、扇賢者1、鎌デス1」だと、おそらくは一と二は不安定になるよなあと。
どう足掻いても火力は落ちるからねえ・・。
まあ、まだその構成で一と二をチャレンジしていないので、やってみないとではあるが。


とりあえず、何にしても自分の万魔ソロサポ攻略は
自バト構成ではなくて自天地の構成になります。そこは間違いなくです。
なので、ローブ系の職業が得意な人向けのソロサポ攻略になるかと思います。
近接物理系が得意な人だと、参考にし難いところはあるかも。
その場合は、近接物理でのソロサポ攻略を載せている人のを参考にした方が良さそう。
自分は、ローブ系職業が得意な人が参考にし易い攻略を載せられるようにします><
近々、書いてまとめますね。
このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)