6281268 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結!2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年11月27日
XML
男鹿国定公園、男鹿半島・大潟ジオパーク
男鹿市加茂青砂のカンカネ洞は、男鹿半島の海岸にいくつかある海食洞の中でも最大といわれています。





海食洞(海蝕洞)とは、岩が波浪によって削られて形成された洞窟のことで、有名なところではイタリアの「青の洞窟」、西伊豆の「堂ヶ島天窓洞」などが挙げられます。
カンカネ洞は、有名処と比べると規模は小さいですが、日光の入り具合によっては結構神秘的になります。

前回もご紹介した通り、この洞窟は集落の目の前にあり、雪がない季節であればアクセスは容易です(スニーカーを履いていってね)。では、洞窟の中へイン!





一番奥の方を撮っています。
波浪によって形成された洞窟なので、奥行きはありません(幅よりは奥行きが長い)。すぐ行き止まりとなります。
海が荒れると奥まで海水が入り込むのでしょう。礫によって埋め尽くされています。





海の方を見ると、潮だまりができています。
いまいち神秘的とはいきませんでしたが、海とつながる洞窟はそうそうお目にかかれません。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、駐車場から歩いて、陸続きの穴に入り、海のほうを眺めるとそちらにも穴が開いている2穴の海食洞…





この海食洞には天窓が開いているのです!!





いつの時代のことかは分かりませんが、天井の一部が崩落し、天窓が出来ているのが特徴です。
真下に巨岩が転がっているので、落ちてきたのはそれかなあ?

海側の穴が2つ開いているので、他の例がいくつあるのかは分かりませんが、世にも珍しい「天窓付き・4つ穴の海食洞」です。





岩の隙間から、加茂青砂の集落が見えます。
潮が出入りする音だけが聞こえる洞内。



(赤い円はレンズのゴースト)

ドライブの若い男の子2人も洞窟に遊びに来ました。人と比較すると、開口部が大きいことがよくわかりますね!

一般的な観光ガイドにはあまり載らない(ジオパーク関係のガイドには載っています)穴場のスポット。公共交通ではやや行きづらい場所ですが、マイカーで男鹿西海岸を走行される際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


男鹿国定公園 男鹿半島・大潟ジオパーク
加茂青砂の「カンカネ洞」
秋田県男鹿市戸賀加茂青砂地内
!暖かい時期に訪問されることをおすすめします
!入口・洞内は未整備(自然のまま)のため、動きやすいシューズを履き、怪我しないよう注意して下さい。入口には大きな段差があります。
!危険 洞窟の上には上がらないように

列車・バスでのアクセス
JR男鹿線「羽立駅」より、男鹿市自主運行バス男鹿北線(定時運行)「男鹿水族館ゆき」に乗車し、終点の「男鹿水族館」で、男鹿市自主運行バス加茂線(予約運行)「加茂ゆき」に乗り換え、終点下車。
なお、加茂線(男鹿水族館~加茂)は通学輸送に特化した時刻設定のため、一般的に観光に適する時間帯には帰りの便がありません。男鹿駅から観光タクシーフリープランを利用してカンカネ洞への立ち寄りを希望されるのが良いでしょう。タクシープランの予約は男鹿市観光協会まで。

マイカーでのアクセス
男鹿市街地より、海沿いにおよそ30分~40分。
男鹿水族館より、南へおよそ10分。
集落の入口には案内看板がありますので、そこから坂を下り、防波堤沿いを奥へ進むと駐車場・トイレがあります。




駐車場からもう見えます。



~男鹿半島宿泊の定番~
男鹿温泉郷のホテル
羽立駅より男鹿市自主運行バス「男鹿水族館ゆき」または「別邸つばき前ゆき」に乗り、「雄山閣前」「観光ホテル前」「男鹿温泉」「温泉中央」「別邸つばき前」のいずれかでお降りください。
運賃は1乗車200円です(2020-11-27現在)


さて、ここ加茂青砂には分校がありました。
木造校舎が残っているので、外観だけですが見に行ってみました。

以下、次回!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月27日 15時11分36秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.