今夜は我が地元愛知県常滑市多屋で、氏神の海椙神社の摂社三楠八幡神社の例祭が開催されました(毎年中秋の名月に近い日曜日の夜に開催されます)。

 

 19時近くになると西の方から多屋神楽保存会がいさみの道行きで神社に向かう際に使う「十六囃子」が聞こえて来たので行ってみると、ちょうどミニ山車と笹提灯の行列が県道(常滑街道)の大和橋西交差点を横断する所でした。

 先頭を行くミニ山車は昨年までは煌びやかな提灯を飾っていましたが、今年は飾られていませんでした。

 

 交差点横断後は、石神道路を東進します。

 

 しばらくすると、海椙の郷前の交差点を横断しました。

 

 そして、海椙神社南参道で別方向から来たもう1台のミニ山車&笹提灯と合流しました。

 

 やがて神楽保存会の囃す囃子が「宮上がり」に変わり、宮上がり開始です。

 

 拝殿前まで来ると笹提灯は東へと曲がり、

 

 神楽保存会が御神楽を奉納する中三楠八幡神社の社殿の周囲に立てられました。

 この後祭事は神事→子供へのお菓子配り&希望者への笹提灯配り(疫病除けの御守りとなります)→神楽保存会の宮下がりという流れで進みますが、私はここで帰りました。

 祭事関係者の皆様方、本当にお疲れ様でした。