こんにちは。2019年のKDDI株主優待の品物が到着しました!今回は長崎県・杉谷本舗の「生どら詰合せ」を選びましたよ。感想や写真などをブログに書いておきますね。

私は結構長い間KDDIの株主なんですが、今までの株主優待についてはこちらのブログ記事に書いているので参考にしてみてくださいね。

KDDI株主優待のくまモンハンバーグが届いたので、さっそく作ってみました。牛肉の味がしっかりしてて美味しかった!

KDDIから2017年の株主優待が来ましたよ。今年は47都道府県の特産品カタログギフトです。

AU(KDDI)から株主優待が到着!割引クーポンに加えて、ゆめぴりか2kgなども増えた!

2019年のKDDI株主優待

KDDIは2019年も前年と同様の株主優待制度です。3月末の権利獲得でWowma!商品カタログギフトがもらえます。
公式サイト:http://www.kddi.com/corporate/ir/individual/stockholder/?bid=co-ir-shinki-yutai

100株~999株・・・3000円相当
1000株以上・・・5000円相当

5年以上継続保有の場合はもらえるカタログギフトがパワーアップします。
100株~999株・・・5000円相当
1000株以上・・・10000円相当

3月末に権利獲得後、6月上旬にカタログギフトの冊子が郵送されてきました。今年もリンベルの花月コースです。

中身は各都道府県から一品ずつグルメがセレクトされていて、去年と同じ品物も多いですが、部分的に違う品物になっていたり、量が減っていたりしてますね。

カタログギフトは同封されている郵便はがき、WEB、FAXで申し込むことができて、投函日または送信日よりも12日目以降のお届け希望日に宅配になると書いてあります。

商品によっては日数がもっとかかるらしいのですが、今回私の選んだ、生どら詰合せは希望日通りに到着しましたよ(正確には日本郵政の不在票が入っていました)。

なので、6月下旬には株主優待の品物を受け取れるというスピード感が嬉しいですね!

杉谷本舗の「生どら詰合せ」感想

2017年は石川県村上の和菓子詰合せ(きんつばなど)、2018年は熊本県のくまモンあか牛ハンバーグを頂いたのですが、2019年は長崎県の杉谷本舗の生どら詰合せを選んでみました。

こんな感じの箱に生どら焼が24個も入って到着しましたよ!ゆうパックのクール便で来ました。
KDDI株主優待の生どら焼24個

いちご、みかん、小倉、抹茶の4種類が4個ずつ入ってます。
いちご、みかん、小倉、抹茶の4種類

箱のラベルですが、賞味期限が短いです(KDDIカタログギフトには7日間と書いてありました)。なので、宅配希望日にちゃんと受け取れるようにしておきたいですね。私は今回宅配希望日に受け取れなくてその2日後に受け取ることになってしまいました(´・ω・`)
生どら焼の箱のラベル

宅配希望日:6/20
品物を実際に受け取った日(この記事を書いている日):6/22
箱に書いてある賞味期限:6/25

ということで、24個の生どら焼をあと4日間で食べきる必要があります。太るw

KDDIのカタログギフトにも写真が載ってますが、せっかくなのでどら焼きの断面を切って、写真を撮ってみました。

いちご生どらは中にイチゴのジャムとクリームが入ってます。さすがに、いちご大福的にイチゴが丸ごと入っているわけではないですね(少し期待してたw)。
いちご生どら

みかん生どらもミカンジャムとクリームが入ってましたよ。マーマレードみたいなミカンの皮も入っていて、ミカンの香りがとても良いです。
みかん生どら

いちご生どらもみかん生どらもふんわりとしたどら焼きの中に、フルーティーな果物とクリームの滑らかさが合わさっていて、とても美味しいです。量だけじゃなくて、味も大満足な株主優待の品物ですね。

おわりに

今までのKDDIの株主優待の品物と比較しても、今回の生どら焼は量も多くて、とても良かったです。

ただ、賞味期限が短いので、一人暮らしの方にはあまり向いていないかもしれませんが、ご家族で分けて食べるには最高かと思いますよ!

KDDIの株主優待は5年以上継続保有すると金額がアップすることになってますよね。私も来年からは5年以上継続保有ということになるはずです。なので、現在の3000円分の花月コースからは卒業することになって、5000円分になるんですよね。楽しみ!

KDDI株は一般NISA口座で保有していたのですが、一般NISAは5年の期限があって、その後は特定口座に移されますが、その際に株主優待の継続保有が引き継がれるか不安がありました。

なので、2019年3月はNISA口座と特定口座両方で保有し権利獲得しておいて、NISA口座の方は権利獲得に売却しました。これで、株主番号が今後も同じになって、継続保有の条件は満たせるんじゃないかと思ってます。

NISA期限が終了するまで株を保有していても利益に税金がかからないのは同じですが、もしも損した状態でNISA口座から特定口座に移管されると、気分的に嫌なので売っちゃいました。売った後でさらに株価が上がるのはお約束ですね笑。