1月25日【歴史講演会 広島城大解剖】開催

新年恒例の講演会が開催されました。
今年は毛利が築き、福島が完成させた広島城

その最新の研究成果の報告がありました。

 

会長挨拶 広島城主任学芸員 玉置和弘先生

会長挨拶の後、広島城研究の第一人者である、
広島市文化財団 広島城主任学芸員 玉置和弘先生に解説して頂きました。

 

広島城築城前の状況 福島時代の改築

広島城築城前の状況から広島に築城することにした経緯、当時の太田川河口の状況
広島の名前の元となった三角州の島の名称「佐東広嶋」、福島時代の改築など
興味深い内容が非常に多い講演でした。

 

広島県から鞆の一口町方衆協力の要請

最後に広島県から鞆の一口町方衆の取り組み、協力などの説明、要請もありました。

 

https://bingo-history.net/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7552-1024x768.jpghttps://bingo-history.net/wp-content/uploads/2020/01/IMG_7552-150x100.jpgSera活動報告新年恒例の講演会が開催されました。 今年は毛利が築き、福島が完成させた広島城。 その最新の研究成果の報告がありました。   会長挨拶の後、広島城研究の第一人者である、 広島市文化財団 広島城主任学芸員 玉置和弘先生に解説して頂きました。   広島城築城前の状況から広島に築城することにした経緯、当時の太田川河口の状況 広島の名前の元となった三角州の島の名称「佐東広嶋」、福島時代の改築など 興味深い内容が非常に多い講演でした。   最後に広島県から鞆の一口町方衆の取り組み、協力などの説明、要請もありました。  備後地方(広島県福山市)を中心に地域の歴史を研究する歴史愛好の集い