「世界自閉症啓発デー」に寄せて… | アレルギーっ子の夢を叶えるケーキ屋さん。

アレルギーっ子の夢を叶えるケーキ屋さん。

卵・乳・小麦・ナッツを使わない
【ヴィーガン&グルテンフリー&ナッツフリー】
を極めた植物性スイーツ。
"食べられない"あなたも "食べたくない"あなたも、
みんな一緒に笑顔になれる。
アレルギーっ子にも、笑顔の花を咲かせましょう♪







今日は4月2日、ブルー・ライトアップデー。

国連の定める「世界自閉症啓発デー」です☺️








「発達障害」。
近年、よく耳にする言葉ですね。





昨年のライトブルーデーには、

シンガーソングライターの米津玄師さんが
「高機能自閉症」である。
…という話から発展させて、





「発達障害」という言葉ばかりが
独り歩きして、ついつい

「治したほうがいい病気」
と思ってしまう人が多いけれど………






「生まれつきの性質」が、たまたま

「コミュニケーション向き」や「学校での勉強向き」
「集団生活向き」ではないと言うだけで。





治さなきゃいけない病気などでは、
決してない。

と、お話しさせて頂きました😌













とはいえ、実際のところは
そう簡単でもなくて。😅




コミュニケーションが苦手だと、

社会と上手に関われなかったり、

学校生活が合わなくて普通に通えなくて、
社会不適合者扱いされたり。




「生きるのに不便すぎる」ので、

ついつい「治さなきゃ!」
と、思いたくなるんですよね(苦笑)。










ほんとうは、

身長が高いの低いのと同じで、
「そう生まれたんだから、
そう生きるしかないし、
それでいい。」

ただ、それだけのこと。
…なんですけどね☺️💦
















「わかってしまえば簡単」なのに、
「なぜか理解が広まりにくい」ところは、

「食べ物のアレルギー」とも似ています。






例えば卵のアレルギー。

ローラがアレルギー対応を始めた10年前は、
「アレルギー」と「好き嫌い」を混同している人が、
すごく多い時代でした。





今でも、
「卵が食べられない?
そんなこと、あるわけない!」

と言って譲らない人が、
少なからずいらっしゃるそうです…。









ーーーこの、
「そんなこと、あるわけない!」
と言う台詞。


これは実は、
発達障害の現場でも、すごく言われがちなセリフで…








例えば、
「ディスレクシア(識字障害)」をもつ子どもは、
10人に1人いる、と言われていますが。




字を読み書きしたり、覚えたりするのに
困った経験のない人は、


読めない、書けない、覚えられない。


ーーーという人の「感覚が、わからない」。






わからないから、
「そんなこと、あるわけない」
「練習が足りないからだ」
「不真面目だからだ」。

と言って、
理解を拒絶してしまうんですね。





そうなると、
分かってもらえない方は、
諦めるしかない。


悲しいことです………😢











私は個人的には、

「発達障害」について、
皆が勉強するべきだとも思わないし、

興味がないのなら、
何も知らないままでいても
別段構わないと思います。









ーーーただ。

自分の理解できない「感覚」がある、と
誰かから打ち明けられたときに。


「そんなこと、あるわけない」
と、拒絶するのではなくて。


「えっ、そうなの、どんな風に?」
って、相手の言い分に耳を傾けて。


「ただ寄り添う」。


それだけでいい。







きっと、
私たちの世界は、
今よりもっと、優しくなれる。













#ライトブルー桜2020 #lightitupblue #ライトブルー #国連 #世界自閉症啓発デー #青い光 #青い #青 #ブルー #ツムツム #つむつむ #ツムツムミッキー #ツムツムミニー #ミキミニ #アリエルケーキ #フランダー #イラストケーキ #ゼリーアート #キャラクターケーキ #キャラケーキ #手描きイラスト #食物アレルギー #アレルギーフリー #みんな違ってみんないい #みんなちがってみんないい