Goo・ちょき・パーで、なに作ろう!

定年退職してしまいましたが、再任用でまだまだ老後の蓄えをしなくてはなりません。それでも悔いのない人生にしたいと思います。

袋猫彫刻(中彫り編)

2018年10月13日 20時46分59秒 | Weblog

2018年6~8月

耳が欠けたこともあり、梅雨に入ったらやる気もなくし、ずいぶんと放置していたら、なんと、カビが生えて情けない顔に



そろそろ、耳を付けないと・・・と思いながらも、耳が付けば彫りにくくなる後ろをせっせと彫りました。

木工ボンドをたっぷり塗って、ラチェットバークランプで挟みまた放置。
普通、あふれ出た余分のボンドは布で拭き取りますが、彫刻の場合は乾いて削り取るので、あふれるほど塗っています。



十分乾いたので、作業開始です。



修復した耳に注意しながら、『煩のくど(ボノクド)』を彫ります。



深いところは狭くて、彫りにくい



左手は袋の縁から出ていますが、手が欠けないようにと、縁紙を今まで残していました。
本来の縁まで削っていきます。



上から見たところ。
左手も、シッポも紙袋の縁から出てきました。



袋の中で、体と接する部分の彫りです。
今年の夏は猛暑で、うだる駐車場での作業は自殺行為でした。



主に休日の早朝の作業となりました。
紙袋と体の隙間は、鋭角になっていますが、奥の方なのでなかなか進みません。



ノミの穂先・首の長いのを選んで、奥を彫り進みます。



首の横も彫りにくい。



削り屑はすぐにたまって、彫りにくくします。
そのたびに重たい塊をひっくり返し、綺麗にしてまた彫ります。
ところが、この時とんでもない事をしでかしていました。



ふと右耳を見ると、ちょっとだけ欠けているではありませんか
いつだろ全く気づかなかった



この削り屑の中に、欠けた破片があるのは間違いありません。
作業を中断して探すけど、なかなか見つからない。
切りつめて、小さな耳に彫り直すか
別の木片で、欠けた形を彫り、それを接着するか
そんな葛藤をしながら、この削り屑を10分割にして、怪しい破片を拾っては当ててみて、ダメを繰り返しました。



警察の遺留品現場捜査の様に、10分割したものを一つずつクリアして、30分後やっと見つけました



接着するまで、また数日中断。



ホントは、あまりの暑さで、すっかりやる気をなくしていました。



今回はここまで。
9~10月の仕上げ彫り編も、お楽しみに。

『袋猫彫刻(粗彫り編)』

最後に、投票ボタンを、『ポチッ!』とお願いします。 

ランキングに参加中です。 クリックして応援お願いします!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿